赤松健先生の『「この絵柄は好き」とか「この絵柄は古い」とかっていう価値観はどこから発生するのか』

昨日 2011/4/28の赤松健先生の絵柄の変化に関するツイートまとめです。 この話題から更に発展した本日のツイートまとめは @Aznyan_Ultimateさんがまとめてくださった下記を参照してください。 http://togetter.com/li/129384 Togetter - 「gervillariaさんによる「絵柄」の進化、変化(あるいは変化?)のお話。」
86
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

「この絵柄は好き」とか「この絵柄は古い」とかっていう価値観は、人間の脳のどこら辺から発生する感情なんだろうか・・・。多くの人が同じ(絵柄の)価値観を共有できるところを見ると、本能的なものにも思えるし、国によって好かれる絵柄が違っているところを見ると、文化的なもののようにも思える。

2011-04-28 17:10:29
hiroyuki@20年代表現 @hiroyuki_xr

@KenAkamatsu 先輩のハタイケです。よろしくね♪

2011-04-28 17:18:06
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

@KenAkamatsu 僕もよくそういうことを考えますが、現実の人間の「美人とは何か」っていう研究が結構参考になります。

2011-04-28 17:16:20
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

@oyari あら、大槍先生。コメントありがとうございます。

2011-04-28 17:17:26
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

@KenAkamatsu いえ、いきなりすみませんw 後、一度流行したものは必ず古くなるってのもありますね。流行らなければ古くならないのですが。消費され尽くすというか目が慣れるというか…。

2011-04-28 17:21:01
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

赤松スタジオでよく議論される問題その2。★多少なりとも満足していた「自分の絵柄」に対して、急に「あんたの絵柄は変ですよ」と複数人に言われた場合、自分と他人のどちらが正しいと思うか。自分の絵柄がイビツでないという証明ができるか。その後、絵柄はどうすべきか。(※プロ漫画家の場合)

2011-04-28 17:18:20
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

@KenAkamatsu 絵描きはどうしても自分の絵に長く接するので、手癖だけでなく目が慣れてしまうという事があると思います。継続的に流行りものを知るべきで、世の中で評価されてる物を「俺にはわからん」とやってしまうとドンドン絵の認識にズレができてしまう気がしますね。

2011-04-28 17:27:47
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

長年マンガを描いてると、手グセが積もり積もって絵が誇張され、そして自分の絵柄の「ゆがみ」が認識しにくくなるという現象があります(これは、別に宮崎駿にだってあるわけで、売れる「ゆがみ」なら全然問題無い)。これは仕方がないのか、また修正努力をすべきかどうかという問題です。

2011-04-28 17:21:45
hiroyuki@20年代表現 @hiroyuki_xr

@KenAkamatsu 読み手の記号的な満足度と作家の進化スピードにずれがでるとマイナスな反応が出がちですね。メジャーとマイナー系でもスピードの差はありますね。描き手が実験的であることに肯定的な読み手は、当人もクリエィティブな感性のかたが多いと思います。

2011-04-28 17:30:36
hiroyuki@20年代表現 @hiroyuki_xr

絵描きは同業の先端にビンカン。あとこれ、ミームの理論でも説明できますね。ミーム=情報遺伝子。時代に必要な情報だけが伝播していく。

2011-04-28 17:32:53
hiroyuki@20年代表現 @hiroyuki_xr

ということでまどか=ワイド画面対応キャラクターデザインという視点は雷に打たれたような衝撃。

2011-04-28 17:34:12
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

@hiroyuki_mado 世界に向けて絵柄を発信するとなると、さすがに写実的な絵柄(昔のアメコミとか?)に近づくとは思うんですが、ジャンプ漫画や日本アニメが受け入れられているのを見ると、そうでもないのかも・・・・

2011-04-28 17:46:18
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

@oyari 普遍的にウケる絵柄はあるように思います。ジブリ絵とか貞本絵とか。老若男女、今そして昔、一般&オタクに受け入れられています。しかも消費され尽くされない。

2011-04-28 17:26:01
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

@KenAkamatsu 普遍的に受ける絵柄=あまりデフォルメをかけすぎない絵 ではないですかね~。 アイドルの顔は時代時代で変わりますが、これといった特徴が薄い、身も蓋もアクもない美人は普遍的美人な気がします。

2011-04-28 17:29:42
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

デフォルメは甘美な砂糖やアルコールのようなもので、慣れるともっともっと刺激は欲しくなるけど、実はドンドン普遍的なものから遠ざかってしまう。

2011-04-28 17:30:40
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

デフォルメはだから、時代性があって、あるエポックな次世代のデフォルメが現れると一気にみんなの価値観が変わっていってしまう。いままでおいしかったハズの味には慣れて、むしろくどく感じてしまう。

2011-04-28 17:33:31
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

古くならない絵とは流行に付き合わない、薄味の絵で、かつ本質的に質が高いものである必要があると思います。これはみんなわかってても出来ないわけですけど(^^;

2011-04-28 17:35:00
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

エンターテイメントは刺激物なので、もう宿命的な問題ですよね。

2011-04-28 17:36:21
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

とまあ、僕なりの持論ですが。そういうこと考えてる人達と一回話してみたいですね~。まじめに絵描きとしてサヴァイバルするにはwという

2011-04-28 17:37:55
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

@oyari ある絵師が、急に「あんたの絵は○○だ」と判定されることの恐怖っていうのは、絵描きでない人にはちょっと分からない大きな恐怖だとは思うんですよ(笑)。だから、絵描き同士で話し合うしかないでしょうね。(^^;)

2011-04-28 17:40:14
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

@KenAkamatsu 僕はデビューしてからずっと言われてますよ!w

2011-04-28 17:42:40
西川伸司@MASHBOX @MASH_nishikawa

@KenAkamatsu 絵の歪みは、未熟さでなく積み重ねの中で獲得した個性なら修正しなくていいように思いますね。歪みが大きい方が売れる売れないのギャンブル性は高くなると思いますが。小さくても勝つ確率を上げたいなら修正、でしょうか。

2011-04-28 17:39:56
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

@MASH_nishikawa 確かに、鳥山さんや尾田さんの絵柄を、現実の人体デッサンから修正していく必要性はゼロですよね。

2011-04-28 17:43:07