緊急災害時:産婦人科医から妊婦さんへのメッセージ

産婦人科医の方のツイートをまとめています。災害時でも命は生まれてきます、みなさまどうぞ協力してあげてください。
5
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

@atsushimiyahara @anjela81 こちらは産婦人科医 こちらは小児科医!! RT @anjela81: 【被災者支援】 内科医です。被災地の皆様、医師に訊きたいことがあればどうぞ! ※当直中のため即答は困難ですができるだけ頑張ります #eqjp

2011-03-11 21:21:50
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

【産科医から】妊娠初期(3ヶ月まで)の方へ 軽度の下腹痛・出血の場合は安静にして、電力の回復を待ちましょう。すぐに病院へ行く必要が無いことがほとんどです。生理の多いときよりも出血が増えてきたときは、医療機関を受診してください。 #eqjp

2011-03-11 21:45:56
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

【産科医から】医療機関を受診できないのに陣痛が始まったら:まずは人手を確保しましょう。現状では難しいかもしれませんが、出来るだけ暖かい環境を。それからバスタオルなど、乾いた布を用意。へその緒を縛る糸(少し太めのものがいいです)、へその緒を切断する清潔な刃物を用意。

2011-03-11 22:00:55
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

【産科医から】37週過ぎた正期産の赤ちゃんなら9割は無事に産まれます。慌てずに対処してください。赤ちゃんが生まれたら呼吸を確認し、羊水を拭き取って濡れたところがないようにしてください。おぎゃあと泣いて呼吸が確認できたら慌てる必要はありません。

2011-03-11 22:04:43
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

【産科医から】赤ちゃんの呼吸が確認できて、羊水をしっかり拭き取ったら赤ちゃんをお母さんの胸に抱かせてあげて、お母さんの皮膚の体温で赤ちゃんを暖めてください。それからへその緒を2箇所縛ってその間を清潔な刃物で切断(急がなくても大丈夫)。

2011-03-11 22:06:44
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

【産科医から】赤ちゃんを胸に抱いたら出来るだけ暖かい布でお母さんごと赤ちゃんをくるんで保温しましょう。新生児・乳児は低体温に弱いので体温に注意してあげてください。

2011-03-11 22:09:35
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

【産科医から】新生児・乳児を連れて避難所にいる方へ 低体温に注意・今晩一晩は子どものために暖かい環境・水分(お母さんへ)を優先してあげてください。 #eqjp

2011-03-11 22:12:39
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

【産科医から】陣痛が来たら、人手と暖かい環境と乾いた布をたくさん用意しましょう。ちなみに産湯は必要ないので、お湯は最小限でいいです。#eqjp

2011-03-11 22:19:28
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

【産科医から】ミルクやミルクのためのお湯が手に入らない場合:「もらい乳」もやむを得ないかもしれません。ノーリスクではありませんが、妊婦健診をきちんと受けて感染症を指摘されていないお母さんであれば、リスクはそれほど高くないはずです。緊急避難処置として! #eqjp

2011-03-11 22:26:09
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

@anjela81 @shigehira @tokokick 低用量ピルは服用を中止すると翌日か翌々日には生理が始まりますので、それに対する備えも必要です。

2011-03-12 00:29:34
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

【産科医から】帰宅困難な妊婦さんへ 暖かくて横になれる場所が確保できたら、今、無理して帰宅する必要は無いでしょう。20週以降の妊婦さんは、下腹部が硬くなったり出血したりせず、胎動があれば慌てる必要はありません。 #eqjp

2011-03-12 00:02:11
タビトラ @tabitora1013

妊婦さん、赤ちゃん連れのお母さんへ。 また、母児共に母乳や、ミルクということにこだわらず、十分な水分補給を。妊婦は血栓ができやすい状態でもあります。横になっていても、足だけはちょこちょこ動かしてください。#eqjp

2011-03-12 00:06:30
タビトラ @tabitora1013

今現在病院内にいるため、助産師と、災害時に必要な情報についてディスカッションしてみた。 受診が可能でない地域にいる妊婦さん、赤ちゃんを連れているお母さんは、可能ならば母子手帳を携行してください。感染症や、生下時の情報が記されています。

2011-03-12 00:02:05
タビトラ @tabitora1013

多少のタイムラグはあるかもしれませんが、医療機関を受診できない方、お問い合わせ、答えられる範囲でお答えします産婦人科】ツイッターで支援医師#eqjp

2011-03-11 23:10:22