編集部イチオシ

【私的まとめ】なぜ中華料理の食べ放題は多く、日本食の食べ放題は少ないのか

2回目です。日本食の食べ放題知ってますよ。でも中華料理と比べれば少ないのでちょっと考えてみました。 横浜中華街って食べ放題多いですよね、食べたくなります。
17
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

ちょっと議論がしたい。テーマは「なぜ中華の食べ放題は多く、日本食の食べ放題は少ないのか」ということだ。

2017-09-24 20:27:38
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

正直なところ私は日本食の未来を憂いている。”Sushi Police”なんて言ってたら海鮮丼はハワイ料理のポキとしてロサンゼルスで流行っているし、ツアーで日本食を食べるには寿司やラーメンといった屋台ものに限られる。日本食と狭義に言えるものがあまりない

2017-09-24 20:28:21
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

ツアーのディナーはビュッフェという考えは観光業界が「最初から計算しやすいから」という都合でそうなっているもののようではあるが、それゆえに中華や屋台もののようにビュッフェにしやすいとツアーの食として薦め易いのだろう

2017-09-24 20:31:36
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

本題に戻るが、なぜ中華は食べ放題が多いのかには私的に考察して2種類の理由があるのではないかと考える。 ①大皿を共有するという形態があること ②(出されるものの仕様的な話だが)肉料理のレパートリーが豊富であること

2017-09-24 20:34:50
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

忘れていた。最も重要なものは ③仏教、儒教文化が廃れて、商人文化が栄えていること(そのため食料をたくさん用意することが徳とされ、たくさん食べることが徳とされる)

2017-09-24 20:42:40
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

①と③は非常に近しい話ではある。そのため陸続きの韓と中でも食事形態が異なるのはこのため。仏教、儒教は実利というより作法をもって人格を成す形態であるため、最も形態に劣る食べ放題形式は屋台のように(作法的な意味で)庶民的なものとして扱われていたのではないか

2017-09-24 20:47:27
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

しかしそれでどうも納得がいかないのは「インド」だ。インドは厳格な階級制であるにもかかわらず、屋台も豊富でありながら、定食であるターリーはおかわりまでできる。日本のインドカレー屋はネパールかパキスタンのものだと言われることもあるがなぜ食べ放題ができるのか

2017-09-24 20:50:14
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

まず同カースト間での序列があるわけでないことと、本で読んで知ったことだが、料理人には比較的カーストの高い人が就いているということがあるそうだ。下のカーストの料理を上のカーストが食べることがないのだ。そのため皿は料理人が洗わないそうだが

2017-09-24 20:55:39
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

話が反れたが②の理由。これは日本人が魚を食べなくなった理由に近しいものがある。 魚は取り分けづらいのだ。さんまの塩焼き一尾がビュッフェで出てきたら扱いに困るし骨やワタの置き場に悩む、私は一尾持ってって食いたいがちょっと身の部分だけ持ってきたい人もいるだろう

2017-09-24 21:00:14
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

中華料理にも魚料理はある。どうやって取り分けて食べているかは中国経験者教えてということになる。議論と先打っておいてよかった

2017-09-24 21:01:50
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

これら3つ(大きく2つ)の理由と「日本食に食べ放題が少ない理由」の2つの理由が組み合わさる。 ①日本食は産地と飾りに厳格であること ②ケガレ思想

2017-09-24 21:04:02
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

①の理由は合理主義の象徴たる食べ放題の正反対に位置するものなのはご存知。そんなことしたら原産地がパンクし魚が減りまくる。 中華料理の食べ放題の食物プライマリーバランス(消費と非消費の比率)は知らないのでコメントに任せるけれど、中国ではできる解決法は日本ではできないのは②の理由。

2017-09-24 21:07:22
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

②のケガレ思想はある意味揚げれば、煮込めばなんとかなるというインドより厳格ではある。そのためさんまの塩焼き1尾は永遠にビュッフェに出ないしビュッフェの衛生面は・・・という考えはちゃんと管理された店にも波及する。

2017-09-24 21:10:39
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

以上の理由から中華は食べ放題が多く日本の食べ放題が少ないという理由についての私的考察が終わったのだが、考察を見渡すとこれらの多くが「日本的理由によるもの」であることも同時に分かる。それゆえ日本食バイキングは原則上可能なはずなのだ。

2017-09-24 21:13:26
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

いつか我々の世代のもっと後かもっともっと後かに中華街のように日本街ができたときに未来の外国人がその日本街で食べるのはラーメンや焼き鳥、たこ焼きや寿司、ハイボールや日本酒なのか?いやそんな酔っ払いしかいない国日本なんて勘違いされたくない

2017-09-24 21:17:42
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

そういうこともあるので日本の物流、大型小売業(AE○○や大手コンビニ)は中食もいいがそのシステムを生かして「我々が普段食っている日本食ビュッフェ」を開発し、インバウンドに向けて発信してほしい。ヘルシーを売りに日本食を出すならちゃんとヘルシーなものをアピールしなければならない。

2017-09-24 21:21:54