在日米海軍司令部による空母打撃群の解説

在日米海軍司令部の公式アカウントによる空母打撃群についてのわかりやすい解説です。
108
在日米海軍司令部 @CNFJ

昨日は夜遅くに「空母」という意味ありげな一言だけでうっかり送信を押してしまい、ご迷惑をお掛けしました。お約束した「空母打撃群って何?」を、簡単にご説明させていただきます。軍事にお詳しい方には全く物足りない説明かも知れませんが・・・。

2011-03-30 14:12:11
在日米海軍司令部 @CNFJ

まずは空母打撃群の中心となる空母。これはご存知の通り「航空母艦」という名称の略称ですが、空母(aircraft carrier)はこの名前が表すとおり、「aircraft =航空機」を 「carrier=運ぶための道具」です。今ではCarrierだけでも空母を意味しますね。  

2011-03-30 14:24:27
TSUJIMO🐈 @tsujimoto_

@CNFJ ツイッター担当者は日本人なんですか。

2011-03-30 14:16:53
在日米海軍司令部 @CNFJ

空母の一番重要なお仕事は、その航空機を、任務を遂行するのに最善の場所まで送り届けることです。使い古された例えだとは思いますが、空母は艦載機のための「海に浮かぶ移動式の空港」です。外国で活動する時など、自前の空港があれば、陸にある他国の空港に使用許可を取る必要もありませんね。

2011-03-30 14:30:49
在日米海軍司令部 @CNFJ

それでは、ここから「空母=空港」という例えでお話します。この海に浮かぶ空港には、その運用を維持するために、様々な仕事をする「従業員=乗組員」がいます。そして、その空港を使用する「航空会社=飛行隊」や「航空会社の社員=航空要員」や「航空メンテナンス担当=AIMD」などがいます。

2011-03-30 14:39:36
在日米海軍司令部 @CNFJ

「空港=空母」が海上で業務を行う時には空港の従業員(乗組員)だけでなく、航空会社(航空団)に関わる人たちやメンテナンス担当(AIMD)も加わり、総勢5,000人以上の人が「空港=空母」で仕事をすることになります。

2011-03-30 14:45:14
在日米海軍司令部 @CNFJ

空港(空母)には、直接航空機の運用に関わる人だけでなく、空港で仕事をする人たちが快適に仕事を行えるように、様々な職種に分かれて仕事をしています。食堂や売店、床屋さん、クリーニング屋さんはもちろん、警察、消防、弁護士、牧師、配管工、医師、歯科医師、郵便局・・・などです。

2011-03-30 14:50:24
在日米海軍司令部 @CNFJ

空港としての運用に力を入れているため、この海に浮かぶ空港(空母)は、空港施設を守る自衛手段にあまり手をかけていません。しかし、空港がダメージを受けてしまえば、航空機を最適な場所から運用するという大事な使命も貫くことが出来ません。

2011-03-30 14:58:32
在日米海軍司令部 @CNFJ

そこで、警備を警備担当(巡洋艦や駆逐艦)にお願いしています。空港に着くと駅で「パスポートとチケットを拝見します」という警備の方たちがいますが、それと同様に海に浮かぶ空港(空母)も警備担当に上空や洋上、そして水中から空港に近づいて来る者に目を光らせてもらっています。

2011-03-30 15:05:17
在日米海軍司令部 @CNFJ

空港(空母)には航行用の動力を動かし、施設で使用する電力をまかなうための、自前の発電所もありますし、海水を飲用にできる優れた浄水能力もあります。食料や航空機の燃料などは、定期的に補給艦から洋上補給を受けます。

2011-03-30 15:12:03
在日米海軍司令部 @CNFJ

警備担当(巡洋艦や駆逐艦など)も同様に自家発電をし、飲料水を作ることが出来ます。この警備担当はとても優秀なので、空港(空母)の警備だけでなく、ソロで別の任務を遂行したりもします。テロの脅威が大きい時には空港警備も厳しくなるように、空港(空母)の警備も状況や任務により増減します。

2011-03-30 15:16:15
在日米海軍司令部 @CNFJ

空港(空母)の警備は、航空会社(空母航空団)の航空機によっても行われています。警備で得た情報は全て空港(空母)に集まります。先ほど言い忘れましたが、空港(空母)には航空機の運用に一番大切な情報である気象情報を出す、気象観測員もいます。

2011-03-30 15:28:13
在日米海軍司令部 @CNFJ

ということで、空母打撃群というのは、空母が空港としての運用に専念出来るように、上空、洋上、水中の安全を確保するための警備担当(巡洋艦や駆逐艦など)がつかず離れずで運用される、空母と警備担当艦からなるグループを指します。なにもあえて空港に例える必要はなかったかも知れませんね・・・

2011-03-30 15:33:10
在日米海軍司令部 @CNFJ

もちろん、任務に応じてその活動内容は変わりますが、空母打撃群に属する巡洋艦や駆逐艦の重要な任務は、どんな作戦においても空母を守ることに代わりはありません。

2011-03-30 15:36:21
在日米海軍司令部 @CNFJ

今回のトモダチ作戦には、空母ロナルド・レーガン打撃群が参加していますが、この打撃群は今回は空母と巡洋艦チャンセラーズビル、駆逐艦プレブルで構成されています。今回の作戦ではレーガンはヘリ用の洋上空港としての機能を果たしていますね。

2011-03-30 15:38:24
Chikkan  @Chikkan

@CNFJ 空母打撃群の「打撃」が直訳すぎませんか?

2011-03-30 15:36:44
在日米海軍司令部 @CNFJ

@chikkan 打撃群ですでに市民権を得てしまっていますね。ただ、攻撃群よりは物々しさ度が低いと思いますが。軍隊ですので、どうしてもこう威圧感のある、力を感じさせる組織名になりがちです。

2011-03-30 15:40:28
??? @14_ddg

@CNFJ 救援活動になぜ駆逐艦が必要なのでしょうか?空母はヘリ基地としての役目があるからわかるのですが...。

2011-03-30 15:41:09
在日米海軍司令部 @CNFJ

巡洋艦やほとんどの駆逐艦にはヘリが艦載されていて、捜索・救難の訓練を受けた航空要員が乗っていて、海に飛び込んだり、ヘリが着陸出来ないような所に降りて救助活動を行えます。(続く) QT @RyanCooper_Pro 救援活動になぜ駆逐艦が必要なのでしょうか?

2011-03-30 15:47:21
在日米海軍司令部 @CNFJ

トモダチ作戦では、空母の艦載ヘリだけでなく、打撃群所属の艦船の艦載ヘリ、そして横須賀に配備されている巡洋艦と駆逐艦の艦載ヘリも、捜索・救難活動、物資を被災地に届ける任務を行いました。一刻も早く1機でも多くのヘリを被災地に飛ばすことが、1人でも多くの被災者を助ける為に重要ですね。

2011-03-30 15:53:16
真紅-Tracy Toys Starr @shinku__

@CNFJ 空母の原子力システムの安全対策はどのようになっているのですか?

2011-03-30 15:52:23
在日米海軍司令部 @CNFJ

@shinku__ こちらのファクトシートをご参照下さい  http://ow.ly/4phip

2011-03-30 16:00:41
某月 亡日 @sakemubi

@CNFJ 昔言われていた機動部隊とは違うのでしょうか?

2011-03-30 15:53:00
在日米海軍司令部 @CNFJ

@sakemubi 空母ジョージ・ワシントン打撃群の場合、第70任務部隊という呼び方もあります。非常に紛らわしい(担当者泣かせ)ですが、基本的に同じようなものですね。

2011-03-30 16:03:22