「受験番号をあらかじめ素数だけにしておく」合格発表に関する画期的なアイデアが話題に「これなら鯖落ちしない」「受験番号2番の人…」

5番の人も...
96
床(補集合) @complement_real

受験番号をあらかじめ素数だけにしておけば、合否発表は1つの巨大な合成数を掲示するだけで済む。

2019-03-09 12:12:32
リンク Wikipedia 素数 素数(そすう、英: prime number)とは、1 より大きい自然数で、正の約数が 1 と自分自身のみであるもののことである。正の約数の個数が 2 である自然数と言い換えることもできる。1 より大きい自然数で素数でないものは合成数と呼ばれる。一般には、素数は代数体の整数環の素元として定義される(そこでは反数などの同伴なものも素数に含まれる)。このため、有理整数環 Z{\displaystyle \mathbb {Z} } での素数は有理素数(ゆうりそすう、英: rational prime)と呼ばれる 69

みんなの反応

神楽しおみ @kaguratokyo

数学科とかならアリでは。

2019-03-10 18:04:25
ひょうろく玉 @Total03

ものっそいなっがい横断幕に数百桁の数字が書いてあるのを追っかけながら電卓叩く絵が見えた >RT

2019-03-10 19:31:14
はせとも @hasetomo_majong

@complement_real 割りきれなかった時の絶望感やばそう

2019-03-09 12:49:15
西村/learningBOX/競プロアカ @ynishi2015

@complement_real @roko_TT 自分の受験番号で割り切れなかった場合は、割り切れない気持ちになるのですね。

2019-03-09 15:09:23
lemon🌈 🀇🀏🀐🀘🀙🀡🀆🀅🀄🀀🀁🀂🀃🀃 @melon0000

@complement_real @sharp_rtk これを思い出した。 (ある高校のガラス扉。素数は割れない=扉は割れない) pic.twitter.com/jlTaMOkFjE

2019-03-09 13:24:00
拡大
煎茶 @TiruTisutiriru

@melon0000 いい肉1129に目がいってしまった

2019-03-09 16:10:41
リンク Wikipedia RSA暗号 RSA暗号とは、桁数が大きい合成数の素因数分解問題が困難であることを安全性の根拠とした公開鍵暗号の一つである。 暗号とデジタル署名を実現できる方式として最初に公開されたものである。 1977年に発明され、発明者であるロナルド・リベスト、アディ・シャミア、レオナルド・エーデルマンの原語表記の頭文字をつなげてこのように呼ばれる。当時、ディフィーとヘルマンによって発表されたばかりの公開鍵暗号という新しい概念に対し、秘匿や認証を実現できる具体的なアルゴリズムを与えた。発明者3氏は、この功績によって2002年のチュ 9 users 118
saeki maiko @244maiko51

@complement_real 割り切れなかったら何回もやり直すんだろうな(笑)

2019-03-10 03:03:35
ろきさす@iidxリハビリ中 @loxyzzy

一つの巨大な数を公開するだけにしたいなら受験番号をビット数にしてそのビットがONかOFFか判定するだけにしたほうが情報量も計算量もすくなくなりそ

2019-03-10 15:56:18

問題点

אַשַׂגִ@数ぽよ @asangi_a4ac

@complement_real 受験番号の桁数が十分小さい場合、合格者全員の受験番号が簡単にわかる可能性があるのですが、それはどのように対処しますか?

2019-03-09 12:50:55
板野かも @itano_or_banno

@asangi_a4ac だが待ってほしい、そもそも普通の掲示においては合格者全員の受験番号が簡単にわかる

2019-03-09 19:43:34
@ihsaN_eamaN

@complement_real 受験番号かける時、割る時の計算ミスが怖い

2019-03-09 13:31:22
ラスカル・ヒラ @Mrmagiccuber

@complement_real @Nyanyan_Cube ただし桁が多すぎて一般家庭にある電卓ではほぼ計算不可能という落とし穴…

2019-03-09 15:07:02
さーて @reversefund

@complement_real 常用漢字も含めた3000進数を採用しても桁数が厳しいかもw

2019-03-09 18:23:52