学習環境のソーシャルイノベーション:未来を拓く自律的人材の育成(2009年度第4回BEATセミナー)

東京大学大学院情報学環ベネッセ先端教育技術学講座(http://www.beatiii.jp) 2009年度第4回公開研究会(2010年3月27日(土)) Twitterをはじめとするソーシャルメディアは、人と人のつながりを変えることによって社会的なイノベーションの契機になります。 このような社会を開拓していくのは、追求する課題を発見し、人的ネットワークを活かしながら、プロジェクトを遂行していく「自律的人材」です。 続きを読む
9
そーま @zoma_3

ハッシュタグで質問できます #beatseminar

2010-03-27 13:50:17
松村太郎 🎍 @taromatsumura

山内先生「第三期のテーマである学習環境のソーシャルイノベーションについて。これまではサーバサイドで個人にフィットする学習を提供してきた。これから10年後に当たり前になっている技術は何か?を考えている」 #beatseminar

2010-03-27 13:51:18
Kaz @k515h

#beatseminar Wi-Fi が繋がりにくい 山内先生次期の説明 2020年の予測

2010-03-27 13:52:05
松村太郎 🎍 @taromatsumura

山内先生「2020年の社会は、イノベーションの中心が社会変革に移行し、基盤技術から媒介技術へとシフトする。またiPadなどの第三の端末群が選択肢として浮上し、学習デバイスが1人1台の時代へ変化。そこで、知識の流通や人のつながりが変革のカギになる」 #beatseminar

2010-03-27 13:52:38
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

10年後、20年後にどんな社会が訪れるか?そこから今どうするかを考える。それが企業と違った大学の役割。 #beatseminar

2010-03-27 13:53:35
そーま @zoma_3

何をもって学習とするのか?情報の接続環境はあるけれども(例えば、facebookやらsmart.fmやらlang-8やら)整っているけれどもどうやったら、その学習習慣のモチベーションを持続させるのだろうか #beatseminar

2010-03-27 13:54:47
Masanori YAMADA @mark_yk

はは、ハッシュタグ間違えてたw RT @mark_yk: そろそろ発表。私がBEATメンバーとして最後の発表。 #beatseminar

2010-03-27 13:55:02
松村太郎 🎍 @taromatsumura

山内先生「現在は、情報通信革命初期の最終期。次のステージは、現在のインフラによって、人や社会システムの変革が中心になる。」 #beatseminar

2010-03-27 13:55:09
そーま @zoma_3

インターネットが当たり前になっている、要するにユビキタス時代において。iPADや電子教科書での学習が2011年には当たり前になっているだろう。 #beatseminar

2010-03-27 13:55:54
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

「知識の流通」と「人の繋がり」が変革のカギ #beatseminar

2010-03-27 13:56:21
やつづか えり/『本気で社員を幸せにする会社』 @yatun

conomi+ アルゴリズムを変えて、KYCF群の方が記事数の個人差が小さくなったのは何故だと考えられますか? #beatseminar

2010-03-27 13:56:22
そーま @zoma_3

ベアトリーテェと聞いて(ガラッ #beatseminar

2010-03-27 13:56:48
松村太郎 🎍 @taromatsumura

山内先生「kiba.orgは、発展途上国に対するマイクロファイナンス。このような社会変革の事例が、あらゆる領域で起こってきて、学習の領域で起こしたいと考えている。」 #beatseminar

2010-03-27 13:57:59
そーま @zoma_3

ナイクロファイナンスやライブメディア、ユビキタスなどさまざまな論点が出ています。 #beatseminar

2010-03-27 13:58:10
松村太郎 🎍 @taromatsumura

山内先生「雇用の流動化、自律的人材の育成がテーマとなる。2020年で正社員率は50%を切ると見ている。「正社員が目標」という教育は非現実的。自分の体験をつなぎながら仕事をする、企業的活動を牽引する自律人材が重要になる」 #beatseminar

2010-03-27 13:59:24
た〜ぼけん @taboken0219

このコミュニケーションを続けていくと、人をよりプラスに動かせる人が特定されてくると思う。その人は興味関心の遠い人にも推薦させるプログラムをアルゴリズムに反映させればいいと思う。 #beatseminar

2010-03-27 13:59:54
Masanori YAMADA @mark_yk

教育における「最適化」ってなんだろう?ということを考えるいい機会になりました。 #beatseminar

2010-03-27 14:00:02
藤沢烈 @retz

日本発の仕掛けを考え中です~RT @taromatsumura: 山内先生「kiba.orgは、発展途上国に対するマイクロファイナンス。このような社会変革の事例が、あらゆる領域で起こってきて、学習の領域で起こしたいと考えている。」 #beatseminar

2010-03-27 14:00:04
@crawlingfish

2015年?には正社員でない選択肢の方がメジャーになる。自ら課題を発見できる人材が必要 #beatseminar

2010-03-27 14:00:42
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

正社員率が50%を切る世の中がくる。どんな仕事をするか?を自立的に考えられる人材が求められる。 ほんとそう思います。 #beatseminar

2010-03-27 14:01:09
そーま @zoma_3

正社員になることが目的ではなく、どのように仕事を作り、課題を発見し、それを解決していくか。そのような自律的人材を育成することが重要。これはベンチャースピリッツですね。これはフレキュシリティに繋がっていきますね #beatseminar

2010-03-27 14:01:14
かなめ @yotsutabi

「来年やん!」というツッコミ、必要ですか?どうぞ? @zoma_3 ×2011年 ○2020年 #beatseminar

2010-03-27 14:01:35
1 ・・ 23 次へ