第1回マイニング探検隊まとめ(#mitan)

第1回マイニング探検隊まとめ(#mitan)がなかなか興味深かったので、まとめておきました。
9
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

明日の第1回マイニング探検会(マイタン)は次のURLで配信します。 http://www.ustream.tv/channel/mitan-ust #mitan

2010-04-08 20:35:33
Yoji Kiyota (清田陽司) @kiyota_yoji

本日のマイタンでは、Firefoxとプラグイン「Live HTTP Headers」をデモで使います。事前にインストールしておいていただけるとよいかもしれません http://bit.ly/bLYxKU http://bit.ly/diRu2D #mitan

2010-04-09 11:20:34
Yoji Kiyota (清田陽司) @kiyota_yoji

マイタン第1回、盛況のうちに終了しました。参加者のみなさま、Ustで視聴していただいた方々、ありがとうございました。 本日使用したスライドをアップロードしました。 http://bit.ly/c2U0xG #mitan

2010-04-10 00:18:10
myrmecoleon @myrmecoleon

清田先生の自己紹介と #mitan 開催までの経緯。そもそも図書館の価値とは。アーカイブとして、知的インフラとして,情報リテラシーの教育の場として,知る権利の保証として。では,その価値をどうやって伝えるのか。

2010-04-09 19:09:43
Mao Tsunekawa @kunimiya

この模様はアーカイブされるのでしょうか (#mitan live at http://ustre.am/fDHD )

2010-04-09 19:10:23
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

操作を誤らなければアーカイブします。 RT @kunimiya この模様はアーカイブされるのでしょうか (#mitan live at http://ustre.am/fDHD )

2010-04-09 19:11:28
myrmecoleon @myrmecoleon

一方,Webが世界に与えたインパクト。ハッカーのおもちゃから一般の人を巻き込んで爆発的に成長。Web=究極の暇つぶしツール,知的ゲーム。参加者の数が価値に→多くの人々の人生に新しい意味を与えた。意味はあとから与えられる。 #mitan

2010-04-09 19:13:07
myrmecoleon @myrmecoleon

図書館も一種の知的ゲームの場では。図書館が価値あるゲームを社会に提供することで意味を与えられてきた→Webによって代替されつつある。新たな知的ゲームを創造すべき時期になっている。 #mitan

2010-04-09 19:15:19
myrmecoleon @myrmecoleon

新たな知的ゲームを創造するためには多くの人々を巻き込む仕掛けが必要。エンターテイメント大事。Webがもつ価値を利用するためにルールとテクニックを知る必要。図書館パラダイムの再構築しライブラリアンシップを次世代に受け継ぐ。そして新サービスのプロデューサーになろう! #mitan

2010-04-09 19:19:30
myrmecoleon @myrmecoleon

清田先生のお話終わり。つづいて @arg 岡本さんのお話。会場協力のリッテルの和田さんからご挨拶。ほかリッテルの方々と三津石君をご紹介。三津石君、ARGのインターン(ただばたらき)なったのかw #mitan

2010-04-09 19:23:20
myrmecoleon @myrmecoleon

(岡本)参加の倍の人数から申込があった。大学の先生はご遠慮した。なるべく講義で終わらず,実践につづけて欲しい。今回はライブラリアンも出版もシステムの人も参加している。 #mitan

2010-04-09 19:25:59
myrmecoleon @myrmecoleon

今回来た方々は学会のメンバーのようなもの。ただ聞くだけではない。月一回なので来てください。清田先生もお子さんが生まれたばかりなので来てくれてます。 #mitan

2010-04-09 19:28:44
myrmecoleon @myrmecoleon

会員に求められること:幽霊会員にならない,自分の研究テーマをもつ,1回は主役になる。 #mitan

2010-04-09 19:29:48
myrmecoleon @myrmecoleon

求められること2:会の記録の作成(今回はtwitterでもいいかも),広報の分担(会&個人),組織への還元(情報の共有。組織に持ち帰って報告してください) #mitan

2010-04-09 19:32:43
myrmecoleon @myrmecoleon

各会員の参加は,いまのところ誰が参加しているかは外部非公開。できれば今後公開していきたい。/次回は5/14or21の予定。テーマは検索 #mitan

2010-04-09 19:34:36
myrmecoleon @myrmecoleon

岡本「楽しく激しく探検していきましょう」 #mitan

2010-04-09 19:35:17
myrmecoleon @myrmecoleon

前説終わりで清田先生のお話開始。今回のテーマはAPI。子どもがまだ生まれてなかったら今頃やきもきしてたので早速親孝行してくれた気分。まいと名づければまいたんと呼べたのだが自重した #mitan

2010-04-09 19:37:15
myrmecoleon @myrmecoleon

APIの説明。OSやプログラミング言語の内部機能利用のためのインターフェイス。プログラミングの手間を省く,システム間の連携,人間のレベルに近づける(抽象化)ためのもの。簡潔さと柔軟性のトレードオフがAPIの設計では大事。 #mitan

2010-04-09 19:39:05
myrmecoleon @myrmecoleon

いわゆるネットでいうAPIは「Web API」のこと。今回の本題。Webサービスの運営者によって提供される,サービス内部の機能やデータを利用するためのもの。APIと同様に,新たなWebサービス開発の手間を省く、サービス間の連携,抽象化が目的でやはりトレードオフ。 #mitan

2010-04-09 19:41:02
myrmecoleon @myrmecoleon

Web APIのための技術の説明。URL(正確にはURIではここではこちらを使用)。インターネット上のリソースの「住所」。プロトコル+ホスト名+パス名 で構成。ホスト名(≒サーバの名前)はドメイン名またはIPアドレスで指定。 #mitan

2010-04-09 19:44:07
myrmecoleon @myrmecoleon

次、HTTP。Webを支える基盤プロトコル。ほとんどすべてのWebサービスで利用。暗号化されてるのがHTTPS。クライアント-サーバモデル。さまざまなコンテンツを遅れる。サーバコンテンツを静的にもつか動的につくるかは不問。 #mitan

2010-04-09 19:46:04
1 ・・ 5 次へ