【追記あり】一体なぜ?ハスの葉にできた影がきれいな幾何学模様になってる謎→リプライで寄せられた解答に感心

まとめました。
300
かれっくす @Carex_minima

こ、これがハスの影なの!? 子供の頃遊んだグルグル歯車の模様(スピログラフ)みたい! 葉の外周の水面が表面張力で歪んでる事と、葉が少し波打ってる事がヒントになりそう。ググっても解説は見当たらないなぁ。 誰か仕組みをおしえて!解説を聞いても理解できないと思うけど。 pic.twitter.com/zGoP6r9HIo

2017-05-19 21:02:29
リンク Wikipedia スピログラフ スピログラフ(英: Spirograph)は、曲線による幾何学模様を描くための定規の一種である。主に玩具店で販売されていることから玩具ともみなされている。商標「SPIROGRAPH」はハズブロが登録している(日本では登録番号第2307176号、称呼(参考)「スピログラフ」、権利者氏名又は名称「ハズブロー インコーポレイテッド」)。プラスチック製の板に歯車状の穴が空けられており、穴の内側にそれより小さい歯車(ピニオン)を付け、ピニオンに空けられた小さな穴にボールペンや鉛筆などの筆記具の先を通す。筆記具でピニ 43

なんでだ?

てけぽこ。/日常 @tekepoko

面白い。IQが上昇する。>RT

2017-05-20 09:49:25
お米 @aty_mushi

すごいかわいい模様だなぁ

2017-05-20 10:11:09
どむ。クソリプ王 @shangri_la_dom2

ハスの葉は光を通しやすいので 水がたまったところだけ暗く影になると予想

2017-05-20 09:54:38
天駆無竜 REO🍌🍪 @agolove1125

ぐねぐねなってると色んな方向から光が入るからああなるんやな…詳しい説明はわからんw

2017-05-20 10:10:14
しゅれねこ @SyureNyanko

水に接触してる部分と浮いている部分では

2017-05-20 09:47:11

リプライで有力な説が寄せられる

mime @SecondLibra

@Carex_minima 蓮の葉と水面の接している部分と黒い花びらのような影が対応していると思われます。

2017-05-20 02:16:32
mime @SecondLibra

@Carex_minima 葉と水が接していない部分は水面が平面をなすので平行光が平行なまま水底に到達するのに対し、接している部分は水面が葉の形に沿って凹型になります。 それがレンズの役割をして光を発散させるので光が当たらない部分ができたと考えることができます。

2017-05-20 02:16:55
mime @SecondLibra

@Carex_minima ちなみに、図では平行光の屈折を省略しましたが、議論に差し支えはありません。 ff外から失礼しました。

2017-05-20 02:20:07
かれっくす @Carex_minima

@SecondLibra おお!図まで書いて頂き、ありがとうございます。とても分かりやすいです。 ただ、葉裏に空気が入らないというのが葉を持ち上げた実感です。葉が水面をレンズ化しているのはその通りだと思うので、葉の裏に空気が溜まっている部分は更に凸レンズ化しているんじゃないかと思いました。

2017-05-20 02:31:33
mime @SecondLibra

@Carex_minima 返信ありがとうございます。 なるほど… しかし、蓮の葉は中心から外側に行くに従って波の振幅が大きくなる形状をしているので、仮に葉の下に空気が入り込んでいる空間があったとしても外界と繋がっているため、その空間の有無が持ち上げた感触に影響を及ぼすことはないと思います。

2017-05-20 02:47:07
mime @SecondLibra

@Carex_minima 動画を見る限りでは葉の縁からそのような隙間の存在が確認できるのですが…

2017-05-20 02:48:33
かれっくす @Carex_minima

@SecondLibra とりあえず実験してみることにしました!色付きクリアファイルを丸く切って、ハスと比較してみました。とりあえず花形にはなりませんが、周囲は黒くなる部分と光が強くなる部分とに分かれました。 pic.twitter.com/xiC24DhI6d

2017-05-20 08:24:38
拡大
かれっくす @Carex_minima

@SecondLibra 影の花びらの先端と、葉のうねりの下がっている部分が対応しているようです。 葉の上に水がかかった時、速やかに葉の外に水を流すために、うねりがあるようですね。 pic.twitter.com/Xyck0lBKo6

2017-05-20 08:32:04
かれっくす @Carex_minima

@SecondLibra クリアファイルの縁を山と谷に折ってみました。山部分は光が強くなり、谷部分は影ができました。より折り目を強調すると、この影が大きくなる可能性が高いですね。 pic.twitter.com/M7q8nZoHoH

2017-05-20 08:52:38
拡大
かれっくす @Carex_minima

@SecondLibra 山と谷を強く折ってみました。 影になる部分が増えて、近づいて来ました。でもまだ何か違うんですよね。 でも原理はコレですね!教えて頂き、ありがとうございます!とても嬉しい! pic.twitter.com/2F8xbJ3znH

2017-05-20 08:57:04
拡大
mime @SecondLibra

@Carex_minima お役に立てて何よりです!

2017-05-20 09:05:07
かれっくす @Carex_minima

@SecondLibra ホントにありがとうございます。まさか半日で原理に辿り着くとは! それにしても葉がレンズ化するなんて想像もしませんでした。 ちなみに切り刻んでも再現しました! pic.twitter.com/Qht1BlxOlr

2017-05-20 09:29:28
拡大

【以下追記】のちにより有力な説が!

mime @SecondLibra

こんにちは。 仮説を立てた本人です。 その後の実験の結果、どうやら僕の立てた仮説は誤りのようです。 申し訳ありません。参考までにURLを..「一体なぜ?ハスの葉にできた影がきれいな幾何学模様になってる謎→リプライで寄せ..」togetter.com/li/1112165#c37…

2017-05-20 16:10:11