コインハイブ事件の“無罪びろーん”の「無」の字がナベブタ(亠)になってるのはどうして?

86
aya deguchi @aya_deguchi

コインハイブ事件。代理人の平野弁護士の無罪びろーん pic.twitter.com/7KfAHaD6J1

2019-03-27 10:31:20
拡大
リンク Yahoo!ニュース 【速報】コインハイブ事件、男性に無罪判決 横浜地裁(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース 自身のウェブサイト上に他人のパソコンのCPUを使って仮想通貨をマイニングする「Coinh - Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム) 94 users 113
レンヅさん/うごけ点P @megane_bean

例の裁判の「無罪」の字がむちゃくちゃカッコいい

2019-03-27 18:21:01
Yuki@召喚獣(ケモナーかもしれない) @DKamimemo

無罪の無って字ホンマにそれでええんか?????

2019-03-27 11:46:53
Yuki@召喚獣(ケモナーかもしれない) @DKamimemo

ワイにはわからん何か深い理由があるんやろか 普段使わんやん、あんな文字

2019-03-27 11:47:41
よんてんごP @yontengoP

無罪、の無の字が ナベブタなのは コレは何ていう書体になるのかしら🤔❔ twitter.com/bengo4topics/s…

2019-03-27 14:18:32
齊藤明紀 @a_saitoh

coinhive判決で今日TLで見た。弁護士が掲げる「無罪」の掛け軸(じゃなくて何だったっけ?)。無罪の無が鍋蓋になってるのがきになる。そういう書体があるのかしら?

2019-03-27 13:19:01
五浦マリ/エメル・ウーシア(V) @hayamaruna

私も無罪の文字が気になって五體字類をひいてみた なべぶたの無 pic.twitter.com/hhs5nXCiQ8

2019-03-27 15:25:47
拡大
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

「無罪判決」の記事画像でしょうか、例の無罪と書かれた紙を掲げている写真を目にしますと「無」の上部が「亠」になっている事に興味を惹かれました。隷書の一部ではこの形の様ですね。 字源を追ってみますと、甲骨・金文(この頃はまだ“舞”の意味でしょう)の頃から左右対称形の文字となっています。 pic.twitter.com/GOMQeozZGQ

2019-03-27 14:45:29
拡大
uehaj @uehaj

隷書体の「無罪」渋い

2019-03-27 17:29:40
遠山信男 @entotsuwotoko

この無罪の「無」の漢字なんだが、法曹界では良く使はれるのか? twitter.com/bengo4topics/s…

2019-03-27 16:54:47
コレフヂタケシ/7.170/伊藤毅 @tsyshito

@entotsuwotoko 隷書ではごく一般的な字形ですね(「𠂉」とか「勹」とかは皆この接し方になる)

2019-03-27 17:03:49
はすの @hasnomiller

コインハイブ事件をよく知らないのですが「無罪」の字がとても良い隷書で感動

2019-03-27 14:49:24
明石健五 @kengoa1965

「冤罪事件」の再審でよく「無罪」と記された紙を掲げる風景を目にするが、隷書体風が使用されることが多いそうだ。隷書は、支配者側にとっては権威の象徴=威張り文字であり、抵抗者側にとっては抵抗意志のシンボル=恨み文字なのだという(石川九楊)。因みにお札の「日本銀行券」は隷書。

2017-06-15 14:47:45
ミュゼたん @museology_tan

「司法は生きていた」のポップ体が話題に登ってるわね。 こういう時にふさわしい字体は隷書よ。無罪、とか、お上に楯突くイメージに合う文字。 隷書がボトムアップ的な意味を持つ字体なら、 篆書はトップダウン、権力誇示のような意味を持つ字体よ。

2014-05-22 18:53:18
まとめ 裁判と書体選び、文字の文化史 大飯原発再稼働差し止め判決の伝令「びろーん」がポップ体であったことに端を発する、博物学たん @museology_tan による裁判と書体選び、文字の文化史のまとめ。 7235 pv 40 4 users