朝日記事「震災時のネットデマ」に関する、朝日調査報道さんのツイート

朝日記事 http://goo.gl/lQnXE 関係 名古屋報道センター調査報道班 @asahi_chousa さんのツイート 続きを読む
27
@asahi_chousa

朝刊作業もありますので、個別のリプライはまた後ほど… 申し訳ありあせん。

2011-05-02 21:18:20
@asahi_chousa

確かに、使えるものはなんでも使えばいいんですよね。ま、仕事は増えますが(笑) RT @r_bluemt: 国、地方自治体も、国民が様々なメディアから情報を仕入れているということを理解して、色々な情報発信の手段を普段から利用してほしいと思う。

2011-05-02 23:03:18
@asahi_chousa

それは感じるところです。マスコミを筆頭に、「公式情報」は信じられていない。 RT @bluerapidexp: ネット上では、マスコミを一切信用せずに、ネットだけを信じるという人も散見します。 ここまで極端な人は少数かもしれませんが、近年のマスコミ不信も今回のデマ拡散の一因かも…

2011-05-02 23:04:16
@asahi_chousa

長文のご意見ありがとうございました。とりあえず、事実関係で一点だけ。少なくとも朝日新聞に「変な内規(住民より厳しい立ち入り制限距離)」はありません。40kmとか50kmとか言ってる人がいるみたいですが、デマです。 @akloveyukiyama

2011-05-02 23:08:05
@asahi_chousa

同感です。自由を「上」から制限されないためには、情報の受け手一人一人が責任を持つ他ない。 RT @kz_itakura: ここで提供される情報については、デマ・誤報の可能性が高い事を発信する側(新聞記事と違って裏を取るまでしない)も受け取る側も了承していればいいこと。

2011-05-02 23:10:14
@asahi_chousa

私の周囲でも同じことが起きていました。割り切れませんよね。 RT @harumin0204: チェーンメールを送って来たのでデマだと注意すると「例えデマだとしても知っておいた方がいいと思ったの!」と怒られました。善意を無にしたという後悔とやはりデマは訂正すべきという気持ちで揺れ…

2011-05-02 23:13:34
@asahi_chousa

この検証は確かに必要ですね。しかし、まだ報道を振り返る時期には来ていないとも思います。 RT @akloveyukiyama: ネット上のデマだけではなく、報道はどうだったのかも付して論じるのであれば大変面白い記事になると思う。「朝日新聞社はしっかりやっている」だけで済む問題では

2011-05-02 23:17:12
@asahi_chousa

100%悪意であればわかりやすいんですが、そうではないんですよね。中には完全な善意から生まれたデマも。そもそも、警察のやっていることもまた善意には違いない。 RT @yagiyojpn: デマもスパムも、人の善意が絡む中に悪意が混じっていたり大変ですよね。

2011-05-02 23:20:54
@asahi_chousa

エールは嬉しいんですが、市民の目による検閲がなくなったら、新聞は死んでしまうと思います。ぜひ厳しい目で検閲して下さい。 RT @ancha596: (略)敬意を表します。その他の記事には相変わらず裏取りの甘さが目立ちますが。市民が新聞記事の検閲をせずによくなる事を期待します。

2011-05-02 23:22:20
@asahi_chousa

そうかもしれません。野放図になればいいわけではない RT @hata_meiko: 言論の自由は、やはり限られた人のものではないでしょうか。かくいう私は、セクハラの二次被害を怖れて(周囲からも黙れといわれて)、長い間発言できませんでした。私は、検閲はある程度必要だと考えています。

2011-05-02 23:24:13
@asahi_chousa

感想があれば、また聞かせてくださいね! RT @pmakino: とりあえず一部確保しました。夜にゆっくり読みます。

2011-05-02 23:24:54
@asahi_chousa

そうですね。また別の紙面でできれば! RT @yuuuca: 自分がデマや不要なRTをしないための方法も書いて欲しかったです(拡散希望には発信日時と期限を付けるとか、第一次情報が誰から出されたのか必ず入れる等)。今回、必ずしも悪意のある第三者ではなく善意だけど無知の人も多かった…

2011-05-02 23:25:40
@asahi_chousa

ありがとうございます。新聞は日々のニュースを伝えるだけでなく、その時々の空気を切り取ることもしていかなければならないんだと思っています。今回の記事が微力でも役立てば。 RT @sibukubi: 朝日新聞はこれからも歴史に耐えられる記事を発信してください。

2011-05-02 23:28:51
@asahi_chousa

ツッコミ前にご自分で気付かれたようですが、「も」です!(笑) RT @linusdaddy2: これはどストライク!「社会のため」もグッときた。今日は冴えてる…今日もか。(お気楽リツイート) RT @asahi_chousa: ネットはツール。人の問題ですよね。

2011-05-02 23:29:35
@asahi_chousa

怖がる必要はないと思います。今後の生活とは切り離せなくなるでしょうから、うまい付き合い方を考えるのが建設的かと。 RT @tarirarinpon: ネットは諸刃の剣というか、パンドラの箱…怖いです。ツイッターも怖々やってます。記事読んで更に怖くなりました。

2011-05-02 23:30:37
@asahi_chousa

怖がる必要はないと思います。今後の生活とは切り離せなくなるでしょうから、うまい付き合い方を考えるのが建設的かと。 RT @tarirarinpon: ネットは諸刃の剣というか、パンドラの箱…怖いです。ツイッターも怖々やってます。記事読んで更に怖くなりました。

2011-05-02 23:30:37
@asahi_chousa

補足ありがとうございます。今回のことで公式RTの存在を知ったって人も多いようですね。 RT @_walpurgisnacht: @yuuuca twitterであれば,いわゆる非公式RTは信用度を下げておく.拡散希望とかかいてるものも下げておく.ってのが良いと思います.

2011-05-02 23:31:31
@asahi_chousa

ネットのツールとしての力はかなり強力なので、関東大震災のころよりさらに、慎重さが求められているのかも。 RT @bluerapidexp: @harumin0204 結局関東大震災の時から何も変わっていないようです。デマの伝達手段が変わっただけで…・

2011-05-02 23:33:12
@asahi_chousa

そういう「ネット全能感」的なものも、なくはないでしょうね。ただ、ごく限られた人のものなのかなと。 RT @mochizukiy: ネットだけを信じられる根拠って、何なんでしょう。(略)自分に情報の選別ができるリテラシがあるという自信があるということでしょうか…

2011-05-02 23:35:20
@asahi_chousa

多くの人はネット「も」信じるというだけなんだろうと思います。ただ、ツイッターとか携帯メールとか、スピード感が肝心なメディアはまた別の問題を孕んでいるのかも。 RT @mochizukiy: ネットだけを信じられる根拠って、何なんでしょう。

2011-05-02 23:37:53
@asahi_chousa

どうも申し訳ありません。販売店、図書館などにお問い合わせをいただければ。 RT @b4tt: 帰宅時に電車の売店でチェックしたのですが朝日新聞は売っていませんでしたので、是非何かの機会で記事を読んでみたいと思いました。

2011-05-02 23:38:43
@asahi_chousa

あ、販売店というのは「ASA」というお店です。新聞配達店。1日前の新聞なら、おそらく在庫はあると思います。 RT @b4tt

2011-05-02 23:39:38
@asahi_chousa

ご指摘の通り、基準はそれぞれ違う。それでいいと思います。ただ、情報を右から左へと受け流すのではなく、一歩立ち止まって考える。責任を持つとはそういうことで、あとは結果を受け入れる「覚悟」なのではないかと。 RT @98b0084: 責任を果たすには何を基準に判断すべきなのでしょうか

2011-05-02 23:43:10
@asahi_chousa

リプライが行き届かなくてすみません。明日の朝刊が今回の「みる・きく・はなす」の最終回です。蔓延する自粛現象について取り上げました。取材したのはこれまでメディアに取り上げられてこなかった話です。ぜひお読みください!

2011-05-03 02:01:23
@asahi_chousa

ご購読ありがとうございます。おそらく初めてだと思いますよ。白竜の原発編は、ちょっと寒気がするくらいの予言的中ぶり。凄い漫画があったものです。 RT @harada1977: 朝刊読みました。白竜の連載中断を取り上げたマスコミは、ネットを含めて初では?

2011-05-03 11:11:19