『怖がる人々、怖がらぬ人々』伊藤剛氏と村上隆氏の会話から

『見えない恐怖』と、どう向き合うか。お二人の会話を中心に。
16
@goito

いわゆる「放射能」の最大の問題は人々に不安を与えること。不安を感じているひとに「不安を感じるな」と言っても仕方がない。不安を感じること自体に罪はない。つまり「事実がどうであるか」とは関係ない事象が最も力を持つ。対処すべきはその現実だということが、たぶん政府も東電も分かっていない。

2011-04-05 09:48:15
@goito

人々の不安においては、「放射性物質が検出された」ことのみが独り歩きし、定量的にその線量がどの程度なのか、核種はなにか、が捨象される。量とか種類とか「どうでもいい」わけだ。それは知性ではなく、情動に属するもの。たとえばぼくが高所恐怖症で「高いところがこわい」のと同じようなもの。

2011-04-05 09:51:45
@goito

しかし、当然のことながら「高いところが怖いのはおかしい。落ちて死ぬ確率は云々」と言われたところで怖いものは怖い。おそらく「放射能」に対する感情も近いものだろう。不安を感じるひとが少なからずいる以上、有害なものと扱わざるを得ない。

2011-04-05 09:53:46
@goito

ちなみにぼくは、かなりひどい高所恐怖症なので、たとえば朝日カルチャーセンターが新宿の47階にあったときなど、講義中ブラインドを閉めてもらったほどだ。だが、飛行機は乗るしわりと平気だったりする。物理量としての「高さ」とはあまり関係しないことがわかる。なお、歩道橋はイヤw

2011-04-05 09:56:23
@goito

だから、真に(長期的な問題として)「放射能」について考えることとは、「恐怖」や「不安」という心理とは何か? を考えることに他ならない。それは「症状」と言ってもよいものだろう。それゆえ「放射能不安心理の精神分析」や「物語としての放射能」の研究が必要だと思う。

2011-04-05 10:01:49
@goito

ちょっと補足。「政府も東電もわかってない」てのは、データの出し方がまずいってこと。「隠してるにちがいない」と思わせてしまう振る舞いが不安の種だとわかってないという意味です。

2011-04-05 10:05:05
八的暁 ハチプロデザイン @hachipro

@GoITO 東電関係者は特に「報道の勢いに怖がってる」様子があったので、それが「何かオソロシイ事実を隠している」ように見えましたね。

2011-04-05 10:08:11
@goito

そういや、六本木ヒルズの40階もへっちゃらだったな>自分。近くに同じくらいの建物があったりするとダメっぽい。

2011-04-05 11:08:33
takashi murakami @takashipom

この件、日本は狂ってる。そしてそれを国民が『正しい』と理解している。日本人はどうしてこの事態を冷静でいられるのでしょうか? 不思議です。@miyadai @leediet

2011-04-05 11:00:18
takashi murakami @takashipom

原発事故への不安。知識が無いから云々言うひと、知識人にも結構いますが、じゃあ、海外からの不安へのアピールしてくれよ、と言いたいですよ。やれるものなら。その持ってるであろう知識とやらでねじ伏せてよ!と。

2011-04-05 11:11:14
@goito

たぶん「知識」では無理でしょう。海外でも「正しい知識を持って、正しく怖がりましょう」と説得に動いているひとはいるはずです。しかし、これは「情動」なので、説得はかなり困難です。事実がどうであるかとは関係なく、不安が増大する局面に来ていると思います。@takashipom

2011-04-05 11:21:27
@goito

不安を少しでも減らすのには、奇手はないと思います。だから虚心に、淡々と、事実を包み隠さず公開し続けるという、愚直な方策しかないと考えています。ただ、それには大きな責任が伴います。いまの東電や政府にそれが望めそうにないのが、とても残念なことだと思います。@takashipom

2011-04-05 11:23:43
@goito

他方、情報公開を迫る側も、妙なノイズを混ぜてはいけない。たとえば「プルトニウム計測器」なるものが存在するといった思い込みによる追及はよくない。話がどんどん横道に逸れていくからです。

2011-04-05 11:25:45
@goito

「放射能」に関しては「怖い」と感じるひとと、さほど「怖い」と感じないひととに分かれるようです。どちらが良いとか悪いとかいう話ではなく、とにかく両者が混在する。「怖い」とは、予測される実害の量と比例せずに生じる感情を指して言っています。遠い欧州の人々の不安などはまさにこれでしょう。

2011-04-05 11:30:02
@goito

「怖い」と感じるひとは、怖さを感じないひとを批難する傾向がある(彼らは現実の危険を否認している)し、さほど怖さを感じないひとは「怖い」と感じるひとを批判する傾向があります(彼らは無知なだけだ)が、どちらも他者が自分と同じような感情を持つはずと思い込んでいることは同じでしょう。

2011-04-05 11:33:30
takashi murakami @takashipom

@goito 伊藤さん!諦めたら終わりっすよ!今は今。明日は明日。絶対に変えれます!(と、私はいつも思ってる!!)

2011-04-05 11:31:39
@goito

おお! 力強いお言葉。ちょっと目頭が熱くなりました! そうですね。いや本当にそうです。RT @takashipom @goito 伊藤さん!諦めたら終わりっすよ!今は今。明日は明日。絶対に変えれます!(と、私はいつも思ってる!!)

2011-04-05 11:34:41
@goito

これは全くそのとおり。RT @shinfujioka 情報開示を迫るなら、そこで提示された情報をきちんと検証できることが必要条件だと思う。勝手に見当違いな結論を出して「事実が隠蔽されている」と騒ぐのは犯罪だと思え。

2011-04-05 11:37:05
@goito

この原発事故で、いまもっとも「冷静」なのは、避難区域の浪江町に残っている2ちゃんねらーの彼かもしれない。遠くヨーロッパで不安におののいている人々と、彼との対比は何を意味するのだろうか。

2011-04-05 11:39:03
徳重龍徳(インタビュアー、グラビア評論家)@ちいかわ好き、ホークスファン @tatsunoritoku

@GoITO スカパーないから残った彼よりは、残された犬のために餌を届けに行った2ちゃんねらーの方が「恐怖」とやるべきことを考える「冷静」のバランスが取れているかなあ。何方かに偏るのが怖い。

2011-04-05 11:47:24
@goito

さきほど、浪江町に残った彼を「冷静」かもしれないと書いたが、カギカッコをつけていることでニュアンスは伝わっていると思う。冷静っていったいなんだろうという問いも含ませたつもり。

2011-04-05 11:50:02
takashi murakami @takashipom

@goito 僕の友人が竹熊さんのツィートを見て「ここんとこの竹熊さんの狼狽は見てられませんねぇ」とか抜かしたDM送って来た奴がいて、ああ、おまえも不安なんだな〜と、思うと共に、そういう職場にいるんだなぁ〜と思いました。不安感じても仕方ないと諦めてる場。

2011-04-05 11:38:09
takashi murakami @takashipom

@goito 僕は竹熊さんのガチな発言にいつもいつも救われて来たのでよけいにその友人のDMにちょっと、腹が立ったのです。本人には言いませんでしたが。

2011-04-05 11:39:37
@goito

@takashipom 竹熊さんはちょっと特殊(というと失礼ですが)なひとなので脇に置きますが、ぼく個人は「仕方ないとあきらめている」というよりは、もとよりさほど不安を感じていないんですよ。もちろん事態は深刻ですが、14日以降大きな放射性物質の放出はないですし。

2011-04-05 11:42:17
@goito

@takashipom 政府や関係筋のデータの出し方はまずいと思います。あれは逆に人々の不安を煽っています。しかし、放射性物質の大きな放出(とりあえず話を空中に限ります)があれば、そこらじゅうの研究機関などでモニターされますから、隠すことは不可能だと考えています。

2011-04-05 11:44:28