東電損害賠償枠組みについての自分のツイート

金融村、クレジット村の視点から、好き勝手なことを述べさせていただきました。「好き勝手」ではありますが、政府関係者や(いわゆる)識者と呼ばれる方々の発言よりは、ずっとマシじゃないかと自負しております。(笑) 
14
TrinityNYC @TrinityNYC

RT @isologue: 東電への公的資金投入、優先株で出資=国民負担増ではないと思うです。東電ならほぼ100%、元本以上の回収ができるはず。GMへの米政府出資のように、ちょっと国民が儲かるくらいの(「参加型」の)条件設定も可能かも。

2011-05-11 10:03:03
TrinityNYC @TrinityNYC

銀行救済でも同様に優先株による出資を行うケースが多いですが、米国のTARPの優先株出資のうち既に返済が済んだ部分は全て国民に利益が発生しています。(日本の銀行救済でも利益が出たケースありますよ。)RT @isologue: 東電への公的資金投入、優先株で出資=国民負担増ではない

2011-05-11 10:05:42
TrinityNYC @TrinityNYC

東電の場合は、銀行業よりもさらに、Good Assetsからの収益(=優先株配当原資となる)見通しを立てやすい業種なだけに、銀行救済で同様のスキームを用いる場合と比べ、出資した優先株への配当支払いが滞る可能性は、むしろ低いと考えます。

2011-05-11 10:09:36
TrinityNYC @TrinityNYC

株主責任や債権者への損失負担などの「べき論」も当然重要で無視すべきではないですが、国民にとってリターンが最大になる方法を採択するのが、いちばん合理的だと、わたしなら思いますね。

2011-05-11 10:13:37
TrinityNYC @TrinityNYC

それにしても、11年3月で東電が認識するコストは1兆円とかいう記事を読んだけど、あの数字は、市場では予想されていた数字なんですか?あれだけの損失発生だと、嫌がおうにも資本毀損が起こってしまうだろうから、存続させたいのなら、ここでの資本注入は絶対必要ね。

2011-05-11 10:17:56
TrinityNYC @TrinityNYC

JALのケースは、別のキャリアで代替が即可能で、システミック・インプリケーションもほとんど無く、あまり参考にならないと思います。東電のケースは、性格的には銀行救済の方に近い。RT @shibuya_camera: 銀行とかJALとかと根本的に違う点。RT @isologue

2011-05-11 10:54:39
TrinityNYC @TrinityNYC

仰るとおりです。だから、今東電株買う人たちって、何考えてんのかなーと不思議に思ってるわけ。RT @aquamarine: このスキームは株主に損失負担を負わせても負わせなくてもできるので、姐さんのいう国民へのリターン最大は「べき論」を排除することがセットではないと思います

2011-05-11 11:00:34
TrinityNYC @TrinityNYC

だいたい電力株なんてさ、安定配当があるからこそ買う、一種のFixed Incomeな部分を評価して買う株なのに、東電の普通配当は向こう10年やらない、とかいう話になってるんでしょ?いま東電株買ってる人って、何を期待してんの?バリューエーションで安い、とか言ってるヤツがいるのか?

2011-05-11 11:03:52
TrinityNYC @TrinityNYC

さっきの話の追加ですが、普通株主にとっては不確定要素残るけれど、債権者にとっては、国の優先株注入という展開は「明らかにポジティブ」でしょ?このニュース受けて、昨日から現物とCDSがどう動いてるのかはしらないけんども。RT @aquamarine:

2011-05-11 11:07:00
TrinityNYC @TrinityNYC

損益計算書みたわけじゃないんで自分の想像ですけど、東電から発生するExtraordinaryコストは、3月期で出た分で「お・し・ま・い」ってわけじゃないのでわ?さらに多額の損失発生になると、その分は普通株主がかぶるんだよ。

2011-05-11 11:14:55
TrinityNYC @TrinityNYC

政府が引き受ける優先株の条件の詳細出るまでわからんが、転換条項の中に、普通株主みなぶっ飛ばして資本比率何%に落ちたら転換、みたいな、「CoCo」みたいな条項加えるのだって可能だよね。

2011-05-11 11:17:35
TrinityNYC @TrinityNYC

そして株価ドツボの後にリバーススプリットといえばAIGもなんだけど、これですよ、これ。RT @WSJJapan: AIG株売却、予想の下限近い90億ドル―国民利益得られるか〔無料〕 http://on.wsj.com/jCkGH8

2011-05-11 12:26:53
TrinityNYC @TrinityNYC

前も言ったけど、AIGや東電みたいに、いちどドツボにはまった巨大企業が、売り手のロジックのみで皮算用してIPOやるなんて、そんな簡単な話じゃないんだよ。

2011-05-11 12:36:20
TrinityNYC @TrinityNYC

AIGの場合はIPOのタイミングも悪いよな。政府側はできるだけ国民のために利益出したいだろうけど、市場というのは、相手がいる話で、政府の皮算用どおりにはいかんよ。IPO価格決定もそうだし、資金調達でも同じ。マーケットのダイナミズムは財務諸表だけでは予想できないんだよ。

2011-05-11 12:56:28
TrinityNYC @TrinityNYC

東電も国民負担を最小にしたいなら、当初大きく損失出して資本の一部毀損、その後はGood Assetsが作る収益フローをシニア債権者と賠償金に極力回し、資金市場へのアクセス確保のため優先株配当は必ず払い、優先株償却原資の剰余金貯めるため普通株配当長期停止、ですわな。

2011-05-11 13:06:39
Alain @aquamarineB788

社債に加えCDSも若干タイトニング。ただ銀行は「東電の賠償負担に上限をつけないと社債が発行できない」とロビイングしていたが通らなかったので今後の社債コストに不確実性は残ります。 でもここまでできれば彼らのロビイングは成功というべきかと 棒) @TrinityNYC

2011-05-11 13:06:57
TrinityNYC @TrinityNYC

情報サンクスです。私は国が引き受けた優先株というバッファーがある限りは社債コストを取り巻く不確実性は極力排除されると思いますけどね。甘いかな? 一方、普通株主のほうは、賠償金に上限つかないのなら、高リスクのままですね。@aquamarine

2011-05-11 13:15:55
TrinityNYC @TrinityNYC

私ならCDS売るな。(←すっごく無責任な発言なので本気になられませんよう、よろすくw)

2011-05-11 13:19:16
TrinityNYC @TrinityNYC

キタコレRT @aquamarine: え?また記者会見での「要請」ですか 【共同】★金融機関は債権放棄をと官房長官|枝野幸男官房長官は13日午前の閣議後記者会見で、福島第1原発事故の賠償支援策に関し、金融機関が東京電力… (cont) http://deck.ly/~dMiYa

2011-05-13 11:02:04
TrinityNYC @TrinityNYC

さすがニッポン国(海外勢が日本に投資する気は、これで、ますますなくなったぜ) RT @moraimon: 株主は守ってシニアの債権者に痛みを負わせる気?RT @aquamarine: 【共同】★金融機関は債権放棄をと官房長官|

2011-05-13 11:03:54
TrinityNYC @TrinityNYC

もし自分が今も現役だったら、朝のミーティングで、「ニッポン全売り推奨」だすところだぜ。

2011-05-13 11:08:10
TrinityNYC @TrinityNYC

「こんな国に投資したら、ある日、エダノさんが記者会見に出てきてサラリととんでもないこと言って、投資したカネに何されるかわからんから、引き揚げた方が無難だ」いうてなw

2011-05-13 11:12:21
TrinityNYC @TrinityNYC

政府の気分ひとつで、弁済順位もなにもかも自由気ままに変更して組みかえることできるんなら、そんな市場に、リスク・リターンもへったくれも、ないだろがよ(爆笑)

2011-05-13 11:15:06
TrinityNYC @TrinityNYC

当ったり前。(あっ、先日のCDS売り推奨は忘れてくださいネwww)しかし、ジャパン・リスクってのは、政府リスクのことだってのがハッキリしたよな。日本の場合は、事業リスクや市場リスクじゃねーんだよ。RT @aquamarine: ちなみCDSスプレッド急上昇中

2011-05-13 11:17:46
TrinityNYC @TrinityNYC

その名称、的確過ぎ。ここまでアホ揃いだとは。(皿が急に頭よく見えてきた。危険。)RT @aquamarine: それを「DPJリスク」と呼ぶ人も(byアナリスト某氏)w @trinitynyc 当ったり前。(あっ、先日の… (cont) http://deck.ly/~d7cLA

2011-05-13 11:32:22
1 ・・ 6 次へ