優れたファンタジーとして読む『ジュエルペット てぃんくる☆』の素晴らしさ

最終話の放送直前につぶやいた、てぃんくる☆の作品論です。 ユング心理学をベースに、ファンタジー(メルヒェン)として受容することの価値を説いています。 まだ走り書き段階なので、ちゃんとした記事として書き直したいところですが……。ちなみに@soramona2000さん=てぃんくる☆のシリーズ構成の島田満さんです。 この論の前提や、てぃんくる☆に関するつぶやきを網羅的にまとめたTogetterはこちら(長いです)。↓ 続きを読む
21
島田満 @soramona2000

レアレアの語源はリアル(現実)…だったりします。ジュエルストーンはオーラやチャクラの七色のように、レアレアの世界では目に見えないのですね☆彡

2011-01-13 16:21:06
泉信行 @izumino

河合隼雄などのユング派の例え話でよく使われるのは桃太郎で、あの話は桃太郎がリーダーシップを発揮して世直しをする。という話ではない、と考える。桃太郎は主人格、お供は人格の副機能(無意識)、鬼は「自分の心の汚い部分」として読むわけだ。これが日本のユング派的なファンタジーの読み方。

2010-11-19 02:06:57
泉信行 @izumino

フィクション鑑賞における、あまり意識されていない前提として、一部の物語は「心のなかで起こった出来事」だというのがある。児童向けになるほどそれは顕著だけど、その世界の出来事はすべて「ひとりの人間の心のなかの象徴」だという考え方。現実と空想を混同しない楽しみ方だとも言える

2011-01-17 04:32:07
みやも(大阪府) @miyamo_7

『ジュエルペットてぃんくる』第42話を視聴。KMBまじKMB

2011-01-20 23:50:37
みやも(大阪府) @miyamo_7

すぐれたキッズ作品はすぐれた心のシミュレーションをさせてくれるものだなあとしみじみ思う。

2011-01-20 23:57:35
松井彰彦 @akihikomatsui

てぃんくる☆のアルマは魔法学校で育てられました。社会を恨む彼女を「かわいそう」という前に、どうやったら彼女のような子どもたちを社会の中でいかせるか、どうやれば彼女がいきるか、を考えるのが経済学かもしれません。ってまだ「市場を考える」モードだな…

2011-02-22 22:27:41
島田満 @soramona2000

アルマの成り立ちについて語ろうと思ったのですがとても140字には収まりません…。人間の心に起こることを経済学で論じる松井先生の発想に興味いっぱいです。遠い昔、大学の必須科目で経済学を教わった時に、思ったよりずっと人間味あふれる学問なんだなと思ったことを思い出しました。

2011-02-22 23:00:35
泉信行 @izumino

人間の心はひとつではないので、「自分は間違ってると思う」と「自分が間違ってると思う自分を信じる」は表裏一体。どっちが本人にとって前向きで、人間としても好ましいかというと、後者の自分を信じる、の方だと思うけど「そこで目が眩む可能性」と向き合うことが難しいし、体力がいると

2011-03-18 05:05:42
島田満 @soramona2000

@mi33sa_h どんなに深く絶望しているときでも、隣にはそっと「希望」が座っていてくれる…やなせ先生の詩、素敵ですね☆

2011-03-26 21:41:10
A-kiyama @A_kiyama

ジュエルペットとパートナーの関係ってなんかすっごい子供の一人遊びっぽいというかイマジナリーコンパニオンっぽくみえる

2011-03-24 03:47:41
みやも(大阪府) @miyamo_7

ジュエルペットてぃんくる第4話みてる。失敗したミリアを慰めたり「これでいいのかなあ」と言ったりするジュエルペットたち、なんというか人物の心の声を外付けにしたっぽい感じだよね。

2011-03-26 07:23:53
泉信行 @izumino

ジュエリーナ様が「厳格なグレートマザー(超自我)」で、フェアリーナ様が「情に流されやすいグレートマザー(無意識)」という分担になるのかな

2011-03-28 02:10:12
泉信行 @izumino

うわ、28話重い。パートナーが夢を諦めると熱をだして昏睡状態になるとか…

2011-03-28 03:25:45
泉信行 @izumino

あなたたちは人間を幸せにするために生まれたのです」っていうのは逆説的に「人間は幸せにならないといけない」っていうプレッシャーを与えるものなんだなあ

2011-03-28 03:27:27
泉信行 @izumino

こういう「サラリと酷薄な世界の仕組みを描いてしまう」のがキッズアニメの本来の魅力だよね

2011-03-28 03:31:41
みやも(大阪府) @miyamo_7

「そういえばあたし、あかりより下級生になっちゃったんだよね…」 うわあああミリアぁぁぁ (てぃんくる♯28視聴開始)

2011-04-01 20:30:38
みやも(大阪府) @miyamo_7

「ジュエルペットはパートナーが夢をあきらめてしまうのが一番つらいのよ。だから熱を出して倒れてしまったのね」 って、つまりジュエルペットのためにも夢をあきらめるわけにいかなくなるってことやないかすげー設定だ(てぃんくる♯28)

2011-04-01 20:47:08
みやも(大阪府) @miyamo_7

@izumino 見ました! ジュエルペットとパートナーの関係やばい。

2011-04-01 20:53:53
みやも(大阪府) @miyamo_7

ああー、ジュエルペットが「人間を幸せにするために生まれた」という例のアバンでの説明がガチだったと痛感。逆に言うと「人間よ、おまえがちゃんと幸せにならんとジュエルペットがこうなるぞ」と(^_^;; すげー (てぃんくる♯28)

2011-04-01 20:55:32
泉信行 @izumino

@miyamo_7 「もう絶対歌なんか歌わない」 パタリ 「しっかりして!すごい熱だよ」「早く先生に診てもらおう」「ジュエルペットはパートナが夢を諦めるとつらくて熱を出して倒れてしまうのよ」 やばい

2011-04-01 21:01:02
泉信行 @izumino

なんだかんだで女児アニメにおける「少女」ってジェンダー的には未分化な状態で、だからこそ男子でも楽しめる要素もあるんだと思う。まさに絵本や童話と同じレベルですね。ヒロインが中学生っぽくなると、男はどっちかというと萌えキャラとして眺める感じになってくと思うし

2011-03-28 19:17:22
泉信行 @izumino

あとジュエルペット てぃんくるのフェアリーテイルとして良くできてるところが、魔法界(ジュエルランド)と人間界の二重生活を送る上で、「ジュエルランドに行っている間は人間界の時間が進まない」というお約束の設定になっているところ。ナルニアでもお馴染みの設定ですが、これは

2011-03-23 12:26:17
泉信行 @izumino

(つづき)「魔法の世界で流れる時間が現実では一瞬である」という体験は、「読書」の象徴なんですよねー、と、幻想文学的な解釈でいけば。どんな大冒険も、変身願望も、読書による追体験では一瞬。具体的なものは何も持ち帰れないが、心の体験だけは持って帰れる。というやつですね

2011-03-23 12:33:40
泉信行 @izumino

レアレア界がリアル。ジュエルランドはファンタジー(精神世界)。アルマと祐馬は、半分レアレアで半分は神話(ファンタジー)の存在。あかりの人間関係は「ファンタジー読者のリアル」で、魔法学校におけるレアレアの仲間は「主人格以外の精神機能」で、アルマは無意識の弱ったシャドウ

2011-03-31 22:44:57