ジャーニャリスト江川紹子女史が問う学術研究の社会へのあり方

一般の方と認識が違うと思われる点は、基本学術論文は査読 http://p.tl/m4kZ と言う、相互チェック機能がありこの範囲では極めて「客観的」である。 しかし一般の方々が目にする「科学報道」はその限りでない。http://p.tl/YfrW また一部の予算採択も然り。 一方、内閣府に属する「総合科学技術会議」は、「第4期科学技術基本計画」において「社会に役に立つ」傾向を強めると取れる答申 http://www8.cao.go.jp/cstp/output/toushin11.pdf を提出している。 しかし「安全確保を前提とした原子力発電の利用拡大に向けた取組を推進」等の内容を含んだ答申は、震災を受けて再検討 http://www8.cao.go.jp/cstp/output/20110331release.pdf との事である。
9
Boo兄 @booboo_ani

@amneris84 「御用学者」についてはそのキャッチーな名称にとらわれて安易に分類してしまうと、この緊急時に自らの情報取得の幅を狭めることになるかもしれません。学者さんの意見は様々で、真摯な方ほど状況次第で見解の修正もあります。時系列も注視すべきです。

2011-04-14 09:19:04
@cozycube

@booboo_ani @amneris84 その通りかと存知ます。御用ななかにも善意ありと。元技術屋としてそう思います。

2011-04-14 09:28:52
Shoko Egawa @amneris84

@booboo_ani 冷静なご指摘、ありがとうございます。自然科学の分野については、特にそうですね。

2011-04-14 09:35:04
五十里泡造 @awahiro

@ukii3 @amneris84 「御用学者ってのがいる事も知らなかった」御用学者は学者の分類ではなく、そういう色分けの好きな人がつけた呼び名だから、そう呼ばれた人の言うことがウソかホントかの分類ではありません。

2011-04-14 09:38:18
えだがわ かつとし @edakatsu

@amneris84 @ukii3 こんにちは 初めてツィートします。御用かどうかもあるけど、人を騙さない・間違いは正すのが人としての基本だと思う。

2011-04-14 09:40:34
佐々木勝朗 @jishinyochijiyo

@amneris84 @ukii3 御用誤用という場合もあるし、大変な立場であると思います。1匹狼も生きていくのは大変です。とかくこの世は‥

2011-04-14 09:47:39
@okane__

(@daga_kotowaru)RT @amneris84: お金のことも大事だが、それ以上に、国の原発行政や原発の安全性に疑問を呈する意見を述べる自由が封殺されてきたことが問題と思う。これは東電1社でできることではないが、東電は無関係でもない RT @ukii3 ...

2011-04-14 10:13:16
Mitsuo Hirata (平田光男) @mitsuo_hirata

@booboo_ani @amneris84 「御用学者」について。我々は客観性を最も大事にします。これだけグローバルな今の社会において御用学者はあり得ない。学者として生き残ってゆけません。世間やマスコミ等が勝手に作り上げたものではないでしょうか。

2011-04-14 10:15:52
Shoko Egawa @amneris84

原発の危険性を指摘してきた学者がどういう目に遭っているかを考えると、そこまで言い切ってしまうのもどうですかねRT @mitsuo_hirata 我々は客観性を最も大事にします。これだけグローバルな今の社会において御用学者はあり得ない…世間やマスコミ等が勝手に作り上げたものでは

2011-04-14 10:23:02
Tarotaro7 @Tarotaros7

学者さんにおっしゃられても、全然信憑性がないです。 @mitsuo_hirata @booboo_ani @amneris84 @booboo_ani @amneris84 「御用学者」について。我々は客観性を最も大事にします。これだけグローバルな今の社会において御用学者はあり…

2011-04-14 10:25:50
とみい @tommyortominco

@mitsuo_hirata @booboo_ani @amneris84 著しく客観性に欠ける発言ですね。学者として生き残ってもらっては困るレベル。

2011-04-14 10:28:49
窪田 誠/緑の党Greens Japan @kubota_photo

江川さんに同感。RT @amneris84 原発の危険性を指摘してきた学者がどういう目に遭っているかを考えると、そこまで言い切ってしまうのもどうですかねQT @mitsuo_hirata 我々は客観性を最も大事にします。御用学者はあり得ない…世間やマスコミ等が勝手に作り上げた

2011-04-14 10:29:20
Granpa / Cypher @Hypocrisys

オウム事件の頃の江川さんなんか「直接的」に酷い目遭ってましたものね… RT @amneris84: 原発の危険性を指摘してきた学者がどういう目に遭っているかを考えると、そこまで言い切ってしまうのもどうですかねRT @mitsuo_hirata

2011-04-14 10:30:07
@koshin_an

これが、考え方の違いを抑え込むための差別待遇であれば、事実を解明して断固糾弾すべきかと。RT @amneris84: 原発の危険性を指摘してきた学者がどういう目に遭っているかを考えると、そこまで言い切ってしまうのもどうで… (cont) http://deck.ly/~Vnf5m

2011-04-14 10:30:43
siriri @sironeday

実在しますし、幅をきかせ着々と出世していってます。大学内部には旧帝大系、それ以外と明確な派閥があり、旧帝大系も推進派、反対派では待遇に差があるのも事実です RT @booboo_ani: @amneris84 「御用学者」について

2011-04-14 10:31:15
Shoko Egawa @amneris84

記者クラブ問題などで、ジャーナリストが情報源との距離感を問われることがあるように、学者も当局や企業との距離感を考える必要があると思う。「研究のため」を大義名分に、密着しすぎてはいないか。情報源と距離が近いほど、情報は取れるけれど、客観性は失われる。原子力を巡る研究者たちはどうか。

2011-04-14 10:31:24
森丘 保典 @moriyasu1123

我々が「客観性」と呼んでいるものについてリアルに問うべきかと。@amneris84 原発の危険性を指摘してきた学者がどういう目に遭っているかを考えると、そこまで言い切ってしまうのもどうですかね @mitsuo_hirata 我々は客観性を最も大事にします。

2011-04-14 10:33:02
Shigeki @rhymer

@mitsuo_hirata @booboo_ani @amneris84 2年ほど前になりますが、サステナビリティというが原発ってどうなんですかとある東大の教授に質問しました所、原発に反対すると大学(東大)に残れないので、反対でもそのことは怖くて誰も言えないんですとの話でした

2011-04-14 10:35:27
神谷昌彦 @kamiyamasahiko

@amneris84 よほど恵まれた学会にいる方かにゃ?グローバルという前提自体が通用しない学会がほとんどにゃRT 原発の危険性を指摘してきた学者がどういう目に遭っているかを考えると、そこまで言い切ってしまうのもどうですかねRT @mitsuo_hirata これだけグローバルな

2011-04-14 10:35:49
@TakuNagano

物事の評価基準は立つ位置で変わるから。客観の絶対基準があるならまだしも。 RT @amneris84: 原発の危険性を指摘してきた学者がどういう目に遭っているかを考えると、そこまで言い切ってしまうのもどうですかねRT @mitsuo_hirata 我々は客観性を最も大事にします。

2011-04-14 10:36:03
@k_Judy_h

同感です…。“@amneris84: 原発の危険性を指摘してきた学者がどういう目に遭っているかを考えると、そこまで言い切ってしまうのもどうですかねRT @mitsuo_hirata 我々は客観性を最も大事にします。これだけグローバルな今の社会において御用学者はあり得ない…

2011-04-14 10:37:31
べんけい @Benkeiy

@amneris84 独法化によって大学も運営費のために企業に急接近せざるを得なくなったと思う。企業側も実利的な研究や企業イメージの向上など様々な動機と一致して抱え講座を提供する。これも米国型なんでしょうね。 RT :学者も当局や企業との距離感を考える必要があると思う。

2011-04-14 10:39:02
きんとうん(先人の恩を忘れない) @kimtoun

これ参考になります。 http://bit.ly/hKYft0  RT @amneris84: 原発の危険性を指摘してきた学者がどういう目に遭っているかを考えると、そこまで言い切ってしまうのもどうですかねRT @mitsuo_hirata 我々は客観性を最も大事にします。これだけ

2011-04-14 10:41:09
Mitsuo Hirata (平田光男) @mitsuo_hirata

@amneris84 我々は,研究成果を論文にまとめ,国際誌に投稿します。世界中の複数の研究者によってレビューされ,採択に値するものだけが,掲載される。その課程で客観性が乏しいものはリジェクトされる。そして,論文の本数で昇進が決まる。ゆえに,客観性は保たれると考えるわけです。

2011-04-14 10:41:44
Shoko Egawa @amneris84

@mitsuo_hirata 原発に警鐘を鳴らしていた学者が、そういう論文発表すら妨害されていたこと、また学界の中で評価されても、大学の中で昇進もできず外に転出することも許されずに長きにわたって幽閉された事実をご存知ない?

2011-04-14 10:48:08
1 ・・ 8 次へ