昔の味噌は美味しくなかったの?→昭和一桁生まれの祖母に確認したらガチだったらしい「冷蔵庫がない時代の食べ物は何もかもが別物」

おらとうほぐだけどばあちゃんの味噌うめがったど
223
牛帝 @gyutei_4koma

むかしの味噌はおいしくなかった説は本で知って昭和一桁生まれの祖母に真偽を確認したところ「ガチ」と言ってました amzn.to/2FX9wBY pic.twitter.com/M3cv5iyrvE

2018-03-23 07:55:10
拡大

昔の味噌って美味しくなかったの…?

pipin69 @pipin69peko

@gyutei_4koma 昔は今ほど流通も保存技術も発達してなかったから、どこでも高品質で美味しい味噌が手に入るなんてことはなかったんでしょうね。

2018-03-24 08:32:43
HK_初台 賢(はつだい けん) @hk_seven_worlds

@gyutei_4koma @hollyhockpetal うちの父親が味噌汁が嫌いなのは「しょっぱいだけだ」ということのようで、子供の頃飲んだ味噌汁がまずかったからだと。 だから今の味噌はものによって添加物とか化学調味料とか相当入ってはいるけどうまいということのようです。

2018-03-23 19:53:22
ゆーぎり @Yufugiri082

|ω=) そうなんだよねー。「その家特製手作り味噌」これまで複数のお宅からいただいたことあるけど、市販のお味噌に敵わないんだよね…(ぼそっ

2018-03-24 09:03:01
たこば @takoba64714

@gyutei_4koma @harima1330057 明治生まれの私の祖父母はずっと味噌を自分の家で作ってましたが、おいしいと思ったことなかったです。申し訳ないとおもいつつ。

2018-03-23 22:59:13
山崎 美鶴 @harima1330057

@takoba64714 @gyutei_4koma 当方は別系統から同様主旨の 話を伺っておりました。 「信州諏訪では塩が平常から貴重品で (昭和19年には騰貴した旨、強調) 味噌は塩加減が難しくて戦後になって 随分と良くなった…。」 だそうです。

2018-03-23 23:30:53
ゆーいちろー @Yuichiro_S

冷蔵庫がない時代の食べ物は何もかもが別物ですよ、たとえば味噌とか塩の結晶が見えるくらい塩入ってたらしいし

2018-03-24 00:25:36
といそ @toisotoiso

計量カップ、計量スプーンが誕生したのは1948年で戦後 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF…

2018-03-24 01:50:04
リンク Wikipedia 調理用計量器 調理用計量器(ちょうりようけいりょうき)とは、調理をする際に調味料などの分量を量るための道具。調理用計器ともいう。調理の際には目分量がとられることも多いが、調理の標準化や品質管理という点では調理用の計器類は重要な意味を持つ。具体的には計量カップ、計量スプーン、温度計、タイマーなどがある。料理のレシピを記載する場合にも、決められた種類の計量器を指定して材料の分量を書き記す場合が多い。一見して同じに見えるものでも国によって容量が異なる場合がある。本項では、体積を量る計量器について記載する。古くは木で作られた枡
といそ @toisotoiso

全国共通の計量器具が広まることにより、家庭料理レシピの有用性が確立したんだってさ 戦後、新聞の家庭欄などでの家庭料理推進運動もあったとかって、以前新聞で見た記憶 それまでは料理って各家庭まちまちで、うまいもの食べるなら評判の店、って感じだったらしい 地域差もかなりあっただろうなと

2018-03-24 02:00:40
らいむさんは移転済み @RIME3726

あー、味噌もそうなんだ。日本酒もみりんのようだったとかいうし…

2018-03-24 08:23:41
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

今は筋子も美味しいけれど、幼少期の筋子、しょっぱくてマトモに食えたもんじゃなかったので嫌いだった記憶ある

2018-03-24 02:15:58
あおいきつね 𝕏 @aoikitsune

志村けんさんがサツマイモとカボチャが大嫌いなのを思い出した(昔のは美味しくなくて、そればっかり食わされていたかららしい)

2018-03-24 08:28:22
カクヘニソムス @Kakhenisoms

なんでおいしくないものをわざわざえらい手間かけて作ってたのか twitter.com/gyutei_4koma/s…

2018-03-23 10:54:31
ゆーいちろー @Yuichiro_S

今日使われている和風の調味料で、一番昔と変わってないのってなんだろ。七味唐辛子とかあんまり変わってなさそう……

2018-03-24 00:27:52

様々な条件により家庭によって味に差が出るのかもしれない

Redmаn @Redmanemissa

どこ地方の何味噌なんだろ。

2018-03-24 05:18:01
抹茶まよ(⋈相手の素性次第) @mattyamayo

@gyutei_4koma 恐れ入りますが、戦中の物資不足以外は そこそこ伝統のある味噌もあります。 オカザえもんが来ちゃいますよ。 goyoutashi.net/chomiryo.html

2018-03-23 23:15:02
リンク goyoutashi.net 調味料(宮内庁御用達) 宮内庁御用達の調味料を紹介します。数百年の歴史を持つ老舗から、皆さまの食卓に馴染みの老舗もあります。皇室御用達の醤油、味噌、酢など。
貉の八百屋🐾 @808cyatumi

@gyutei_4koma それぞれの家庭で作ってたので味にもバラツキが当然あります、それ以上に産地による事情が大きいです、気温が違えば同じものは作れないのが発酵食品の定めでしょう。原材料だって入手できるもの自体地域、貧富の差、文化の差で違うんです。

2018-03-24 00:01:29
たまにつぶやくbot @19880210M

@gyutei_4koma 毎年みそは手作りしてるけど市販のみそよりおいしいよ とくに麦味噌はあまい 戦前どころか江戸前からのレシピですけど、、、 戦中のものがない時代の塩ばかりのみその話とか色々混ざってません?

2018-03-23 21:57:03
cyanP@MMDアニメ 💫スターラスター ガール👩‍🦰 作業中 @cyanP

うち、普通に『塩と大豆と麹』だけで味噌を手作りしてるけど 変な話、化学調味料でも入ってるのかというくらい スーパーで売ってるヤツより複雑で美味しい味になるヨ? 麹菌の発酵パワーをナメたらいかんぜよ。ヽ(・д・)ノ twitter.com/gyutei_4koma/s…

2018-03-23 20:31:12
StayHigh @Stayash940

手前味噌という言葉の意味を考えると、このおばあちゃんの家の味噌が美味しくなかった、このおばあちゃんの味噌の作り方が下手だった可能性をも考慮にいれないといけないかな? でも日常的に他家の味噌の味を体験してるからこそ自分の家の味噌が1番ということわざができるのだろうしなぁ… twitter.com/gyutei_4koma/s…

2018-03-24 07:09:21