日本政府(文化庁)の「購入しない」という返答を考えると「クールジャパン」は所詮無理だろうなと思う。

数年前にオークションに出品されて話題になった8千点を超える日本の家庭用ゲームコレクション(多くが未開封状態)は、結果的にアメリカのストロング(国立の博物館)に渡った。 ※まとめ題名、及び、説明欄はまとめ収録のツイートから ※まとめられたツイートの論旨は、まとめ人の思想信条を表しているとは限りません。 続きを読む
147
松原圭吾@攻略本研究家 @zerocreate

数年前にオークションに出品されて話題になった8千点を超える日本の家庭用ゲームコレクション(多くが未開封状態)は、結果的にアメリカのストロング(国立の博物館)に渡った。その時の日本政府(文化庁)の「購入しない」という返答を考えると「クールジャパン」は所詮無理だろうなと思う。

2017-08-03 12:41:36
松原圭吾@攻略本研究家 @zerocreate

未開封などの状態にこだわらなければ9割近くは揃う(協力的なコレクターだけで)のだけど、それでも個別の送料や人件費を考えるとあのコレクションを買ったほうが確実に安かっただろうと思う。更にここ数年で状態の良い物の値段が跳ね上がったのも痛手かな。浮世絵と同じで買い戻しは大変そう。

2017-08-03 12:50:38
松原圭吾@攻略本研究家 @zerocreate

日本のゲームが海外で価値を認められている事自体は良いことなのだけど、目録や資料が海外だけで作られてゆくのは残念な感じ。日本で作られたゲームなのに、日本国内にはまとまった資料が残らず、海外の翻訳された資料のほうが多く残る未来が見える。やはり、価値を認めてお金を出せるところは強い。

2017-08-03 13:08:34
松原圭吾@攻略本研究家 @zerocreate

「多くが未開封」の部分の補足。元から未開封状態の存在しない紙箱パッケージ(セガ、ファミコン、スーパーファミコン等)や、封印シールのないプラケース(メガドライブ等)を除くと殆どが未開封だったそうです。

2017-08-03 16:03:43
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@zerocreate 作った国にいる当時の作者としての偽らざる実感です

2017-08-04 09:24:07
松原圭吾@攻略本研究家 @zerocreate

@snapwith メタルギアの小島監督のインタビューも、当時から日本ではメーカーチェックで削られるような内容が、海外では掲載されていたとかありますね。海外のほうがリアルタイムでも日本の情報を残している事実。もちろん、海外で人気の作品がメインですが。

2017-08-04 09:31:29

 
 

ironsand @ironsand2002

@zerocreate 間違えやすいが、Strong National Museum of Play は国立の博物館ではありません。nationalというのはlocalでなく「全米規模の」というの意味合いです。別の例ですがNational Museum of Japanese Americanも同様。

2017-08-04 13:33:10

 
 

はくさい @hakusaii

@zerocreate @unasaka0309 漫画の原稿も資産価値があるとの評価です、相続税対象で支払えずかなりの量が海外流出の様子。手塚治虫先生の作品とか…

2017-08-04 16:14:45
©"T" Factory @serizawahiroya

@zerocreate 例えば江戸時代後期から明治時代の浮世絵の存在と同じですね。

2017-08-04 19:31:18
ア(旧垢) @Amagi_Norua

@zerocreate 江戸時代末期と明治期の浮世絵と同じ過ちを繰り返す時点で、ブランド名「だけ」にこだわって、本質的なモノを見る目がない日本人が多いといえます

2017-08-04 21:54:24

 
 

MNP⋈ @mnp_x7

@zerocreate @kerocch 国会図書館が実はゲームソフトも収蔵対象にしているのを知らないな?まあどんな範囲で収蔵してるのかは不明な点も多いし、稼働できる状態で収蔵されているのかもわからない。とはいえ未開封だからといって稼働できる保証は当然無いけどね。

2017-08-04 12:53:38
ユキエ サキ @nicho_0909899

@mnp_x7 @zerocreate @kerocch 2000年以前に発売されたゲームソフトは収蔵していないようです。ファミコン、スーファミのソフトが所蔵されていないのは残念です。 出典は『アーカイブ立国宣言: 日本の文化資源を活かすために必要なこと』よりtwitter.com/mnp_x7/status/… pic.twitter.com/ZtY8behVj3

2017-08-05 06:48:21
拡大
舶匝(はくそう @online_cheker) @online_checker

@zerocreate twitter.com/zerocreate/sta… プログラムならば、ソースコードを電磁的記録媒体に記録すれば十分。わざわざ媒体ごと抑える意義は乏しいかと。 海外の博物館は、有形物に拘り過ぎ、という印象。。。

2017-08-05 09:51:44
との(殿ではありません。家来もいません。) @nomasakion

@online_checker プログラムとして見るか、遺物として見るかの違いで価値が違いそうですね^^;

2017-08-05 10:56:02

 
 

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

文化庁って霞が関一の弱小官庁なんです。弱小に留め置かれるあたりに、日本における文化の位置付けも見えます。予算規模は約1000億円。対して例えば総務省は16兆円。弱小故に天下りの椅子に執着する傾向もあって、自分はJASRACの態度はそのあたりも影響しているかなとも推察しています。 twitter.com/zerocreate/sta…

2017-08-04 20:33:45
bn2 @bn2islander

@ShinyaMatsuura JASRACの理事長職は天下りポストから外れているようですね昨今は

2017-08-04 20:42:49
seafurry @seafurry

@ShinyaMatsuura 「JASRACの態度はそのあたりも影響しているかなとも推察しています」 これって微妙な問題でエリート官僚に十分に金をつかませておけば利権や汚職も少なくなるかも…って事なのか。 でも人間の欲望にはキリがないので、まぁそう上手くはいかない。

2017-08-04 21:19:35
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@bn2islander ここ4代はプロパー起用が続いてますね。電子メディアで著作権の世界が色々変動しているからだと思います。事が起こると対処可能な人材に譲り、変動が収まると天下り再開ってのが霞が関の常套手段なので。が、これはそう簡単に収まらない問題なので、このままずっと行ってしまうかもですね。

2017-08-04 21:35:30
bn2 @bn2islander

@ShinyaMatsuura 著作権等管理事業法の成立によってJASRACが「複数ある著作権管理会社の一つ」という位置づけになってしまったので、JASRACを優遇する必要は霞ヶ関にはなくなったと思います。一方で、JASRACは自らを縛る法律はなくなったので、自由に行動できるようになったという事なのでしょうね

2017-08-04 21:38:11
どこかのだれか @FoolJapan

@zerocreate 文化庁的には予算(金額的にも項目的にも)がない上、そもそも持っているだけでは事業はできませんから、どうあがいても「買う」とは言えない話ですね。 会計検査院に不当と指摘か意見を表明されちゃいますよ。もっとも、最終的に予算を組む財務省的にも「ふざけるな」と一蹴でしょうけど。

2017-08-04 21:46:13
どこかのだれか @FoolJapan

@ShinyaMatsuura 一番多い厚生労働省は30兆円(28年度、一般会計)ですからね。23兆円の国債費より多いという…。

2017-08-04 21:48:59