東浩紀批判からリスクコミュニケーションの必要性について by 後藤和智

東浩紀によるtweet及び「AERA」平成23年4月10日臨時増刊号への寄稿に対する批判から、リスクコミュニケーションの必要性に至るまでのtweetをまとめてみました。文責:後藤和智 @kazugoto
40
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

これは酷い精算主義。自分の「思想」のために犠牲者を「利用」するなんて、石原慎太郎と同類じゃないの?ってか、今までの思想・主張とこの発言の整合性があるのかねぇ。 / Twitter / hiroki azuma: このような表現を使うと不… http://htn.to/8DPbYb

2011-03-22 21:55:24
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

大事なのは主張の中身、そして行動。「批評家」なる肩書きを外すだけで高みに立てるような自意識など捨ててしまえ / Twitter / hiroki azuma: NYT論文や昨日のツイートを見て東浩紀はナショナリス ... http://htn.to/tnbpnm

2011-03-22 21:57:04
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

今回の震災における宮台真司と東浩紀のtweetを比べると、二人の「思想」における政治的立ち位置の違いがはっきりしてくる。宮台は過度に「戦略的」である/せんとするため、さも自分が行政のシステムに通暁したそぶりをしたがる。逆に東は「戦略性」がなく、(続く)

2011-03-26 23:50:02
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)宮台社会学の「設計主義」だけを引き継いだ人間であるため、今回のような有事の際には単純な「社会性」みたいなものに簡単に転んでしまう。まあ、どちらも、批判には耳を傾けない、っていう点で一致してはいるんだけどね。

2011-03-26 23:51:12
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

この狼狽ぶり、ある意味「なにか面白いことを言っているようで結局何も言っていない」人の言説の帰結を見ているようで興味深いな…てかリスクコミュニケーションって言葉知ってる? / Twitter / hiroki azuma: 史上有数(下手… http://htn.to/HL43Zt

2011-03-31 23:20:20
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

東浩紀はどうしても東京をディストピアに仕立て上げたい気が満々な気がする。震災に乗じて自分の「思想」を右往左往させて考えている「振り」をしているだけで結局なにもしていないのと同じではないか。それとも新しいSF小説のプロットを作成しているだけなのかね?

2011-03-31 23:29:18
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

震災前までポストモダンチックに現代社会に対して否定も肯定もしていなかった(ふりをしていた)人が、震災を契機に突然「社会性」に目覚めてこの20年に対して「ダラダラと続いてきた安穏」だとか「娯楽化があまりにも進んだ」とか、どこぞの現代社会批判論者の受け売りのような言説を(続く)

2011-04-05 00:07:49
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)展開したところでしらけるほかない。かの御仁は、放射線の被害についてもおおよそ情報を取捨選択することもなく、ただただ不安がってみせていた。そもそも放射線の被曝の遺伝的影響について調べている節もなかった。ちなみに私は先日国会図書館から放射線の遺伝的影響についての(続く)

2011-04-05 00:11:10
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)論文をいくつか取り寄せたけど。で、何が言いたいかというと、「AERA」平成23年4月10日緊急増刊号の東浩紀の寄稿(p.21)について。相変わらずのポストモダン系若者論の焼き直しで辟易したけど、先ほど(2tweet前)のカギ括弧でくくった部分(「社会性」を除く)は(続く)

2011-04-05 00:15:23
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)全て東によるものである。東は《必要以上の娯楽情報や過剰な装飾が消費されてきたけれど、今後は娯楽も本質が問われ、一部のマニアを前提とした作品は成立しにくくなるかもしれない》と言う。予測ならいくらでも言えるけれども、そこまで大規模な変化が果たして起こるんだろうか?(続く)

2011-04-05 00:17:23
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)東は《心配なのは、そういう文化にアイデンティティーを持っていた若者層に居場所がなくなること》と書く。まあこのような考え方は東にとっては今に始まったことではないかもしれない。しかし、《放射能や節電、食品の産地を気にしなければならないなど、ストレスフルな社会で(続く)

2011-04-05 00:19:01
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)「見えない不安」がますます高まる》と書いている。少なくとも震災後の狼狽を見てきた東にそんなことは言われたくないよ、と思うけれども、だからこそ科学的知見に基づいたリスクコミュニケーションが必要なのではないか、ということだ。そして東はそれとは完全に逆方向に行っている。(続く)

2011-04-05 00:20:28
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)東は《いつものとおりぼくの話にはエビデンスゼロなのでw》( http://twitter.com/hazuma/status/53736684587716608 )とか平然と言ってのけてしまっているが、こういうときにこそevidenceに基づいた(続く)

2011-04-05 00:23:27
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)言説が必要とされるのではないか。さらに、社会学についても、金子良事のtweet( http://twitter.com/ryojikaneko/status/53461574362472448 )ではないが、歴史に学べばいくらでもできることはあるはずだ。(続く)

2011-04-05 00:25:30
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)「見えない不安」が醸成されることについては過去にいくらでもあった。少年犯罪、食の安全などなど。必要なのは、少なくとも大きな被災を免れた場合は、災害から起こる二次被害・二次災害に対して「適切に怖がる」ことだろう。災害を「教訓」にしても、決して「意味」を持たせてはいけない。

2011-04-05 00:28:48
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(続く)《徐々に衰退していた日本が、これを機に反転攻勢に出られるか、一気に垂直下降するか いきなり分かれ目に立たされた》とな?ふざけるのも大概にしていただきたい。必要なのはデータとなり得る知見、教訓を重ねることだ。そして新聞とかはそれをやっているわけだし、(続く)

2011-04-05 00:35:58
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)そのうち学会からもいくつか発表が出てくるだろう。そういうのを集め、分析することこそ国民のできることなんじゃないかと思う。私もせっかくだし、せめて秋のコミティアあたりまでにはリスクコミュニケーション本を出したいと思っている。

2011-04-05 00:37:21
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

忘れてたけど、リスクにもさまざまな要因がある。今回の震災のような自然災害はもちろんのこと、リーマンショックのような経済危機もそうだし、さらに言えば法的な観点からのリスクもある。リスクには数値化できるものもあればできないものもある。(続く)

2011-04-05 00:40:17
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)さらにはリスク情報は人々の認知によってさらに意味合いが変わってくる分けで、心理学的知見も必要となろう。それなりに財力のある人は岩波書店の「リスク学入門」シリーズを読んでみるのもいいかもしれない。あ、togetterは自分でまとめるからね。

2011-04-05 00:41:59