洋上風力発電クラスタにスカウトされた2

http://togetter.com/li/123211の続編 意を決してQBと契約し、風力発電魔法少女(#twfp)となった筆者。 しかしそこは、電子の妖精が乱舞する過酷な戦闘亜空間だった! 続きを読む
1
ytk @yutatan_tan

@Lasakongawa @northfox_wind 出力変動の問題は各家庭/地域に蓄電池を置く事でしか解決できないという解に辿り着きつつあります。これからの日本の電力ロードマップを描くに避けて通れない気がします。いつかやらないといけないなら、早い方がいいのかも。 #twfp

2011-04-13 08:39:57
ytk @yutatan_tan

風力発電の出力変動問題の解決方法には大きく三つある。1.ガス火力など他の発電方法と組み合わせてマクロに平滑(諸外国)、2.風力発電事業者が大型蓄電池を設置して平滑、3.各家庭/施設に家庭用蓄電池を設置し、消費者が各個で(ミクロに)平滑。 #twfp

2011-04-13 09:25:23
ytk @yutatan_tan

1.は諸外国で実績があり技術的障壁も低く最もスマート。しかし日本では利権等の問題で難しいかも。2.は成功例がまだない(?)技術的にもハードルが高いことが予想される。3.は太陽電池用等で実績があり技術的障壁も低め。ただ風力で利用するとなると風車から各家庭までの送電が問題。#twfp

2011-04-13 09:29:29
ytk @yutatan_tan

どの解決方法をチョイスしたところでそれぞれハードルはある。今はそれぞれのハードルを隈無く洗い出し、実現性について精査する段階。#twfp

2011-04-13 09:36:21
つきのみち @taki_tkz

ビジネスとして成立させるには、既存のフォーマットに比べて圧倒的に優れた何かが無ければいけません。電力の場合、電気の質で既存発電に勝つのはまず無理なので、値段で勝負するしかなくなります。脱原発のために担保のない電力を買えといっても誰も買いません。 #twfp

2011-04-13 13:16:00
つきのみち @taki_tkz

値段で勝負するには、既存の電力の信頼性を捨て置いてでも買いたくなるほどの圧倒的な安さが必要と思われます。さらに、消費者側に蓄電池を置いてもらう必要があるならこれもかなり致命的な弱点で、事業者はそんなものを置くお金も土地も惜しい。 #twfp

2011-04-13 13:23:45
つきのみち @taki_tkz

また、どんなに安くしても信頼と実績が無ければ大電力で四六時中装置を動かすような事業所は買ってくれないと思われます。あの辺はちょっとした電圧変動や瞬間停電でも何億という損失を出す可能性があり、おいそれと電力供給源を変える訳には行きません。#twfp

2011-04-13 13:28:00
小稲荷一照 @kynlkztr

@taki_tkz 原子力発電には海洋への温排水などの問題も指摘されているものの、今回の原発問題が発生しなければ一般にご指摘の通りのわけで、問題ありませんでした。その上で私個人は、日本に風力発電市場を求める技術評価の段階まででもよい、と考えています。#twfp

2011-04-13 13:39:30
小稲荷一照 @kynlkztr

@taki_tkz 一つには原子力発電の安全性評価が今回の震災である一定の研究が行われば、脱原発が単純なブームと終わる可能性。もうひとつは市場を日本に限る必要はないという視点です。今回、社会的な価値評価も改まり結果、原発への投資をよしとなれば、原発の建設が始まるでしょう#twfp

2011-04-13 13:51:03
緒方 大輔 @shibainupochi

おっ、その内容興味あります。 #twfp でつぶやいていただけますか? RT @u_x_x_u: 俺も調べました。管轄があるんですね。家庭用は火力中心で工業用とか商業用とか、病院や自衛隊用とか…総電力がまかなえるからって原発即廃止っていうのは暴論みたいだね。

2011-04-13 13:53:30
小稲荷一照 @kynlkztr

@taki_tkz 後者が重要なのですが、現在進んでいる海洋資源開発の一環としての視点や原子力発電への投資を充足できない小国も世界には多数あるという事実です。単純に日本一国の問題であれば、どうとでも、という原子力も世界規模で考えるとやや高価なインフラです。#twfp

2011-04-13 13:54:59
小稲荷一照 @kynlkztr

@taki_tkz おそらく今後三年以内に原子力発電についての方針が改めて示されることになることでしょう。#twfpそのものが無駄であるかどうかも含めて、早急に検討を進めるべき話題と認識しております。海外を視野に入れた場合には国内での結論を受けて転進しても間に合うと考えます。

2011-04-13 13:59:56
小稲荷一照 @kynlkztr

@taki_tkz 価格についても現状の電力価格の据え置きはまずありえない状態であるので、では実際に幾らになるのかという問題もあります。場合によっては価格の問題、場合によっては単なる試験的な或いは投機的な顧客の開発が必要でしょう。ご指摘の通り、営業上の課題です。#twfp

2011-04-13 14:03:04
小稲荷一照 @kynlkztr

@taki_tkz 今回の事故や停電を受けて考えるに、今後は受益者自身の設備投資責任が重要になるということが考えられます。多かれ少なかれの設備投資を迫られる上で、電力源そのものに対する意識が変わると考えられます。#twfp

2011-04-13 14:06:23
小稲荷一照 @kynlkztr

@taki_tkz 需要用途別の棲み分けとして複数の電力契約を結ぶことになるはずで、結果として廉価な不安定電力を求める顧客層も発生する可能性もあり、或いは事故に対する保険的な役割も期待されるかも知れず、いずれにせよ複数契約の一端に風力発電が選ばれる可能性はあります。#twfp

2011-04-13 14:08:44
小稲荷一照 @kynlkztr

@taki_tkz いずれにせよ事故の混乱が収まり次第早ければ三年程度で原子力発電計画が再始動するので、新原子力発電所完成までに何らかの成果を挙げなければ、#twfpは国内での市場開拓に困難をきたすだろう、と私は認識しています。なにぶん全てが未決なので、ご意見ありがたく思います。

2011-04-13 14:15:34
小稲荷一照 @kynlkztr

勝手に意見を述べさせていただきましたが、以上が私の「5年で100基」の見積もり根拠です。段階的に細目の修正は必要と思いますが、とりあえずの叩き台としていかがかと。#twfp

2011-04-13 14:31:40
ytk @yutatan_tan

@kynlkztr 的確で素晴らしいと思います。頭を整理させていただきました。 #twfp

2011-04-13 14:38:54
ytk @yutatan_tan

個人的には、風力は量産効果で火力と戦える単価にできる(する)という線も捨てるべきでないと思ってます。CO2排出規制等鑑みれば更に。 #twfp

2011-04-13 14:47:42
つきのみち @taki_tkz

@kynlkztr 一般家庭かつ物好きしか導入しないのでは生き残れないかと。海上開発とインフラ整備というとてつもなく金のかかる事業なのに需要があまりになさすぎる。 家庭用電源の値上げは必至という部分は同意しますが。 #twfp

2011-04-13 14:50:37
小稲荷一照 @kynlkztr

@taki_tkz そのあたりを原発が稼動できない間に、確認するということも大変重要な要素だと思っております。ともあれ選択肢は多く用意するほうが、後々便利であります。おおよそ見当ついていらっしゃるかと思いますが、私はこの話題をマクロな資源戦略とみなしております。#twfp

2011-04-13 14:54:53
小稲荷一照 @kynlkztr

@yutatan_tan 実は原子力発電の温排水の問題が気になって仕方ないのです。日本の緯度と海流の問題からあまり問題になっていませんが、数値としては現れているので、程度問題ですが、世界のすべてで問題なしとは思いにくいのです。二酸化炭素もアレですが。。#twfp

2011-04-13 14:58:28
小稲荷一照 @kynlkztr

配置次第だけれど正しい指摘だと思う。額面で二倍にするか十倍にするかは腕の見せ所#twfp RT @taki_tkz: アンコントローラブルな自然エネルギーでコントロラーラブルな火力7割の現状電力をリプレースしようとすると、必要な総電力量は何倍にも膨れ上がってしまうのです、はい。

2011-04-13 15:03:17
ytk @yutatan_tan

@kynlkztr 原発温排水の問題は僕もすごく気になっています。福井の海とか実際にもぐると、一切魚もいないし海藻もなしですからね。。。 #twfp

2011-04-13 15:49:40
ytk @yutatan_tan

仰る通りです。コストで勝つ=市場で勝つなのは、蓄電池を含めた場合のみであろうと思ってます。今の段階でそのセンをあきらめる必要はないと思っています。RT @taki_tkz 単に価格で火力に勝っても火力をリプレースすることはできません。火力は制御よく発電できる。 #twfp

2011-04-13 15:57:46
1 ・・ 10 次へ