「時事通信:母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査」に関するつぶやき

「時事通信:母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査」に対するMihoko_Nojiriさんのつぶやきを中心にまとめてみました。時事通信と共同通信の記事はこちらのエントリーに転載してあります。 http://d.hatena.ne.jp/next49/20110420/p2 今回の量が基準値に比べて多いか少ないかについては、食の安全情報blogさんが以下のエントリーで検討されています。 http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20110420/1303307872 続きを読む
186
いくこ @ikuko19780816

@Mihoko_Nojiri 初めまして。突然恐縮ですが、今月頭に出産した茨城の産婦です。茨城のお母さん五名の母乳を調査したところ、三名からヨウ素が検出されたとのこと。微量でも赤ちゃんには影響が大きいと考えるべきでしょうか。ハイロアクションというホームページで記事をみつけました。

2011-04-20 20:13:55
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

水道水にはいっていれば若干でるでしょうね。ほとんど水分ですから、水道の基準よりしたなら問題ないのでは。水道の基準は乳児の基準だから。Bq/Kg は? RT @ikuko19780816: 茨城のお母さん五名の母乳を調査したところ、三名からヨウ素が検出されたとのこと。

2011-04-20 21:21:27
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

それは乳児の基準を越えたときにね。乳児の基準は 100Bq/Kg だったと記憶。RT @nana77mama88: @Mihoko_Nojiri @ikuko19780816 えっ。でも水道水、大人は飲んでもいいけど乳児には飲ませないでってことでしたよね?

2011-04-20 21:25:21
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

これだったら問題ないようにおもうんだけど、なんで記事はわかんないってかいてるのかな。RT @h_okumura: 最大36.3Bq/kgとのことです http://bit.ly/etcdMb

2011-04-20 21:26:31
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

基本的に飲んだ水はそのまま出ると思うし、乳児の水道水基準より高くなければ制限する理由はないと思うが。

2011-04-20 21:27:26
ryoko @Ryoko_is

うーんここで言っている母乳汚染って、いつの検査で何がどのくらい出たのだろう?具体的なデータの提示がないのは困るな。検査データの蓄積自体は必要だけど/「【マスコミ関係者の皆様へ】汚染の高かった地域のお母さんたちに母乳の検査を呼びかけます」 http://bit.ly/gnpHOm

2011-04-20 21:28:48
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

いや、基準以上か以下か、ってことは言えるけど、それを気に入るかどうかとか聞かれても。

2011-04-20 21:31:00
ryoko @Ryoko_is

あ、こっちに数字はあったか。いつの検査なのかなあ。 http://bit.ly/etcdMb

2011-04-20 21:31:16
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

水道水に入ってる程度にはでるとしかいいようがないなぁ。

2011-04-20 21:32:14
たきざわ。 @jun_ka

そもそも「基準がないからわからない」なら検査しても意味ないですよね? 何のために検査したんでしょう? RT @Mihoko_Nojiri これだったら問題ないようにおもうんだけど、なんで記事はわかんないってかいてるのかな。http://bit.ly/etcdMb

2011-04-20 21:34:10
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@jun_ka 水道水の基準と同じでいいと思います。

2011-04-20 21:34:44
ryoko @Ryoko_is

@Mihoko_Nojiri いや水道水より高いか低いかがほんとは問題なのではともちょっと思ったり(この人たちの問題意識とは別に)

2011-04-20 21:35:20
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@Ryoko_is 濃縮してる暇ないと思う。授乳したときの印象をいえば。茨城の水道水のヨウ素濃度ってなんぼじゃろ。そもそも20Bq以下って、検出せずだったんじゃなかったっけ。

2011-04-20 21:36:32
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

まあ4月1日の産経とかみると4月初めの一時期日立市の水道水とか乳児基準を上回ってるみたいからその関係ですかね。排出されるまでにちょっと時間かかるだろうし。どうしても気に入らなかった、母乳やめればいいと思うけど、その数字は特に神経質になるようなもんじゃないと思う。 

2011-04-20 21:44:16
鞘次郎(sayajirao) @sayajir

@Mihoko_Nojiri 母乳の場合、水道水よりも野菜や牛乳経由の方が重要で、母乳への移行率を1/4としても、水道水よりも高い摂取量(Bq)となりうるかと。

2011-04-20 21:48:30
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

. @sayajir 牛乳は基準以上のものは出荷してないはずですよね。茨城とかいう大雑把なくくりで報道されてるものコメント求められても、北か南かで全然汚染状況違うはずなので。

2011-04-20 21:51:06
いくこ @ikuko19780816

@Mihoko_Nojiri 早速のお返事ありがとうございます!ベクレルに関しては、明日問い合わせてみようと思います。どうもありがとうございました(^-^)

2011-04-20 21:56:50
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

. @ikuko19780816 検出された方の住んでる地域の水道水の過去のヨウ素レベルと、住んでおられるところの水道水のヨウ素レベルが分かると自分のところの予想がつくんじゃないでしょうか。初乳成分はいろいろ役にたつものがはいっているので、この程度だったら飲ませたほうが+かと。

2011-04-20 22:01:34
ryugo hayano @hayano

数十Bq/kgレベルの放射性物質の定量は大変.「食品の放射能測定マニュアル http://bit.ly/gPkD1D 」のp.10-12. 10-15cmの鉛遮蔽体.相対効率15%のゲルマニウム検出器.試料2L,原則2000秒測定.2日間バックグラウンドを測定など.

2011-04-20 22:15:49
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

実際サンプル採取間違えると結構コンタミしそうな気がするんだけど。 RT @hayano: 数十Bq/kgレベルの放射性物質の定量は大変.「食品の放射能測定マニュアル http://bit.ly/gPkD1D 」のp.10-12. 10-15cmの鉛遮遮蔽...

2011-04-20 22:16:50
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

そもそもうちの放射線の人がこんなに空間線量が高いのに微量な水道水中のヨウ素なんかようはからん(ちゃんとした施設があれば別)というてはって、あと乳児の数値って安全係数 2/3 かけたあとで 1/3 にした値なんだけど...

2011-04-20 22:20:09
たきざわ。 @jun_ka

@Mihoko_Nojiri 私もそう思います。ですから、この市民団体は一体なんの為に調査をしたのかなあと不思議なのです。検査だけして「これにどういう意味があるのか教えてください」なら判るんですが、「判断できない」といばられても「?」です……

2011-04-20 22:23:09
たきざわ。 @jun_ka

通常、何かの調査をするというのは、目的があってする事だ。が、この市民団体は、調査後「で、この数字どうなの?」という問いに「基準がないから判断不能」と答えている。一体なんの為に調査したの? 自分で判らないなら判る人連れてきて調査してくれYO! http://goo.gl/PTmRe

2011-04-20 22:30:06
たきざわ。 @jun_ka

というか「厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルクなどに入れて乳児に摂取させないよう求めている」んだったら「最大36.3ベクレル」で心配せんでも良いと思うのですが母乳だったら違う基準にする意味ってなんかあるの?

2011-04-20 22:31:39