ヨード被爆に対する院内向け講義メモ

@sentarooさんの勤務先病院で行われた、院内向けのヨード被爆に対する講義メモを公開して頂きました。非医療資格者(事務とか)でもわかる感じとのこと。 * あくまでメモなので、参考程度にしてください。
6
sentaro @sentaroo

院内向けのヨード被爆に対する講義受けてきた。非医療資格者(事務とか)の方でも分かるような内容だった。これから分けてつぶやくほうが良いかな?

2011-03-16 16:57:01
sentaro @sentaroo

甲状腺とは、血中のヨウ素(無機ヨード)を取り込み甲状腺ホルモンを合成する。余ったヨウ素は腎臓から排泄される。通常、血中ヨウ素は食物から接種される。食物としては(1)海藻類(2)インスタントラーメン(昆布出汁ならそばでもうどんでも)(3)鍋(昆布出汁)(4)野菜、魚(鱈) (続く

2011-03-16 17:00:06
sentaro @sentaroo

核医学という分野で甲状腺検査を行う場合は、検査前2週間からこれらの食べ物を採らないようにする。当院放射線科の場合。(続く

2011-03-16 17:01:01
sentaro @sentaroo

I131を使う甲状腺検査に影響を及ぼす食品、医薬品(どこかからの表をスライドで引用)1:食品 海藻類、インスタントラーメン 2:医薬品:経口ヨード含有剤:ヨードカリウム、ビオフェルミン、総合ビタミン剤、去痰薬、ルゴール液、 ヨード含有外用薬:イソジン、ヨードチンキ (引用元不明

2011-03-16 17:03:03
sentaro @sentaroo

日本人は日常的にヨウ素の接種がある。海藻類なら1週間以上影響が残る、ヨウ素剤は2週間以上残る (続く

2011-03-16 17:03:49
sentaro @sentaroo

原子力自己と被爆 今回報道されている放射性物質はセシウム137とヨウ素131、体内に蓄積して内部被曝として甲状腺に集積するのが問題。特に成長期以下での影響が大きい (続く

2011-03-16 17:05:01
sentaro @sentaroo

ヨウ素剤の内服と留意事項(これもどこかの表から引用したスライドだった) 服用対象者:原則として40歳未満(妊娠希望の方、という補足していました) トクに新生児、乳幼児、妊婦 (続く

2011-03-16 17:06:10
sentaro @sentaroo

安定ヨウ素剤(ヨウ化カリウムなど)の投与時期、効果(Health Phys 78,2000より、と記載あり) 放射性ヨウ素にさらされる24時間前 90%以上の抑制効果、吸入した8時間後40%の抑制効果 要するに放射性ヨウ素を吸う前に内服する。リミットとしては3時間(続く

2011-03-16 17:08:00
sentaro @sentaroo

ただし、日本人は日常的にヨウ素を接種していて、体内ヨウ素を食事から得ることも出来る。ヨウ化カリウムは緊急被爆への対応として備蓄しており、当院で希望者に処方はしない。健康被害の無い状況ではしない。当院でDMATに派遣される人にはルゴール液内服とする。(続く

2011-03-16 17:10:00
sentaro @sentaroo

放医研はルゴール内服などは止めるように発表しているけどおそらく責任問題になるから、ヨウ化カリウム内服としか言えないのでは、とのこと。これまでの話はヨードであって、セシウムの防御方法は無い。そもそもセシウムの被爆度合いを測定する方法は当院ではない。(どこでも出来ないか不明)(以上)

2011-03-16 17:14:01
sentaro @sentaroo

こんな感じでした。個人的には現時点では都内に来る放射線量も少なくそんなに恐れる必要が無いのかな、と安心したところです

2011-03-16 17:15:07
sentaro @sentaroo

@Dominion525 講義資料とメモの丸写しだし、そのコピーが正しいか検討はしていないのですけど…

2011-03-16 17:16:19