最近定年退職した人に聞いた “定時で帰れた30年くらい前” のお話に考えさせられる人々「貴重な話だな」

470
令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99

会社での話。 先月末、めでたく60歳で定年退職となった人で、割と仲がいいのにサシで飲んだ事はないのでと飲みに行きまして、その人のサラリーマン人生について話を聞いてきました。

2018-03-25 21:48:06
令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99

その人曰く「昔、30年くらい前は、皆残業なんかしてなかった。定時の17時半とか18時には帰れていた。今思えば、とにかく人が多かった。でもそれが当たり前だった」 「残業なんて月に一度か二度くらいで、その時は会社からパンとか弁当が出た。だけど皆、それが当り前だと思っていた」

2018-03-25 21:52:51
令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99

「ところが20年くらい前から、徐々に残業というか、帰りが遅くなってきた。たぶん、1人1台、パソコンが支給されだした頃だと思う。今までは部に1台か2台、共通のパソコンがあったんだけど、1人1台になって、終わりというか、どこまでやればいいかの境い目がなくなってきた」

2018-03-25 21:56:22
令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99

「変な話だけど、残業が当たり前になってくると、それまで注文してきたパンとか弁当とか、頼みづらくなって、なくなってしまった」 「いつの間にか、残業するのが当たり前になっていた。それも何となくだよ。何となく、定時に帰るのが当たり前だったのが、今度は残業するのが当たり前になったわけだ」

2018-03-25 21:58:49
令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99

「昔は定時で帰れたっていうのは、別に生産性が良かったからとか社員が優秀だったからじゃなくて、人が多かったのと、今みたいに消費者とか投資家へのサービスがあまり意識されなかったから、適当にしてれば良かっただけ。でもそれが当たり前だったから、当時は何とも思わなかった」

2018-03-25 22:02:53
令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99

「年頃で独身の社員が男女で多数いたら、彼らが話したり飲んだりできるように、さりげなく場をセッティングしてやろうという雰囲気が昔の会社にはあった。でもそれも20年くらい前からなくなってしまった。セクハラとかが言われ出した頃だと思う。とにかくどんどん窮屈になっていった」

2018-03-25 22:09:33
令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99

「会社に限らず、社会全体が若い人にものすごく不寛容になっている。昔は若い人はとりあえず飲ませて遊ばせとけ、いずれ彼らも中年になったらちゃんと仕事するんだし、その時のために今は遊ばせておけって感じだったんだけど、今は若いうちから勉強だの英語だの仕事だので見ているこっちが辛い」

2018-03-25 22:17:33
令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99

追加。 「例えば定時が17時半だとすると、17時半で終業のチャイムが鳴る。そして次に17時40分にチャイムが鳴る。残業開始のチャイムだ。つまり、17時半から10分は休みという事で、そういう事もチャイム一つで工夫していたわけだ。もちろん、皆それが当然だと思っていた」

2018-03-26 00:57:25
すー @higesweets

こういうの歴史の一つだよな 貴重な話だなあ twitter.com/tarimo99/statu…

2018-03-26 14:49:54
雀坊。/飯盛大 @jumbo762

昔は良かった、というような短絡的な話ではないね。 twitter.com/tarimo99/statu…

2018-03-27 08:32:52
とうふ @bokoprin

村の代替としての会社がまだ機能してた頃はそんなのだったのかな。

2018-03-27 08:04:12
Kei Nishikawa @kei0008

んーん?残業当たり前やったような?業界によって違うのかな

2018-03-27 07:31:37
廃色仔猫@手洗いうがいスマホ丸洗い @haiirokoneko_13

そんな恵まれた会社ばかりではないと思うけど、しかし送った15分後にはメールの返信が来るので帰れない、なんてことは起きなかったはず。

2018-03-27 09:53:07
ぼな @dannourara

@tarimo99 そういえば最初に勤めた会社は土曜出勤があったのだけど、その昔は競馬やりながら気楽に仕事してたとか、よく聞いた。人が多かったのかな。

2018-03-27 07:35:13
ぽち太郎 @pochitarousama

@tarimo99 アパホテルの社長の旦那もマンション販売で起業したときに 従業員を雇ったら昼からしか来ないし 酒飲んだまま仕事するし勝手に休む 従業員なんてそんなやつらばかりだったって書いてあったの思い出した

2018-03-26 23:38:31
a-makoto 3D @a777_makoto

植木等さんも「サラリーマンは気楽な稼業と云々〜♪」って歌ってるもんな。 すくなくともあの頃はそれが共通認識としてあったんだよな。

2018-03-27 07:17:47
よしお @yosio44O

残業者に弁当出る話うちの親父も言ってたから昔はホントそうだったんだなぁ

2018-03-27 12:08:33
うきえさん @ukie_san

昔いた会社は残業する時はパンと飲み物が残業食として会社から支給されて、20分の残業前休憩があったな。15年くらい前に残業食の支給がなくなった RT

2018-03-27 12:40:16
ヨースコー🕊🏭 @yosukoedo

一連のツイートを読んで。 この昔は良かったってのには丸っと同意なんだけど、それは同時に現代では信じられないほどの社会の圧力があったことにも賛同してるから。 この「良さ」は個人の幸福を欠片も保証してないクソみたいな時代だから甘受できたんだよなtwitter.com/tarimo99/statu…

2018-03-27 00:22:04
お奈々の宴 @onana0131

確かに子供のころはデパートは18時終了 週一休みだった twitter.com/tarimo99/statu…

2018-03-26 12:23:41
DAN @dan_aegis

>RT こういう環境の変遷がわかるお話は興味深い。どれが何をそうさせてしまったのか、それを考える上での貴重な材料

2018-03-27 12:44:27
いしい @nyapico1124

バブル崩壊前後で働き方が大きく変わったのかな。 私はぎりぎりバブル経験してない世代。看護師の先輩たちの武勇伝は想像を絶する。 twitter.com/tarimo99/statu…

2018-03-27 07:49:31
wtnabe, yet another yak shaver @wtnabe

パソコンの支給というより単にバブル崩壊っぽいなぁ。日本は戦後の好景気フェーズ以降にすでに余裕を失って縮小し始めてて、そのまま今に至るんだよなぁ。

2018-03-27 07:45:19
楽園の日々 @SL1972_now

自分の感覚ともだいたい一致する。バブルがはじけた直後の90年代前半よりも98年ごろのリストラが酷かった。あの嵐が過ぎた後には、いい意味での冗長性もなくなり、窮屈になった。経営的には選択と集中、スリム化の達成なんだろうが。そして、自己責任、コンプライアンスの時代へ… twitter.com/tarimo99/statu…

2018-03-27 08:45:16