現場と会議室を往復して資料作りをして分かったこと→小難しい説明は無しにしてこの説明書が一番参考になる「さすが知育菓子」

理解できるかどうかは大事だよなー
388
こみねたいち@C103土曜 西お34a @kknif

ここ一年ぐらい現場と会議室を往復してそこそこ資料作って分かったんですが ・極力簡単にする ・通し番号を振る ・一本道で説明する ・概略図は最初に示す ・図と文は対応させる などの工夫に理系論文を読み書きした経験が役に立つというのは嘘で、ねるねるねるねの説明書が一番参考になった pic.twitter.com/EInu9SQzMn

2019-02-17 15:41:48
拡大

確かにそう!

めがふぁい @megafai

理系論文なんて書いた本人にしか理解できない情報多すぎるからな()

2019-02-18 13:57:36
Eraser ∝ DTMer ∵球磨改二 @Chalon_Bus

分かりやすい資料を作るのってマジでムズいから一度くらいは経験してみた方が良いよ。ホント。

2019-02-18 12:26:22
クスカメ @kskame

たしかに。ねるねるねるねの説明のすごいところは、文字が読めない4歳児でも理解できるところ。

2019-02-18 12:33:57
ふりー @feeelfree

論文というのは論文の作法を理解している人向けの専門文書であって、大多数に理解できるような文章を書くには、子供向けの説明書がいちばんいいのかも 誰にでもわかるように書いてあるからね

2019-02-18 12:54:42
水石銀雫 @silverdrop9573

ねるねるねるねの説明書もそうだけど、駄菓子の説明書って、本当にわかりやすいし、それ以前に使うものがわかりやすいんだよな。

2019-02-18 12:55:45
ペリー @don_peri

これはマジ。 チンパンジーでもわかるレベルに作らないと理解されない。 自分ではチンパンジーでもわかるように作ったつもりでも、まだ質問とか連絡とか来るからな。

2019-02-18 12:54:29

ただし…

AfroZilla @shige000

しかし「ねるね」と「ねるねる」の使い分けが難しくて後半の内容が頭に入ってこない

2019-02-18 14:00:45
🔑Interpreter♼Sato Cul Pro~ @KiMi_HiRaSiMa

作ったものがねるねるだとすると、右側の「ねるねのかたち」のねるねとは一体…

2019-02-18 14:04:38

しかしなんだかんだ言って…