和式トイレの使い方は金隠しが前?後ろ?論争が勃発 「本来はこっち」「紙の位置がおかしくなる」の声

果たしてどれが正解なの
42
三日月ネコ🧩 @mikaduki_neko

以前話題になった時 みんな和式トイレの使い方間違えてるという 事実に驚愕したやつのまとめ pic.twitter.com/DUynj94Ni0

2017-12-09 14:25:50
拡大
サブさん @marunara103

@mikaduki_neko これは教育的には間違っているんですかねぇ( FF外から失礼しました。 pic.twitter.com/rAdFakyd7w

2017-12-09 16:08:30
拡大
みそ @miso_shia

@mikaduki_neko トイレットペーパーの位置を変えたら必然と座る向きも変わってきそうですね

2017-12-09 17:36:40
文道館(ネコだいすき)語文セミロング @bundoukan

@mikaduki_neko あきばはら と あきはばら、 さんざか と さざんか、 あらたし と あたらしい みたいなものですねぇ…。

2017-12-09 20:50:02
三日月ネコ🧩 @mikaduki_neko

@bundoukan なんかちょっと微妙に違うような気もする‥ 言葉なら広辞苑とかに乗ってからがやっと正解になるレベルですかね? それだとタダの言い間違いのままなので

2017-12-09 20:51:50
文道館(ネコだいすき)語文セミロング @bundoukan

@mikaduki_neko どれも「昔はこう読んでいた」ものばかりですよー。たとえば「装いをあらたにする」は間違いではなく、昔の「新」という漢字の使い方ですし、 山茶花=さんざか(変換できませんが)、秋葉原=あきばはら(ワードでは変換可能) ふんいき/ふいんき も「今は」まだ間違いですが誤用が増えていくかも

2017-12-09 21:31:00
三日月ネコ🧩 @mikaduki_neko

@bundoukan あーそうだったんですか 無知でした_○/|_ 学がなくてすみません゚(´;ω;`)

2017-12-09 21:33:19
文道館(ネコだいすき)語文セミロング @bundoukan

@mikaduki_neko 少し脱線しますけど、独擅場=どくせんじょう(どくだんじょう と読む誤用のほうが定着) 擅(せん)=「ほしいままにする。ひとりじめにする。また、ひとりで自由に処理する」 と、土壇場=どたんば では大違い。(土壇場=首を切る刑場。転じて、物事が決定しようとする最後の瞬間・場面。)

2017-12-09 21:40:30
紫煙(sien) @MinyouSien

@mikaduki_neko @to108ya ペーパーと水を流すレバーの位置を考えると設置の仕方自体が反対になっているので、逆側(金隠しの方)を前で使用しないと不便ですね 大と共に小が出た場合も金隠しがあった方がと思います 歴史的にみれば逆かもしれないけれど金隠しに服はかけないし逆で数十年使用してるので違和感があり今更自分はw

2017-12-09 21:33:23
三日月ネコ🧩 @mikaduki_neko

@minyoukai まぁ やりやすい方で汚くしなければOKですよ ただ洋式でもレバーは後ろですし、大とともに小が出たら金隠しがないと溢れるというのは洋式でもこぼれてしまうのでは?

2017-12-09 21:38:29
紫煙(sien) @MinyouSien

@mikaduki_neko 思い出しました。 因みに昔はこれ使ってました。 pic.twitter.com/BOS8H6pg6Y

2017-12-09 21:59:50
拡大
三日月ネコ🧩 @mikaduki_neko

@minyoukai このボットンなら金隠し前じゃないと無理ですね 穴に合わせるの大事

2017-12-09 22:12:05
銀鰻亭 @ginmantei

これ本当かな?1は説得力あるけど、そもそも2の穴の位置って水洗化してからの話だよね。 twitter.com/mikaduki_neko/…

2017-12-10 08:58:00
北風 @kitakazex

昔のトイレ(川に流さないパターン:多分ほとんど)は、ぼっとん便所であったので、流す向きとして正しいなどという理屈を昔の習慣に当てはめようとするのには無理がある。 twitter.com/mikaduki_neko/…

2017-12-10 09:12:23
北風 @kitakazex

歴史上戦争ばかりが続いた某国の昔のトイレにはドアがなく、ウンコをするときも入口の方を向く(敵に襲われそうなときに気付きやすい)習慣があったとのこと。 けれども日本の和式トイレはそんな風ではないの巻。 武田信玄のうんこ部屋は考えごとを深めるために作られた広い個室であったそうな。 twitter.com/mikaduki_neko/…

2017-12-10 09:17:43
nonnbirinonnta @nonnbirinonnta

どっちでもえぇやん。 和式便器が時代的に袴を考慮して作られた筈は無いし(それに袴にも行灯や馬乗り等種類があるし)、どっち向いたって大小で前後は汚れるし、トイレに誰か入ってる状態で開ける方がマナー違反。 twitter.com/mikaduki_neko/…

2017-12-10 09:19:09
名古屋駅那古野周辺の食べ歩きと日本酒勉強中 @aoijunsakesuki

どっちでもいいけど公共のトイレでうんこのときは水流しながらしてほしい 全部だしおわってからながしてたら後から使う人がにおうから 常識だと思うわ twitter.com/mikaduki_neko/…

2017-12-10 09:22:02
華月 @photo_Xiss

コレはびっくりした。 しかし、着物のときは、洋式の背中が邪魔なので、断然和式便利(^^;; twitter.com/mikaduki_neko/…

2017-12-10 09:24:17
ysnb @ysnb

理にかなってるけど、ドア側の方向にすると紙が取りづらいかも。 twitter.com/mikaduki_neko/…

2017-12-10 09:31:49
やき鳥マン @yakitoriman123

これが正しいのなら、トイレットペーパーの配置が非常に使いにくい場所にわざわざ設置しているということか。メーカーや設置事業者ですら知らないというか…。水も流し難いなぁ、レバーの位置。 twitter.com/mikaduki_neko/…

2017-12-10 09:50:55
るーるーるー。@そらとも @ru_rururururu

これは幼少期教えられたてのもあるだろうけど、トイレの構造的にペーパーがでっぱり側についてるとこあるせいでは。正しいって言われてる前方にペーパーあるのがそっちなら説得力あるけど180度体捻って紙とるほうが不自然だし時代の流れでいいと思う。 twitter.com/mikaduki_neko/…

2017-12-10 09:53:36
翔太 @showta_hiiragi

ほとんどのトイレでは×の座り方しないとトイレットペーパー取れない造りになってるけどな twitter.com/mikaduki_neko/…

2017-12-10 09:54:46
みやたそら @Cosmo_sola

メーカーは左の使い方を推奨としてるよ twitter.com/mikaduki_neko/…

2017-12-10 10:07:48
killist @JesusKillist

これ、多分言い出したの女やで。 左が正しい使い方やで。 そうじゃないと、男の小便が便器の外に飛び放題。 twitter.com/mikaduki_neko/…

2017-12-10 10:25:18