北大MOT関連講座5月16日分(講師:松田一敬氏)

北大におけるMOT関連講座(別名、バイオ産業創生学)のつぶやきをまとめました。
0
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

イーベック(イーノックではありません) の場合、非常に強い知財、ビジネスプラン、「自分の強み」をわかってくれるところと組むことで成功した。 #humot

2011-05-16 16:07:35
たしかゆい (TashikaYui) @bisday

最近コンスタントにおなかが痛いので集中力散漫。でも「ideaは盗まれた人が悪い。盗まれないような、自分にしかできないideaを」って先生のことばはしっかり残った。#humot

2011-05-16 16:07:28
榎本大貴|Researcher.🌗 @enochan

投資家の発想「アイデアを持ってきた奴らじゃなくてもできるなら、大きい会社にもっと資金を託してバックアップすればよい。」自分がいなければいけないシチュエーションを創り出さないと、強みはない。なければ、アイデアは簡単に盗まれる。 #humot

2011-05-16 16:03:21
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

A4 1~2枚でプレゼンテーション。これは自分たちにしかできない。ということを相手に伝えることが重要。それができないと、金を出して大企業に頼んだ方がいいと思われる。「アイディアは盗まれた方が悪い。」 #humot

2011-05-16 16:02:10
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

なぜ、ビジネスプランが必要なのか。①ビジネスアイディアを整理する。概念や目的をはっきりさせる。チーム内の情報共有のため。②経営に生かす。経営シミュレーション、リスク把握。③第三者への説明資料として。資金提供者向けであったり、パートナー探しのため。 #humot

2011-05-16 15:39:18
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

エレベーターピッチ。 最初の一分で、あとの10分間話を聞くか判断される。ビジネスプランも同様に最初の一分でだいたいが判断される。 #humot

2011-05-16 15:44:52
榎本大貴|Researcher.🌗 @enochan

所謂「成功法則」はあくまでこ帰納法的なここのケースの集合体に過ぎないが、失敗に関する法則性は存在する。アイデアやポイントがあながち外れていない場合は、無理な部分をそぎ落としていけばよい。 #humot

2011-05-16 15:38:45
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

北海道は20兆円の経済規模。北海道は他の地域とお金のやりとりが減っている。北海道はそばで日本一、昆布で日本一、米も日本一。しかし北海道にいる人は北海道をダメだと思っている。仕事をしない人も多い。 #humot

2011-05-16 15:11:50
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

自分で会社を作るには、会社法や経理など、わからないことが多い。まずはそういったことを勉強し、お試しで小さい会社を経営してみる(たいてい失敗)。お金(投資家や銀行を説得)を集めるため、事業計画人の紹介などを通じて、自分をトレーニングしていく。 #humot

2011-05-16 15:09:09
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

なぜ新規事業が必要なのか? 一つの事業にはライフサイクル(寿命)がある。継続的な成長には絶えず新規事業へのチャレンジが必要。今は「失われた20年」の中、何もしないで、閉塞感が続いていた。躍動感を感じるためにも、新しいことが必要。スマホなどもそう。 #humot

2011-05-16 15:23:13
榎本大貴|Researcher.🌗 @enochan

自分に実績や経歴がない場合の方がほとんど。なので、アイデアを認めてくれる人に応援してもらえるような種まきが最重要。 #humot

2011-05-16 15:56:07
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

松田さん「人間は新しいことをしていくと、知的好奇心や探求心から、力がわいてくる。そういうところが元気になっていく。」 #humot

2011-05-16 15:26:21