恵方巻きは最近捏造された風習ではない?「下品とか言われたくない」「市井の人に支えられた風習とは似て非なるもの」

参考になりそうな資料やみなさんが記憶を遡った様子をまとめました。
85
坂﨑基彦 Sᴀᴋᴀᴢᴀᴋɪ Motohiko @tokyo_seoul

「恵方巻はここ15年くらいで捏造された風習で下品な発想に基づくものである」みたいな言説を目にするけど、昭和15年の大阪の鮨組合のチラシが現存するからちょっと黙っててって言いたい気分 #恵方巻 #節分 pic.twitter.com/vC8yeWbgcO

2018-01-05 22:19:05
拡大
拡大
坂﨑基彦 Sᴀᴋᴀᴢᴀᴋɪ Motohiko @tokyo_seoul

(少なくとも)80年以上経ってりゃもう立派な文化で風習だろう

2018-01-05 22:22:18
姫柊花音 @Ixion_scarlet

@mini_neko_ FF外から失礼します 恵方巻きを流行らせたのはセブンイレブンですよ

2018-01-06 15:25:22
さかmen™のこーでや中等のヲカマ @sakamen_Coord

@Tokyo_Seoul 元々大阪市此花区伝法地区の風習だったといいます。

2018-01-06 09:30:40
Hirota Kayama @ht_5

@Tokyo_Seoul そのチラシに書かれている内容の論拠、及びこのキャンペーンの普及度合いが最大の論点であり、客観的事実からするとこれは乾物屋が仕掛けた海苔の販促企画が事の始まりで、恵方だ丸かぶりだは後に参戦した寿司業界の後付け理論。当時大した普及もしておらず伝統文化と呼ぶには程遠い代物だと思います。

2018-01-07 11:09:50
morito.s@気楽庵 @kiraku_ann

@Tokyo_Seoul 1970年代後期から80年代前期に書かれた小林信彦の「唐獅子株式会社」シリーズで恵方巻き食べる描写が出てくるので、15年というのはいくらなんでも不正確過ぎですね

2018-01-05 22:25:59
りろりろ☆秋は柿 @Tigerlily307

@Tokyo_Seoul こちらの本にも、戦前、船場のおかみさんが恵方巻きを作って配る話が出てきますね。大阪船場 おかみの才覚 (平凡社新書) amazon.co.jp/dp/4582856217/…

2018-01-07 00:02:06

「下品」はどこから?

坂﨑基彦 Sᴀᴋᴀᴢᴀᴋɪ Motohiko @tokyo_seoul

あ、なんかこれ、僕、動かぬ史料を提示して「ドヤ顔」しちゃってるパターンか

2018-01-05 22:27:51
エナ🌗ソウルをおさんぽ @salon_ena

@Tokyo_Seoul ローカルな文化として存在してるのは否定してないし

2018-01-05 23:06:23
坂﨑基彦 Sᴀᴋᴀᴢᴀᴋɪ Motohiko @tokyo_seoul

@salon_ena ただあれを商業主義のなんだの下品だのなんだの言っちゃうのはセンスがないと思います

2018-01-05 23:08:41
エナ🌗ソウルをおさんぽ @salon_ena

@Tokyo_Seoul 下品だと言われるのは、遊女がアレに見立てて食べていた説に由来 商業主義的だというのはセブンが豆が売れなくなったので全国展開して売るためにローカルな文化を利用したことへの言及でしょ

2018-01-05 23:14:40
コカ(長女) @koka3yak

@Tokyo_Seoul 数年前、風俗街発祥云々のツイートしてめっちゃRT回ってきてた人のホーム行ったら「捏造なのにRTされまくってる」的なこと書いてたので、嘘が一人歩きしてるだけだと思いますよ。当時ガラケーだったけど、画面メモとかしておけばよかったな…。元ツイ消されてたら今探しても引っ掛からないですもんね

2018-01-07 10:03:43
コカ(長女) @koka3yak

@Tokyo_Seoulいろぐ検索で出てきましたが、これです pic.twitter.com/qfgaAmHJb6

2018-01-07 10:12:33
拡大
パナマ某 @panamabou

@kiraku_ann @Tokyo_Seoul 結構前からこの手の話題が出るたびに貼っている資料ですが city.osaka.lg.jp/konohana/cmsfi… 花街での遊びが起源というのも間違ってはいないのですが、遡れるだけ遡ると江戸時代までたどり着くという

2018-01-05 23:02:42
坂﨑基彦 Sᴀᴋᴀᴢᴀᴋɪ Motohiko @tokyo_seoul

@panamabou @kiraku_ann 参考になります よしんば花街での遊びが起源だとしても,現代では家族が楽しく丸かぶりしてるわけですから,それを下品だのなんだの言っちゃうのはセンスないなあと思います そんなこと言ったら日本中の祭,昔はセックス関連の意味合いがこもってたものも多かったでしょうに

2018-01-05 23:15:00
パナマ某 @panamabou

@Tokyo_Seoul @kiraku_ann 件の資料に関する補足説明的なものですが gyokuzan.typepad.jp/blog/2010/08/p… ご存知の通り「庚申」は干支の一つであり、古くからの信仰対象でもあった訳で、そういうことを鑑みると恵方巻という風習自体がさほど変だとも思えないんですよねえ 民間信仰ともなると各地で風習がバラバラなのは当然ですし

2018-01-06 08:26:33
リンク 紀行歴史遊学 恵方巻発祥の地 日本の年中行事はコンビニによって守られ育てられていくものなんだな。私の小さい頃に... 29
難民解放機構 @F84fhvLq4BdcxPg

@Tokyo_Seoul 下品って発想はともかく、昔からある地域では歴史があるかもしれないが全国的になったのは某コンビニが売り上げ欲しくて仕掛けたので特に東日本では新しいものですよ。 コンビニの戦略と食べ方が下品に感じる人もいるんじゃないかな?

2018-01-07 01:55:50

参考になりそうな資料など

キュウ @cliche_99

@Tokyo_Seoul すし研究文字資料として最も古い1932年(昭和7)のチラシ。tulips.tsukuba.ac.jp/limedio/dlam/M… 「この流行は古くから花柳界に持てはやされていました(P136)」と、宣伝元が自ら由来を花柳界だと称しています。民俗学者で熊本大准教授の岩崎竹彦氏も同じ結論を出されてます。。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-…

2018-01-07 14:18:01
リンク Yahoo!ニュース 恵方巻は作られた伝統なのか 発祥は花街、「怪しげな風習」が広まった理由とは(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース 節分にその年の恵方を向いて巻き寿司に無言でかぶりつく。そうすれば幸せになる、願い - Yahoo!ニュース(BuzzFeed Japan) 1