@smashmedia 氏の「「電子書籍」は広告のないブログとどうちがうのか。」

RT @smashmedia おそらく、ブロードバンドや常時接続というインフラに踏み込んだり、読む場所とか時間帯まで拘束・制限するような「作品」が生まれてくるのかもなあ。でもそれはきっと「書籍」じゃないよね。
3
たけし @smashmedia

「追跡!AtoZ」でやってた電子書籍の特集を見る。音楽や映像が追加されることが「電子書籍」じゃないと思うんだけどなあ。というか、先に書き上げた小説に後付けしてたら、それはただの演出でしかないわけで。

2011-05-07 09:22:57
たけし @smashmedia

なんかそれってFFがゲームなのか、半強制的に進めていく映画なのかみたいな話に似てるかも。

2011-05-07 09:24:13
たけし @smashmedia

まあこれは「サウンドノベル」という20年前に提示されたもの以上ではないね。

2011-05-07 09:26:04
たけし @smashmedia

おそらく、ブロードバンドや常時接続というインフラに踏み込んだり、読む場所とか時間帯まで拘束・制限するような「作品」が生まれてくるのかもなあ。でもそれはきっと「書籍」じゃないよね。

2011-05-07 09:29:03
おっくん @optimizers

FFは映画でしたね。いい映画が多かったです。RT @smashmedia: なんかそれってFFがゲームなのか、半強制的に進めていく映画なのかみたいな話に似てるかも。

2011-05-07 09:29:32
たけし @smashmedia

@optimizers ぼくはどんどん進めすぎて、いつも後半の敵が倒せなくなります。レベル上げが必要なのかと思い知らされて、ああこれはゲームなんだと引き戻されますw

2011-05-07 09:31:28
たけし @smashmedia

「電子書籍」は広告のないブログとどうちがうのか。コメントしたり、共有したりはブログのほうが簡単にできるわけで、なんか考えれば考えるほどしょぼくなるなあ。

2011-05-07 09:34:47
たけし @smashmedia

もっとも冒頭の紹介のように「書籍を印刷と流通のコストを取っ払って安くしたもの」と割り切ればぶれなくていいんだけど、それでも有料メルマガと変わらないわけで。じっさい紙の書籍で出す想定だから安くできるわけでね(編集費などは部数で割るから少部数だと安くならない)。

2011-05-07 09:39:01
yuichi oishi @oishi

@smashmedia epubに対する問いかけでもありますね。結局パッケージングとオフラインでの閲覧じゃないでしょうか。

2011-05-07 09:39:11
kishi24 @kishi24

うんうん。FFXはゲームと動画が融合した感じで、ちょっとした驚きでした。RT: @smashmedia: なんかそれってFFがゲームなのか、半強制的に進めていく映画なのかみたいな話に似てるかも。

2011-05-07 09:39:36
たけし @smashmedia

@oishi それは(配信や閲覧も含めた)「所有」の問題ですね。

2011-05-07 09:40:56
たけし @smashmedia

あ、終わった。なんも追跡してねーな。

2011-05-07 09:41:11
志村俊朗 @toshiro

編集費は固定なので大部数の本でないと版元がうんと言わない。RT @smashmedia 「書籍を印刷と流通のコストを取っ払って安くしたもの」と割り切ればぶれなくていいが、それだと有料メルマガと変わらない。紙の書籍で出す想定だから安くできる(編集費などは部数で割るから少部数は…)。

2011-05-07 09:45:23
たけし @smashmedia

@toshiro ですね。まあだからこそ個人が自分でやるか、会社じゃなくフリーの編集者と組んでやるかという選択になっていくのかとも思いますが。

2011-05-07 09:49:58
たけし @smashmedia

いわゆる労働集約的な部分はどんなものであれ大量生産が前提じゃないと割高になるわけで。職人の手作りか、工場による生産か、どっちがいいとかじゃなくてコスト構造が変わってくるという話。「電子書籍」はまだ後者の論理で動いてるような気がする。

2011-05-07 09:52:27
志村俊朗 @toshiro

コストですね。職人って好きでないけど、結局CPUとメモリに助けられて残りの人生も続けられそうな気がする。読書がなくならない限り。RT @smashmedia 職人の手作りか、工場による生産か、どっちがいいとかじゃなくて…。「電子書籍」はまだ後者の論理で動いてるような気がする。

2011-05-07 09:55:43
htby @htby

あらためて問われると「電子」を積極的に選ぶ理由あまりないですね。すぐ買ってすぐ読めるくらいか RT @smashmedia: 「電子書籍」は広告のないブログとどうちがうのか。コメントしたり、共有したりはブログのほうが簡単にできるわけで、なんか考えれば考えるほどしょぼくなるなあ。

2011-05-07 10:01:42
kishi24 @kishi24

ああ、先日の「追跡AtoZ」の電子書籍の回を見ていたわけですね。あの番組は追跡しない番組ですから(^^; RT: @smashmedia: あ、終わった。なんも追跡してねーな。

2011-05-07 10:01:59
たけし @smashmedia

垂れ流しがトゥギャられるというのは、口述筆記に近いかもしれないね。正確には筆記されてるものをまとめてるだけなんだけど、やり取りというか「行為」として似てる気がする。

2011-05-07 10:09:45
志村俊朗 @toshiro

@smashmedia 垂れ流しかどうかでなく、その話にまとめる意味があるかどうかですかね。コンテキストとかインスピレーションでなく、個人的な記録ですね。トゥギャってすみませんって、社交辞令ですけど…。

2011-05-07 10:12:04
たけし @smashmedia

@toshiro あ、そうですね。ただの垂れ流しならまとめる意味もないですしね。自分でまとめるのは恥ずかしいので助かりますw

2011-05-07 10:14:27