「ケータイ・WEB漫画や小説、ソシャゲ…等の多くは記録・保存されず消え、文化研究に大きな穴が空くかも」識者が懸念。アーカイブ化の必要性も。

238
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

これから「消えたネット漫画やソシャゲはどこに保存されるのか?文化的蓄積、アーカイブとして残るのか?」みたいなまとめを作るのですが、イメージ画像として松田奈緒子「重版出来!」から。 pic.twitter.com/onxefqRkA0

2017-08-04 03:44:40
拡大
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter.com/li/1136666と似た問題意識の過去まとめ 「真田丸」公式サイト終了から考える、サイトデータの文化的価値と保存の意義~ほかの話題にも関連して - Togetterまとめ togetter.com/li/1066914

2017-08-04 03:53:47
まとめ 「真田丸」公式サイト終了から考える、サイトデータの文化的価値と保存の意義~ほかの話題にも関連して 2016年に放送され話題を呼んだNHK大河ドラマ「真田丸」公式サイトhttp://www.nhk.or.jp/sanadamaru/が、2017年1月で公開を終了する、と告知されました。個人的には「ああ、残念だな」と思っていたのですが「いや、『残すべき』ではないか?」という意見を目にして、ああ、そういえば…と、表現・言論の手段が多様化する中で、それをどう保存するか?という大きな問題に繋がるのだと気づきました。 「真田丸」サイト終了問題と合わせて、そういうテーマも含めて、まとめたいと思います。カテゴリーは敢えて「ドラマ」にしますが、それにとどまらないテーマです。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @noyorin @katumi07 @fomcny000 @hervorruf.. 32137 pv 350 45 users 99
伊藤 剛 @GoITO

ガラケー向けの「ケータイコミック」はせいぜい10年間しか続かず、マンガ言説が具体的に言及することなく消えてしまったらしいということに、この間気づいた。しかも、かつての貸本等と違い「古本」に当たるという方法も採れない。 今世紀初頭のマンガ史には、すでに大きな穴が開いてしまっている。

2017-08-02 00:09:57
稀見理都 @kimirito

これは今のスマホ、WEBコミック系も同じような現状で、来年一気に違うプラットホームに駆逐され、研究的にも後追いできない状態になる可能性があります。デジタルなんですが驚くほどアーカイブ、データベース化されていません。いつ、誰が、どこでどう発表した作品か、すでにかなり曖昧ですね。 twitter.com/GoITO/status/8…

2017-08-02 01:35:58
稀見理都 @kimirito

例えば、ガラケー、スマホ、専用タブレットなどで読むための漫画がどのように進化したかなどを調べるときの、作品の系譜、発表時期などを調べるにも、いつどこで初出がいつなのか調べる手段がほとんどない。見つかっても、電子は差し替え、(第3者の)加筆なども結構あり、オリジナルがわからない。

2017-08-02 01:48:19
稀見理都 @kimirito

電子書籍をどう、漫画の研究対象としてどう扱っていくべきなのかは、けっこう急務を要する問題だとは個人的に思っていて、しょうがないので自分はとりあえずローラー的に情報をかき集めている状態。でも、業界はそんなこと全然気にしてない…。どんどんと上書きされ書誌データは失われやすい。

2017-08-02 01:51:33
はむいち@さっぽろ @kazukitano

@kimirito 「くっ・・・殺せ!」、誰が発祥なのかデータベース化できないまま、拡散されていくしかないのでしょうか

2017-08-02 01:53:43
稀見理都 @kimirito

インターネットアーカイブのようなやや強引だけど、とりあえず集めまくるようなことをしないと難しいですね。ただ日本で真面目にやろうとすると、法律的、権利関係的にみんなが納得してからじゃないと動けない体質なので、いつまで経っても出来ないようなきも。マンガZ的な決断の早さが求められるかと twitter.com/kazukitano/sta…

2017-08-02 01:59:26
nakakzs @nakakzs

これゲームでも同じことが言えて、ここ10年市場で大きな存在となっていたケータイゲームでさえ、もうプレイ不可能なものが多く、ゲーム史としてアーカイブがないと。しかも性質上、一応ローカル保存可能な電子マンガや書籍と違って、他の媒体の復刻も困難。おそらく今のソシャゲもそうなる。 twitter.com/GoITO/status/8…

2017-08-02 02:15:36
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

記録を残す、保存するという話の時個人的に、お約束のように引用する中島敦「文字禍」を今回も… aozora.gr.jp/cards/000119/f…

2017-01-04 10:22:09

…書洩らしは? と歴史家が聞く。
 書洩らし? 冗談ではない、書かれなかった事は、無かった事じゃ。芽の出ぬ種子は、結局初めから無かったのじゃわい。歴史とはな、この粘土板のことじゃ
 若い歴史家は情なさそうな顔をして、指し示された瓦を見た。それはこの国最大の歴史家ナブ・シャリム・シュヌ誌す所のサルゴン王ハルディア征討行の一枚である。話しながら博士の吐き棄てた柘榴の種子がその表面に汚ならしくくっついている。

 ボルシッパなる明智の神ナブウの召使いたもう文字の精霊共の恐ろしい力を、イシュディ・ナブよ、君はまだ知らぬとみえるな。文字の精共が、一度ある事柄を捉らえて、これを己の姿で現すとなると、その事柄はもはや、不滅の生命を得るのじゃ。反対に、文字の精の力ある手に触れなかったものは、いかなるものも、その存在を失わねばならぬ。太古以来のアヌ・エンリルの書に書上げられていない星は、なにゆえに存在せぬか? それは、彼等がアヌ・エンリルの書に文字として載せられなかったからじゃ…(略)…じゃ。古代スメリヤ人が馬という獣を知らなんだのも、彼等の間に馬という字が無かったからじゃ。
(後略)

リンク www.aozora.gr.jp 中島敦 文字禍 33 users 313
たいらかず @dani_heiwa

そういやどこぞの議員さんが「図書館で紙媒体を保存するなんて時代遅れ、保存するなら電子データでいいだろ」みたいなことを呟いて炎上してた記憶があるけれど、そこでも盛んに指摘されてたように電子データ媒体って実は紙媒体に比べて圧倒的に保存が効かないんですよね…… twitter.com/kimirito/statu…

2017-08-02 02:54:36
さいとうよしこ🌗 @yoshikosaito

アナログの再評価が来て、そののちのアナログとデジタルの共存を期待。 (引用失礼しました) twitter.com/kimirito/statu…

2017-08-02 03:57:47
カスガ @kasuga391

そりゃまあ、少なくとも作り手の間で「現代の携帯コミックのデータを後世に残そう」なんて動きが起きるわけないよなあ。私も自分の描いた携帯エロ漫画が史料的価値を持つ日が来るなんて、とても思えないもん。 twitter.com/kimirito/statu…

2017-08-02 05:04:21
LEGIOん(れぎおん) @legion0509

漫画研究者においてもそうなのか……。 そういえば、あの『東京都北区赤羽』もweb発の漫画みたいだけど、大ヒットしなければ、こういう古い地層に飲み込まれていた可能性もあるわけか。 twitter.com/kimirito/statu…

2017-08-02 06:29:08
あひる三男 @komatta22232223

デジタルデータは劣化しないから紙の本より保存に向いているとか言ってたヤツ、説明して。あと、うちのMD、劣化はしてないと思うんで聞けるようにして。 twitter.com/nakakzs/status…

2017-08-02 08:02:04
3STT:3P(三豚@海蠍特戦隊) @KUZ_3STT3P

同人がこんだけ発展してしまった以上俗に言うWebコミックだけ追っても無意味だろう。そもそも、電子媒体は保存することが違法であるケースがあるので、そもそも合法的なデータベース化出来ない。 twitter.com/kimirito/statu…

2017-08-02 08:02:45
エーオーブン(Aoven)💉💉💉💉 @aoven

@nakakzs アニメで奇跡的な復活劇を遂げた #けものフレンズ もそうですが、有志によるプレイ動画の公開、wikiによるアーカイブなどが頼りになりますね kemono-friends.gamerch.com

2017-08-02 08:08:31
たわらった @tawaratta

アメリカとかの公文書館とかもデジタル文書はプラットホームごと吹き飛ぶってなげいてたな。メディア×再生機器の寿命より紙の方が長持ちしてしまうらしい。 twitter.com/kimirito/statu…

2017-08-02 09:17:55
iwajun @Iwajun211

@kimirito @iharatatsuya196 昔から記入している作家さんはいらっしゃいまが慣習的に作品に何年何月に描いたか作家さん自身がサインするのは良いでしょうね。記録としては年月日をwebに挙げておけば自動で分類されるように。

2017-08-02 10:10:44
多根清史 @bigburn

ソシャゲにも同じことがいえますね。サービス終了した後は影も形もなくなり、後追いで研究しようがないという。家庭用ゲーム市場を凌ぐ一大産業が資料的にブラックホールになってしまった。 twitter.com/GoITO/status/8…

2017-08-02 11:17:06
なおちん @Christopher_nok

@GoITO @okikuta コミコが成功したのは、出版社、印刷会社などから発生する中間マージンを取り除き、ダイレクトに読者が作者に声を届け、要望が多ければ単行本化、アニメ化、ドラマ化、映画館していく、という新しいスタイルが確立されたからでは?中間マージンないから映画化版権も安いので、映画化されてますし。

2017-08-02 12:15:07
J・K=24 @jeikeiikoru24

90年代のアニメ化されてないラノベ環境みたいな話だ twitter.com/nakakzs/status…

2017-08-02 12:45:29
1 ・・ 5 次へ