「ひとつになろう日本」ってどうよ?

「ひとつになろう」というスローガンに対する違和感をめぐって。
9
久保明教 @ponQ

TVをつけると「一つになろう日本」の大合唱で気持ち悪いのだが、震災後に右傾化強まるという予測は表面上あたったようにも見える。でもむしろ、そもそも右とか左とか「国家としての日本」てなんだったのか/なんでありうるのかを問い直すよい機会だと思う。

2011-03-27 19:57:51
久保明教 @ponQ

それにしても何故「ひとつになろう日本」なのか?

2011-03-27 20:15:30
久保明教 @ponQ

なぜ「ひとつになろう日本」というメッセージがあたかも皆の総意であるかのようにTVから流れてくるのか?

2011-03-27 20:18:44
久保明教 @ponQ

被災状況に天と地ほどの違いがあっても、そうした身体感覚の絶対的な壁を少しでも乗り越えて協力しあわないと生き抜けない状況だというのはわかる。なら「色んな力をあわせよう」でいいじゃない?別に「ひとつになろう」って言う必要はない。

2011-03-27 20:23:31
久保明教 @ponQ

「ひとつになる」ことの意義はむしろ、単一の非明示的ルール=「空気」を皆が守るべきことを自明化できることじゃないだろか。明示的ルール=法を守るためには、各人が了承すればいいのであって、「ひとつになる」必要はない。

2011-03-27 20:30:06
久保明教 @ponQ

「ひとつになろう日本」ということによって、その「ひとつ」から逸脱する行為を抑制することが可能になる。買い占めや電力の浪費は「皆がひとつになるべき時に勝手な行動するな」という論法で攻撃できる。なにが「勝手」で何が「勝手」じゃないのか、必ずしも自明じゃない状況であっても。

2011-03-27 20:38:49
はるな猫(ここにいました) @asyuracat

@ponQ 諸星大二郎先生の漫画を思い出しました。

2011-03-27 20:25:03
久保明教 @ponQ

ほー、なんて漫画すか? RT @asyuracat @ponQ 諸星大二郎先生の漫画を思い出しました。

2011-03-27 21:35:11
はるな猫(ここにいました) @asyuracat

@ponQ 生物都市です。とにかく「みんながひとつになる」のです。

2011-03-27 21:44:40
久保明教 @ponQ

なるほど。アシモフのロボット=心理歴史学シリーズ終盤にもでてきますね。「わたし=われわれ」としてのガイア。ただし、それを認めるかどうか主人公は最後まで悩みます。 RT @asyuracat @ponQ 生物都市です。とにかく「みんながひとつになる」のです。

2011-03-27 22:09:53
久保明教 @ponQ

非明示的なルール=空気を皆が守ることで秩序を形成し、その基盤のうえに各人が(空気を乱さない限りは)個人として好き勝手に活動する、そういったやり口が日本という捻れた近代社会を可能にしてきたとすれば、危機的状況に瀕して同調圧力を高めることで乗り切ろうとするのもわかる。でも、

2011-03-27 20:46:38
久保明教 @ponQ

そういうやり方がどこまで有効なのか?他のやり方へと変容していく道筋はないのか?

2011-03-27 20:50:40
久保明教 @ponQ

震災前、無縁社会TLで発言した「同質性の度合いとつながりの度合いが正比例する社会関係イメージの外部にでれないのか?」という問いを再び提示したい。

2011-03-27 20:55:31
ち~まま^-^w @neipaipai194

@ponQ そりゃ、マスメディアの悪意でしょう!

2011-03-27 21:47:32
久保明教 @ponQ

そうだろうか?たとえマスメディアに固有の意思があるとしてもそれは視聴者「たち」の慾望を先取りするかたちで形成されるのでは?「ひとつになりたがってる」のは誰なんでしょう? RT @neipaipai194 @ponQ そりゃ、マスメディアの悪意でしょう!

2011-03-27 22:14:58
久保明教 @ponQ

でも確かに視聴者「たち」に「僕をみて、ひとつになろうよ」と呼びかけることは、マスメディアとりわけTVの本源的な慾望なのかもしれません。「想像の共同体」論をもちだすまでもなく。RT @neipaipai194 @ponQ そりゃ、マスメディアの悪意でしょう!

2011-03-27 22:20:19
はるな猫(ここにいました) @asyuracat

@ponQ はたしてユートピアってなんだろう、ってよく考えます。

2011-03-27 22:32:54
Kanako Noda @nodako

ACの「ひとつになろう」のCMをYoutubeで見た。でも今は「ひとつになろう」っていうスローガンはかなり非現実的に聞こえる。多分、この先どんどん地方間の格差とか、差別化とか出てきそうだし、むしろ今後日本がひとつになるのはもう無理なんじゃないかという気がする

2011-03-28 03:48:40
Kanako Noda @nodako

それに今はいろんな状況に置かれた様々な人が、それぞれの状況に応じて力を合わせて協力するべきで、みんなが同じ方向を向いて「ひとつ」になることが必ずしも良いことには思えない

2011-03-28 03:53:57
柿生若水 @WakamiKakio

全くです。日本の民度が試される局面だと思います。“@nodako: それに今はいろんな状況に置かれた様々な人が、それぞれの状況に応じて力を合わせて協力するべきで、みんなが同じ方向を向いて「ひとつ」になることが必ずしも良いことには思えない”

2011-03-28 09:17:51
柿生若水 @WakamiKakio

「ひとつに」なってしまっては、復興どころの話じゃない。社会の強さが問われる。“@sasakitoshinao: 読んでる本にまで文句を言う人が。ネット愛国婦人会の台頭。/乙武「発達障害の本読んでる」→Twitter「今は原発が問題なんだ」 http://t.co/wuWc7VN

2011-03-28 09:55:21
Kanako Noda @nodako

日本国内の状況は場所によって大きく異なるし、世界の状況も場所によって全然違う。でもその現実は地続きにどこまでもずっと繋がってる。だから、世界中の人が日本を応援してくれてるんじゃないかな

2011-03-28 03:55:45
Kanako Noda @nodako

別世界なのに繋がってるのは世界と日本の関係にしても同じ。日本では別世界の出来事のように扱われてるけれど、今の中東状況が激変したきっかけには日本の地震があるはず。地震で世界中のメディアが日本に注目している間、リビアやバーレーンやイエメンで反政府運動をしている人が何人殺されたか

2011-03-28 04:05:41
Kanako Noda @nodako

地震が起きて世界中のメディアがみんなひとつになって日本を心配していたら、カダフィが派手に市民を攻撃し始めたように見えたし、イエメンで暗殺された政府反対運動の若者達もドサクサに紛れてあまり注目を集めなかった気がする。

2011-03-28 04:13:31
Kanako Noda @nodako

直接日本のせいで中東情勢がどうにかなったわけではないにしても、比喩じゃなくて今世界中が連動して動いてるっていうのをリアルに感じる

2011-03-28 04:15:03