津田大介「白票とか意味ない、アホか」棄権・選挙制度についてのツィート遍歴

「白票とか意味ない、アホか」 「日本の選挙はクソゲー」 二転三転する津田氏。「棄権でもいい」発言は選挙に負けそうだから言い出しのか。民主党政権前まで遡って調べてみました。そこから見えてくる氏の本音とは。
64

きっかけ 2017年現在「日本の選挙はクソゲー」

東浩紀・津田大介、両氏が棄権でもいいじゃないと言い出したことが発端です

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ひとことでいえば、ぼくは棄権をしてもいいとは言っている。しかしそれは棄権しろと言っているのではないということです。

2017-10-11 15:38:52
津田大介 @tsuda

人には投票に行く自由もあれば投票に行かない自由もある。「投票に行かない人間は政治について一切文句言うな」という意見もあるけど、別に政治参加は投票だけじゃないし投票行かなくても政治に文句を言う権利は当然保障されている。人に何か強要するのではなくそれぞれのやり方で社会と関わればいい。

2017-10-11 17:42:04
津田大介 @tsuda

一応言っておくと、今回の選挙はマジでクソだなと思ってるけど、投票には行きますよ。

2017-10-11 17:54:57
津田大介 @tsuda

いやマジでそう思いますよ。日本の選挙は端的に言ってクソゲーで(大正時代以来残存する貧困層排除のための供託金制度、地滑り勝利と大義なき解散呼び込みやすい小選挙区制、経済界主導の会社辞めないと出馬できないetc)、そんなものに賭けるなら課題解決特化型のNPO作った方が全然マシという。 twitter.com/lifesphere/sta…

2017-10-11 18:00:29
matsu kiyo @lifesphere

津田さんの言ってることは、なんとなくいい感じに聞こえるが、間接民主主義のこの国で、選挙を他の政治参加手段と同列に語るのはどうかと思うのだよね

2017-10-11 17:56:01
tadataru @tadataru

普段から社会に参加せよ当事者意識を持て民主主義を守れとかなんだとか言ってる人達が、敗色濃厚だからって「棄権も立派だ」「選挙そのものが不必要だ」などと言い出すって一体どういうことだろうか。そんなに自分たちの間違ってる部分を認めたくないのか。

2017-10-11 23:11:49
500円 @_500yen

東浩紀が、「積極的棄権」と題して投票率を下げる行為を助長してるけど、こいつは開票当日になったら、夏野剛や津田大介と一緒にニコ生で開票特番するんだろ。めちゃくちゃ選挙結果を気にしてるのに、他人には投票棄権を呼びかけるとか、最低だよね。新手の炎上商法か売名行為だろ

2017-10-12 07:33:05
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

積極的棄権なんて、言語道断。特に若者は自分の属する有権者層の投票率を上げることにより、政権につくのが何者であろうとも「あ、こいつら選挙行くようになった。やべー、支持母体の金持ち老人優遇ばっかりしてたら権力失う……」と、路線変更を迫ることができるし、リアリティある手段はそれしかない

2017-10-11 09:13:17

  
津田氏は選挙情勢が気に入らないから棄権でもOKと言い出したのでしょうか。
民主党政権時を振り返ってみます。
 
  

2009年に遡る‥

調べてみると民主党政権目前の2009年の頃から小選挙区制には不満を述べてます。

津田大介 @tsuda

民主が政権取ったらとりあえず公職選挙法のネットの部分とっとと改正して、ついでに衆議院でも中選挙区に戻せばいいのに

2009-07-12 23:30:06

 

2009年7月21日 麻生首相、衆議院を解散

津田大介 @tsuda

@MichiKaifu どういうダイナミズムが動きやすいのは、大統領制ならではってこともあるんでしょうね。投票行く行かないとかそんな話の前に選挙制度何とかしろよという問題があるわけで、とはいってもそれを変えるには選挙行かなきゃみたいな。ままならないものです。

2009-08-28 01:34:55
津田大介 @tsuda

白票とか普通にまったく意味ないだろ。アホか。

2009-08-26 15:14:17

 
この頃の津田氏は棄権・白票などへはかなり厳しい言葉を投げています。
自民党の下野が濃厚となり、民主党への期待が高まっていた頃です。
高い投票率は民主党の追い風になると言われていました。

 
棄権と白票の違い
 
白票はその世代の投票率を上げる(政治家に意識を向かせる)という棄権にはない意義があります。

津田さんの弁を借りて白票する人がアホなら、棄権はドアホでしょうか
 

津田大介 @tsuda

あそこの米欄見てて「選挙ファシズム」という言葉が浮かんだ。投票行くのは重要だし、俺はひでえ候補しかいなくても誰かには投票するけど、投票行かない人の内心の自由も守られるべきだ。政治は別に選挙以外でもいくらでも参加できる。投票行かなきゃ政治に文句言う権利ないとかどれだけ単純思考だよ。

2009-08-27 01:27:44
津田大介 @tsuda

投票行って入れる候補がいないっつー話はわかるし最低な選択をしなきゃいけない選挙があることも事実なんだけど、何でこんな最低な選択を俺らの地域でしなきゃいけないんだろうって思いを噛みしめながら投票することにはとても「政治的」に意味がある。そういう意味でも俺は白票には価値がないと思う

2009-08-27 10:57:16
津田大介 @tsuda

もちろん現状の国政選挙は制度として問題も多すぎるのでそれを政治的に変えていくことが必要。これは大前提。そこにたどり着くために何が必要なのか考えたときにできるだけ「有効」な手段を考えなきゃいけないですよねという。もちろんそこには道州制やら世代間闘争やらいろいろな要素がからんでくる。

2009-08-27 11:37:10
津田大介 @tsuda

俺は他人に対しては「選挙行きなよー」とは言うけど「選挙行けよ」とは言ってこなかったし、これからも言わない。そして多分他人に「選挙行けよ」と口汚い言葉でいきり立つような人とは仲良くできないと思う。

2009-08-28 03:31:18

 
棄権する人を罵るような奴とは仲良くなれないと津田氏。
前言(白票とか意味ないだろアホか)と矛盾してる気もしますが。
 
 

2009年8月30日 衆議院選投票日

津田大介 @tsuda

来年の参院選で自公が盛り返してまたデッドロック状態になるか、ってこともポイントだな。逆にそこの時点で民主が踏ん張ったら別の種類の再編が起きるかもね。

2009-08-31 02:19:34
津田大介 @tsuda

自民党の勝ち残ってる人のリスト見ると、相対的に意外と民主政権持つんじゃないかって気もしてくるな。

2009-08-31 02:23:50
津田大介 @tsuda

衆院は3分の2(320議席)結局行かなかったということは、参院も含めて共産社民との関係をどうするかだよな。ある種衆参とも存在意義が高まった社民なのに保坂さんがいないってのは……。

2009-08-31 02:54:57

 

2009年9月16日 鳩山由紀夫内閣発足

 
空白の3年間

津田さん、何も言わなくなる

民主党政権が成立した途端、選挙制度への不満はなりを潜めます(ツィッターにおいてはですが)

津田大介 @tsuda

これは確かに名コピーだ。 RT @ushijima1974: 昨夜、若いバーテンダーが、以前C-1グランプリに出た門田さんのお題「選挙へ行こう」の、「欠席した日の席替えは、納得いかない。」が見事で忘れられない、と言った。すごいね、こんなふうに人の記憶に残るコピーを書いてみたい。

2011-10-08 15:13:21