「太平洋戦争は官軍が始めて賊軍が止めた」(半藤一利)~それって本当?

<対談「薩長史観」を超えて>という連載が東京新聞に掲載されました。対談する2人は作家の半藤一利さん(87)とノンフィクション作家の保阪正康さん(78)。 その締めくくりに、こういう発言があります。 ============== 続きを読む
55
リンク 東京新聞 TOKYO Web <対談「薩長史観」を超えて>(1)日露戦争 正しい戦史を伝えなかった軍部 今年は明治百五十年。安倍晋三首相が今国会の施政方針演説を維新の話題から切り出すなど、明治時代を顕彰する動きが盛んだ。維新を主導した薩摩(現鹿児島県)、長州(… 17 users 1185

==============
半藤 この年になって「世界史のなかの昭和史」という厚い本を出します。

海軍中央にいたのは全部、親独派です。親米派はおん出されている。親独派はほとんどが薩長出身者です。ほんとなんですよ。陸軍も親独派はだいたい薩長です。戦争をやめさせた鈴木貫太郎(終戦当時の首相)<注1>は関宿(せきやど)藩、三国同盟に反対した元首相の米内光政(よないみつまさ)<注2>は盛岡藩、元海軍大将の井上成美(しげよし)<注3>も仙台藩で、薩長に賊軍とされた地域の出身者です。

日米開戦に反対した山本五十六(いそろく)<注4>も賊軍の長岡藩。賊軍の人たちは戦争の悲惨さを知っているわけですよ。だから命をかけて戦争を終わらせた。

太平洋戦争は官軍が始めて賊軍が止めた。これは明治百五十年の裏側にある一つの事実なんですよ。
==============

東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun

【社会】<対談「薩長史観」を超えて>(4)教訓 北朝鮮は戦前日本と類似 tokyo-np.co.jp/article/nation…

2018-02-23 08:10:33
也@きちがい? @ori023

官軍が始めて賊軍が終えた、大東亜戦争主導者には東北の人間もかなりいたイメージだけど、こんな断言できるモノかね? 対米戦限定? 東京新聞:<対談「薩長史観」を超えて>(1)日露戦争 正しい戦史を伝えなかった軍部:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…

2018-02-20 22:24:26
ダイ @onodono

東京新聞:<対談「薩長史観」を超えて>(4)教訓 北朝鮮は戦前日本と類似:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation… → でも、満州事変企んだ石原莞爾は、新政府と戦った庄内藩の鶴岡出身だったはず

2018-02-23 21:46:46
すんすけ @tyuusyo

えっ東条英機の南部藩は官軍だった?楢山佐渡も困惑ですよ twitter.com/Bulge1994/stat…

2018-02-23 23:56:54
バルジ @Bulge1994

「太平洋戦争は官軍が始めて賊軍が止めた」?????

2018-02-23 23:14:29
乃屯田兵 @rekishinichiro

半藤一利先生の日露戦争なんですが日清戦争が分かってない状態なので????という塩梅…

2018-02-27 20:03:54
Takehiro OHYA @takehiroohya

これもねえ、別に自分の功績でなったわけでもない侯爵・木戸幸一の「彼らは華族になりたかった」という口ぶりに漂う薄汚さに気付かないもんかねと。 ><対談「薩長史観」を超えて>(1)日露戦争 正しい戦史を伝えなかった軍部 tokyo-np.co.jp/article/nation…

2018-02-23 21:33:12
はよ @hayohater

つーか、「薩長=善」と安倍のありようを全否定したいので逆張っただけ、ってのを碩学の英知だの歴史に学ぶだのヨイショ大絶賛してるの、正気かよ。

2018-02-23 21:42:09
Takehiro OHYA @takehiroohya

バーデン=バーデンの密約ってのは誰が何を決めたんでしたかね(呆れ)。 >(4)教訓 北朝鮮は戦前日本と類似 tokyo-np.co.jp/article/nation…

2018-02-23 19:51:05
nobinobi @obinnobi

田中義一が政界に転出して岡山出身の宇垣が中央を占め、さらにホープだった津野一輔が夭逝したあたりで陸軍の長閥は終わってる。それより下はいわゆる「バーデンバーデンの誓い(これ自体はちょっと扱いが難しいんだけど)」組に徹底的に排除されたわけだし。

2018-02-23 23:38:14
nobinobi @obinnobi

海軍の薩閥も正嫡たる財部彪(山本権兵衛の娘婿)が海相としてロンドン軍縮条約を推進した結果予備役編入になった時点でね。

2018-02-23 23:43:56
きくらげ大将軍@元ちくわぶ大将軍 @Kirokuro

岡村寧次・小畑敏四郎・永田鉄山ら中堅軍官僚による長州閥打倒の動きとかはむしなんですか? twitter.com/hiranok/status…

2018-02-24 00:34:40
平野啓一郎 @hiranok

「海軍中央にいたのは全部、親独派です。…陸軍も親独派はだいたい薩長です。…賊軍の人たちは戦争の悲惨さを知っているわけですよ。だから命をかけて戦争を終わらせた。太平洋戦争は官軍が始めて賊軍が止めた。... #NewsPicks npx.me/7C6d/tpDq

2018-02-23 16:19:49
『ナチスと鉄道』(NHK出版新書)/『ふたつのドイツ国鉄』/『鉄道のドイツ史』も発売中です @MIZUTORIAB

まあ愛読はしているが、半藤一利氏の「史観」ってある意味では司馬遼以上にオハナシだし、ひとことで言って我田引水だよなあ。

2018-01-15 00:40:58
バルジ @Bulge1994

「太平洋戦争は官軍が始めて賊軍が止めた」?????

2018-02-23 23:14:29
バルジ @Bulge1994

言葉は悪いが「耄碌」という表現が一番当てはまる方々だと思う。

2018-02-23 23:16:16
バルジ @Bulge1994

あとこの発言には驚いた。 「海軍中央にいたのは全部、親独派です。親米派はおん出されている。親独派はほとんどが薩長出身者です。ほんとなんですよ。陸軍も親独派はだいたい薩長です」

2018-02-23 23:24:16
リンク 東洋経済オンライン 半藤一利「明治維新150周年、何がめでたい」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル ――そもそも「明治維新」という言葉が使われたのは、明治時代が始まってからずいぶん後のようですね。私は、夏目漱石や永井荷風が好きで、2人に関する本も出しています。彼らの作品を読むと、面白いことに著作の… 71 users 6575
SY Ramone @SY_Ramone

半藤氏については尊敬する面が多々あるけど、この手の主張は明治維新肯定派vs明治維新否定派という二項対立で分断され、憎悪を煽るだけ。肯定派も否定派もコピペの繰り返しであり、壊れたテープレコーダーである。クリエイティブな主張ができる者がいない現状こそが悲劇。 toyokeizai.net/articles/-/205…

2018-01-27 17:32:09
SY Ramone @SY_Ramone

まず、薩長という一括りにカチンとくる。薩摩は西郷さんの下野で分裂しているのであって、東京に残った大久保派は薩摩から見れば薩摩ではなく明治政府側だね。西洋化に走る明治政府に疑問を抱き、戊辰戦争の賊軍を弔うためにも、このまま生き長らえるわけにはいかないとの結論に達したのが薩摩ですな。

2018-01-27 17:38:31
SY Ramone @SY_Ramone

そのような配慮が関ヶ原後の徳川にあったのだろうか。庄内藩は西郷さんに惹かれて行動を共にしているが、そのようなことが徳川にあったのだろうか。賊軍は重要ポストに起用していないとのことだが、山岡鉄舟や榎本武揚のような起用が徳川幕府にあったのだろうか。半藤一利ほどの人が知らない筈はない。

2018-01-27 17:45:48
SY Ramone @SY_Ramone

戊辰戦争に大義がないような言い様ですが、徳川幕府が不平等条約を締結した段階で倒幕されるべきでしょう。安倍政権がTPPや安保関連法で売国奴扱いされますが、当時の徳川幕府は安倍政権以上でしょう。島津斉彬が急死せずに上洛していたら、もっと早く倒幕が実現していた。もうあの段階で詰んでいた

2018-01-27 17:52:58
SY Ramone @SY_Ramone

徳川幕府の中枢が自己保身に入り、延命だけを願った結果、全てを会津が背負うことになってしまったわけで、それを背負った会津は立派だと思う。戦争とは勝者が敗者を裁くものであり、その責任から徳川は逃げるべきではなかった。大東亜戦争での戦争指導者と、戊辰戦争での徳川家は近いものがある。

2018-01-27 17:59:36
杏樹(Anju) @12v3rmx

半藤一利の場合「海軍は薩摩閥が長らく牛耳ったせいで風通しの悪い組織になった」ってのはまだしも、「陸軍は東北北陸出身の長州閥ルサンチマンorヘイターたちが長州閥を打倒したらそいつらが存外碌な事しなかったけど悪いのは長州閥」って見解は腸捻転にも程がある

2018-01-27 19:18:49
Tamon @Tamon0703

toyokeizai.net/articles/-/205… 半藤氏が反薩長史観でボルテージを上げている感じの記事だけど、山口県は戦後も首相を続々輩出するのに対し、鹿児島県からは戦後まだ1人も首相就任者がいません…。賊軍藩に原発も置かれていると言うけど、川内原発は旧薩摩藩領、玄海原発は旧佐賀藩領です…。

2018-01-28 22:49:33