我流 ts→H.264エンコードメモ

編集中...
8
おりがみ @ori_gami

私のエンコードフローは http://bit.ly/fqbOHh をベースにしつつかなり我流になっていて、音声を再圧縮しないこと・自動フィールドシフト(afs)を使うことを優先している。私のような素人がへたにフィルタかけても良いことにはならないので拡大縮小とafs以外使わない。

2011-04-04 16:16:55
おりがみ @ori_gami

エンコードめも tc2mp4mod http://t.co/kqYyGgsG この中のmp4modがx264gui_exを使うために必要

2011-12-11 21:48:57
おりがみ @ori_gami

エンコードメモ x264 http://x264.nl/ AviSynthScriptエクスポート、自動フィールドシフト http://www.geocities.jp/aji_0/ Lanczos拡大縮小 http://www.marumo.ne.jp/auf/

2011-04-04 12:52:25
おりがみ @ori_gami

エンコードメモ aviutl下準備。プラグイン片っ端から入れる。mpeg2 video VFAPIプラグインについては http://bit.ly/dKrLur その他設定については http://bit.ly/i5iVWw aviutl以外のツールはどこかに解凍するだけ

2011-04-04 15:42:56
おりがみ @ori_gami

エンコードメモ 前準備。tsをts splitterにかけて不要なデータを除去。これはやる必要のない場合が多いが、いわゆるMXのわかさトラップ回避のために必要になる場合がある。後の工程でaviutlに読み込んだときに映像の一部しか見れなかった場合は最初にtssplitterで処理

2011-04-04 15:44:53
おりがみ @ori_gami

エンコードメモ bontsdemuxでtsをm2v(映像)とaac(音声)に分離。bontsdemuxでtsファイルを読み込んで、「エンコード方式」をDemux(m2v+aac)に設定。あとはデフォルトで良い。

2011-04-04 15:46:22
おりがみ @ori_gami

エンコードメモ m2vをaviutlで編集。vfapiプラグインの設定が正しければ、m2vをaviutlにドラッグするだけで読み込める。インターレス解除で自動フィールドシフトの設定と、フィルタ設定でLanczos拡大縮小の設定だけする。CMカットしてプロジェクト保存

2011-04-04 15:48:30
おりがみ @ori_gami

エンコードメモ aviutlからtrim情報を出力。AviSynthScriptエクスポートプラグインが入ってれば、エクスポート→TrimでコピーバッファにTrim情報が格納される。適当なテキストファイルに出力しておく。これはあとで音声の切り出しに利用する。

2011-04-04 15:49:58
おりがみ @ori_gami

エンコードメモ aviutlからx264ex_guiプラグインで出力。ファイル→プラグイン出力→拡張x264出力 で出力。ビデオ圧縮 を押して各プログラムへのパスを設定。ここでは音声は手をつけないので適当で良い。オプションは適当に(というか私もよくわからん)level3.1は必須

2011-04-04 16:01:29
おりがみ @ori_gami

エンコードメモ 以上で映像はx264圧縮されたmp4形式に落ちる。ここからは音声の処理。aviutlで作ったトリム情報のテキストファイルを使って、音声aacファイルをaaceditで処理する。これでディレイが無くなって、かつ映像と同等に編集されたaacファイルが出来る

2011-04-04 16:03:04
おりがみ @ori_gami

エンコードメモ できたaacファイルをmp4boxでmp4形式に変換する。このファイルはObjectTypeIndication=0x67であり、iTunesが食ってくれないので http://bit.ly/gwf7AT の冒頭の処理をして0x40にする

2011-04-04 16:07:59
おりがみ @ori_gami

エンコードメモ ここまでで出来た映像のmp4と音声のmp4をmp4boxで結合すれば最終成果物が完成。

2011-04-04 16:13:25