競争と公平感

「競争と公平感」に関するつぶやき
6
安田 洋祐 @yagena

.@fohtake さんの『競争と公平感』をはじめ、『新・現代歴史学の名著』(樺山紘一編著)、『哲学・航海日誌I・II』(野矢茂樹)の4冊を中央公論社から頂きました。どうもありがとうございます^^前回の『行動経済学』(依田先生)と大竹先生の新著は最優先で読ませて頂きます!

2010-03-18 15:16:02
安田 洋祐 @yagena

大竹先生の新著『競争と公平感』「最低賃金の引き上げは所得格差を縮小するか」(p.193-201)の解説も非常に分かり易く必読。RT @fohtake: 最低賃金については、橘木先生と私の対談が一般向けにわかりやすいと思います。 http://ow.ly/1oJ8I  (pdf)

2010-03-20 15:37:02
@karl_r_popper

少し前に「競争の倫理:No.1とOnly oneの無矛盾性」というタイトルのエッセイを書こうと思ったが、その必要性はなくなったようです。大竹文雄 (新書 - Mar 23, 2010) の '競争と公平感' を Amazon でチェック! http://bit.ly/cv6kBA

2010-03-22 10:45:05
JapanBook @JapanBook

競争と公平感 - 大竹 文雄 - 中央公論新社. http://tinyurl.com/yzyqyyr

2010-03-23 14:01:46
大竹文雄 @fohtake

「競争と公平感」、ようやく現物が著者の私のところに届いた。はじめて見たけれど、帯の文言とデザイン、なかなかいいように思う。編集者に感謝。店頭に並ぶのは25日。 http://ow.ly/1q6dr

2010-03-24 10:09:13
@wwstiger

他人事ながら、編集者はきっと喜んでいることでしょう。 RT @fohtake: 「競争と公平感」、ようやく現物が著者の私のところに届いた。はじめて見たけれど、帯の文言とデザイン、なかなかいいように思う。編集者に感謝。店頭に並ぶのは25日。 http://ow.ly/1q6dr

2010-03-24 10:12:40
大竹文雄 @fohtake

「競争と公平感」 http://ow.ly/1q6Q8 アマゾンでは既に「在庫あり」になっている。

2010-03-24 10:47:47
HK0525 @hko525

@fohtake 昨日都内の書店にて、同日発売の「芭蕉」と「新・現代歴史学の名著」が書棚に並んでいるのを見ました。先生の「競争と公平感」はなぜか見当たりませんでした。

2010-03-24 11:05:14
大竹文雄 @fohtake

仮説:1.書店が売れないと思ったので仕入れなかった 2.売り切れた 3.仕入れようとしたが入荷しなかった RT @HK0525: 昨日都内の書店にて、同日発売の「芭蕉」と「新・現代歴史学の名著」が書棚に並んで・・・「競争と公平感」は・・見当たりませんでした

2010-03-24 11:11:05
ni_bu_ya @ni_bu_ya

来週あたりは経済の本を読みたい…「競争と公平感」 http://ow.ly/1q6Q8 とか「現代の金融入門 」http://bit.ly/avD8mb おススメがあれば是非.

2010-03-24 12:04:25
岩本康志 @iwmtyss

仮説:4大竹先生の著書が書店売上げに波及する効果の計測のため,無作為化対照試験実施中。QT @fohtake: 仮説: ... RT @HK0525: 昨日都内の書店にて、同日発売の「芭蕉」と「新・現代歴史学の名著」が書棚に並んで・・・「競争と公平感」は・・見当たりませんでした

2010-03-24 12:10:23
@hanosouju

仮説:4.仕入れたがまだ並べてない 5.実は並べてあった、等はありますか?RT @fohtake 仮説:1.書店が売れないと思ったので仕入れなかった 2.売り切れた 3.仕入れようとしたが入荷しなかった RT @HK0525: 昨日都内の書店にて、同日発売の「芭蕉」と「新・現代歴

2010-03-24 12:50:56
IMAI Makoto @ybokmr

メモ:明日,中公新書の『競争と公平感:市場経済の本当のメリット』と『新・現代歴史学の名著:普遍から多様へ』を購入すること.それをブログで紹介すること.

2010-03-24 18:56:42
bk1でも売れてるらしい @uresen

『競争と公平感 市場経済の本当のメリット 中公新書 2045』: 資本主義国のなかで、例外的に市場競争に対して拒否感の強い日本。男女の格差、不況、貧困、高齢化、派遣社員の待遇など、身近な事例から、市場経済の本質の理... http://bit.ly/b4Nmfa #bk1.jp

2010-03-25 07:29:44
森 知晴/Mori, Tomoharu @tomo_econ

「新しい経済の教科書」「競争と公平感」即買いなう!

2010-03-25 14:16:09
Taka @hit_taka

買わなきゃ。あと、学校選択制のデザインと、行動ゲーム理論入門。読みたい本多すぎて困るwRT @tomo_econ: 「新しい経済の教科書」「競争と公平感」即買いなう!

2010-03-25 14:18:04
@tommtakeuchi

本買い込んできた。「競争と公平感」と「灘校」www。そして忘れてはならない「優駿4月号」。

2010-03-25 19:44:16
@doukakusan

仕事も終わったので中央公論新社の新聞広告をチェック。新書だと『パリのグランド・デザイン』『内奏』『競争と公平感』、文庫だと『哲学・航海日誌1・2』が気になるかな(既に買った本を除く)。まあ、今月中は買いませんけど…

2010-03-25 20:58:04
diesuk(ダイスケ) @diesuk

@pokoponta 一番気になってるのが『競争と公平感』という中公新書です。あとは『戦略思考のフレームワーク』もいい感じです。

2010-03-25 23:31:14
makoratti @makoratti

@fohtake 「競争と公平感」読了。 ピュー・グローバル意識調査のこの結果は、鳩山首相の言っている事と怖いぐらい一致していますね。 >> 日本人は、市場経済をあまり信用せず、市場で格差がつかないようにすることが大事だと考えているようだ。p.8

2010-03-26 00:42:57
makoratti @makoratti

@fohtake その通り。まあこれは政治家のお仕事ですね。>>人々の守銭奴的な貯蓄過剰が問題、政府によってモノやサービスの需要を創り出すことが大切。~カギは公的需要の創出~ 大事なことは、ばらまきではなく、私たちの暮らしを良くするための投資にお金を使うことだ。p.149~150

2010-03-26 00:44:34
ponta🐐 @pokoponta

@diesuk 『競争と公平感』は、大竹先生の本ですね。これは要チェック!ただ、『戦略思考のフレームワーク』の方は2008年の本みたいですが…。

2010-03-26 01:50:50
diesuk(ダイスケ) @diesuk

『戦略思考のフレームワーク』は日実じゃなくて東経のです。http://bit.ly/buDlASRT @pokoponta: @diesuk 『競争と公平感』は、大竹先生の本ですね。これは要チェック!ただ、『戦略思考のフレームワーク』の方は2008年の本みたいですが…。

2010-03-26 02:00:10
@m_fukada

大竹文雄「競争と公平感」読了。「格差より市場競争を肯定」中国75%,米70%,日本49%。「勤勉より運・コネ」各25%,23%,41%。日本停滞の理由が分かる世論調査

2010-03-26 03:24:32
@econgyan

昨日は、戦略的思考の技術、競争と公平感、を買いました。今日はとても読めそうにありません。

2010-03-26 08:48:32
1 ・・ 12 次へ