電力供給とSCM

コカ・コーラ元CFOによる電力とSCMの解説 サプライチェーンマネジメント あとでまとめて読む。
1
古谷文太 @FuruyaBunta

まぐまぐ!から「『日経新聞』+アルファ」4月6日号を配信しました。題材は今日の日経朝刊1面、「夏場の大口事業者に25~30%削減」について。http://ow.ly/4u0Ne

2011-04-06 11:39:53
古谷文太 @FuruyaBunta

日経記事から抜粋: 経済産業省が電力需給対策案を策定した。電力需要を抑えるため、東京電力管内で工場などの大口事業者は25~30%制限、家庭には15%程度の節電目標を設ける。計画停電は月内に廃止する。

2011-04-06 11:41:15
古谷文太 @FuruyaBunta

日経記事から抜粋: 東電管内での電力不足は1,000万Kw、昨夏並みの猛暑なら1,500万Kwと想定。需要抑制で1000万Kwを、電力供給力の上積みによって500万Kwを確保する。

2011-04-06 11:41:57
古谷文太 @FuruyaBunta

東京電力が持つ発電能力は約6,500万Kwでした。そのうち、原子力発電が 約1,700Kwを担っていました。 福島第一・第二原発が合計で約900万Kw。これがダメなのは確定しています。

2011-04-06 11:43:35
古谷文太 @FuruyaBunta

残りは例の柏崎刈羽原発です。7機で約800万Kwの能力がありますが、現在運転中は4機のみ。同社のIR資料室に昨年度までのデータがあります。1,500万Kwの不足ということは、約23%が失われたということです。

2011-04-06 11:44:34
古谷文太 @FuruyaBunta

ここで問題になっているのは一度に使う電力量。昼間やっていた仕事を夜に回すとか、他の会社が休んでいる日に仕事をするとかで、ある程度はやりくり可能。

2011-04-06 11:46:35
古谷文太 @FuruyaBunta

サプライチェーンマネジメント(SCM)では、制約が何かをいつも考えます。今回の場合は、一度に使える電力量に制約。これに触れないように 製造・物流をコントロールしていく。

2011-04-06 11:47:31
古谷文太 @FuruyaBunta

SCMの原理が判ると、どんなことが起きるか推測できるようになります。 今回の場合、製品や中間加工品の在庫が増えるだろうなと判ります。

2011-04-06 11:50:08
古谷文太 @FuruyaBunta

町工場を想像して下さい。機械A、B、Cを順番に回って製品が出来上がるとします。普段は3つの機械を同時に動かして一日8時間、流れ作業で製品を作っています。ところが突然電力会社の人がやってきて、工場のブレーカを小さいものに取り換えてしまった。

2011-04-06 11:51:19
古谷文太 @FuruyaBunta

その容量では機械を一つしか動かせない。 今までと同じ数だけ同じ納期で製品を作るには、どうしたらいいでしょうか。

2011-04-06 11:52:14
古谷文太 @FuruyaBunta

いつもよい16時間早くから機械Aだけを動かして中間加工品を作ります。 次の8時間は機械B、最後の8時間で機械Cを動かすと、納期に製品が間に合うという具合です。

2011-04-06 11:52:57
古谷文太 @FuruyaBunta

これをやるために、この町工場は中間加工品という在庫を抱えることになり ます。3つの機械を同時に動かしていたときには必要のないものでした。在庫というのは、現金が化けたものです。

2011-04-06 11:54:01
古谷文太 @FuruyaBunta

貸借対照表(バランスシート)の上の方にある現金が減って、その分、もう少し下にある棚卸資産が増える。現金が余っている会社はこのようになりますが、そうでない会社は、他の方法を講じなければならない。

2011-04-06 11:55:08
古谷文太 @FuruyaBunta

電力供給に制限が生じることによって、現金に余裕のない会社=多くの中小企業の資金需要が高まることが予想されるのです。くわしくはメルマガに書きました。http://ow.ly/4u0Ne

2011-04-06 11:57:32
古谷文太 @FuruyaBunta

久しぶりに財務系のセミナーを行います。第一弾は4月24日(日)。20代で経理財務部門、管理部門、経営企画部門への異動、転職を希望されている方々が対象です。http://ow.ly/4u1KK

2011-04-06 12:14:23