本来のチケット駆動開発(TiDD)とは何なのか?

本来のチケット駆動開発(TiDD)とは何なのか?という疑問に対する議論のやりとりをまとめました。 【参考】Togetter - 「チケット駆動開発(TiDD)について思うこと」 http://togetter.com/li/135569
9
Sean Osawa @Sean_SF

私もあまり使わないけど、それが特別な事ではなく当たり前になってほしいからかな RT @kanu_ 私がTiDDという言葉を使わないのは、TiDDはプロセスであると定義されているから。チケットでタスクを管理すること(=チケット駆動開発)はプラクティスでしかないと思っているからです。

2011-05-13 13:59:42
中村 薫 @kaorun55

「チケット駆動開発(TiDD)について思うこと」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/135569

2011-05-14 23:01:03
Hideki Kishida @quicy

あえて残念な言い方をすれば、チケット駆動開発は、XP/Scrumを実践できない現場、それでも規律的なライトウェイト開発をやりたい、という現場開発者のための、救済なんちゃってアジャイル手法だと思う。

2011-05-14 23:04:54
さかば @sakaba37

@quicy アジャイルが目的なら残念ですけど、プロジェクトの成功が目的なら有意義な選択肢の一つですね。チケット駆動開発を使ったなんちゃってじゃないアジャイルの場合も多いと思いますが、、、

2011-05-14 23:20:05
さかば @sakaba37

ありがとうございます。 RT: @kaorun55: 「チケット駆動開発(TiDD)について思うこと」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/135569

2011-05-14 23:22:59
Hideki Kishida @quicy

@sakaba37 自分がXP/Scrumをなかなか実現できずにTiDDで現状満足しているのを自覚しているので、あえて残念な言い方をしました。XP/Scrumがアジャイルの正解という訳じゃないので、TiDDも立派なアジャイルという見方にも、もちろん賛成できます。

2011-05-14 23:23:03
さかば @sakaba37

私も同じです RT: @quicy: 自分がXP/Scrumをなかなか実現できずにTiDDで現状満足しているのを自覚しているので、あえて残念な言い方をしました。XP/Scrumがアジャイルの正解という訳じゃないので、TiDDも立派なアジャイルという見方にも、もちろん賛成できます。

2011-05-14 23:27:47
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

TDDはプロセスというより、プラクティスとか文化、だと思うので、TiDDもプロセスと言うより、プラクティスとか文化、なんじゃないかと感じてました。コード書く前にテスト書く/テストが通るようにコード書くのと、コード書く前にチケット書く/チケットクローズさせるようにコード書く。

2011-05-15 00:01:25
akipii @akipii

@sakaba37 @kaorun55 togetterありがとうございました。参考になります。処女作を読み直すとBTS、ITS、Agileの用語が混乱していて、勢いで書いてしまった部分がありますw 今の動機はTiDDを色んな観点で分析してその本質を取り出したいのです。

2011-05-15 00:04:51
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

@yssk22 ああ、そっか、プロセスと言っても「コミットまでの仕事のプロセス」と「ソフトウェア開発プロセス」など、スケールはいろいろですもんね。なんか妙に納得した。

2011-05-15 00:06:46
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

@kanu_ が納得できないポイントが、その本にある、という理解をしました。まぁまぁ。まちゅさんがそう言ったわけではないから。たぶん。

2011-05-15 00:13:43
さかば @sakaba37

文化に同意します。目的はプロセス改善で、プロセス改善は文化を変えることですから。 RT: @kawaguti: (略)TiDDもプロセスと言うより、プラクティスとか文化、なんじゃないかと感じてました。(略)コード書く前にチケット書く/チケットクローズさせるようにコード書く。

2011-05-15 00:19:38
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

@kawaguti TDDもTiDDもチームの活動に組み入れれば、チームごとのプロセスとして実装されることになる、というような感じかな。「プロセスはすでにそこにある」と角谷さんが言っていた気がする =>アジャイルな見積りと計画づくり陰の巻 http://bit.ly/lHkjgQ

2011-05-15 00:21:32
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

@kawaguti 同意です。同じ様に捉えてます。私の違和感は、私の捉え方以上に拡大しようとしているのに同じ呼称のままであることなのだと思います。 なので拡大するなかで付けられたTiDDという呼称が、元のチケット駆動開発を拡大拡張したものを表しているというイメージを持っています。

2011-05-15 00:46:36
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

@kanu_ TiDDという名前もまちゅさんが付けてたような気がします。そりゃ、Shibuya.trac で記事を書かないから悪いんですよ

2011-05-15 00:48:25
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

@kawaguti 呼称はまちゅさんじゃなくてXPJUG関西でだと思います。記事については指摘の通り。質・量共に劣ってますし書くべきだったのもしれません。

2011-05-15 01:13:08
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

@kanu_ そっかまちゅさんは「もうひとつのTDD」ですもんね。記憶違いすみません。 http://bit.ly/mDVbmD

2011-05-15 01:18:38
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

@kanu_ 拡大解釈してはいけない、というふうにも思えないんですけど、どのへんに引っかかりを感じてる感じですか?それXPじゃんとかそれScrumじゃんとかそれKanbanじゃん、とかあるんですかね?

2011-05-15 01:21:42
さかば @sakaba37

オリジナルの考え方をを一般的に書いてしまったから、ひっかかるのかもしれませんね。 RT: @kanu_: @kawaguti 駄目じゃないんですが、それなんてScrum?とか、それなんてXP?とは確かに思いますし、ScrumやXPじゃ駄目なの?とも思います。

2011-05-15 01:50:21
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

@kanu_ ああ、なるほど。Scrum や XP を参照しているなら、そこを参考にしている点と、違う点とかオリジナルなところを明らかにしたらいいよ、ということですかね。

2011-05-15 02:05:39
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

#shibutra@Sean_SF が「同僚に聞いてみたら、チケット駆動開発なんて知らないという。彼らにとってチケットで開発を管理するのはあたりまえなんですよ。」(ちょっとちがったらすみません) というところが、すごく納得感がありました。定量データ?ありがとうございます。

2011-05-15 02:09:39
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

@kdmsnr アトラシアンの本社エンジニアの話なので、理解してないってことはないような気がします。

2011-05-15 02:13:36
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

@kdmsnr だって、チケット管理のツール作っている会社ですよ? (といいつつ、否定する根拠がないのでたじたじ)

2011-05-15 02:15:42