aiyouyouni と NaokiTakahashi の会話(?)

まとめてみた。 続き→http://togetter.com/li/140879
10
末代葉児 @aiyouyouni

売り豚や萌え豚の純朴さは批評疲れなのかもしれない。あるいは頑迷な地元住民。しかし画力がどうとか語る人ほど本職のアートに対して不躾なのはそういう伝統なの?売り豚一族で守られてきた里の掟みたいな。#urisure

2011-05-18 14:31:37
end_NTak @end_NTak

萌え豚とか言ってもいいんなら、現代アート豚とか批評豚とか純文豚とか言ってもいいよなあ別に。

2011-05-18 14:31:09
end_NTak @end_NTak

どうせ豚しかいないこんな世の中じゃポイズン。

2011-05-18 14:32:00
end_NTak @end_NTak

まあ、「画力」とか分からんけど。俺は絵描きじゃないんで、数学的な観点で写実性とか細密性とか構図の多彩さとかが評価出来る程度で。

2011-05-18 14:33:35
末代葉児 @aiyouyouni

僕はいいと思いますよ、全然。レッテル貼りはただの詭弁でしかないレトリック、と割り切って使えるのであれば。RT @NaokiTakahashi: 萌え豚とか言ってもいいんなら、現代アート豚とか批評豚とか純文豚とか言ってもいいよなあ別に。

2011-05-18 14:33:01
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni 萌え豚がレトリックである程度にはレトリックですし、本気である程度には本気でしょうね。あと、「画力」というのは曖昧すぎてもはやレトリックな気はします。

2011-05-18 14:34:56
末代葉児 @aiyouyouni

要するに使い方だと思いますが。村上隆は現代アート豚のくせしてオタクや批評豚に対するエッジ鈍くなってきてるよね。みたいな使い方ならレトリックと本気の使い分けができていると思いますし。RT @NaokiTakahashi: @aiyouyouni 萌え豚がレトリックである程度にはレト

2011-05-18 14:38:12
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni 全部レトリック、もしくは全部本気、は認めない、というのは、批評的にはちょっと古い感性かなあと。レトリック以外では相対化され得ない安住出来る確立されたヒエラルキーを信じちゃってるわけで。

2011-05-18 14:45:06
末代葉児 @aiyouyouni

ヒエラルキーがみんな相対化されてるって感性は90~ゼロ年代な気もしますけど、ナウい批評ってそこを踏まえた上で相対主義の超克だと思います。いまいち意味を読み取れてない部分多いので適当ですが。RT @NaokiTakahashi: @aiyouyouni 全部レトリック、もしくは全部

2011-05-18 14:54:48
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni 相対主義の相克というのがハイアートの復権だとしたら、それは復古主義であって、やはり古いとは思いますよ。文化において中央集権統制経済とかもう無理ってのは答え出てるのでは。

2011-05-18 14:56:47
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni 村上隆がツイートするハイアートのルールというのが、常にガチで現場でその表現をやってる奴からブローカー村上隆への批判をかわすためにしか使われていないのも、もはやその程度の価値しかないからで。

2011-05-18 14:57:48
end_NTak @end_NTak

まあ、ルネサンス的な意味で復古するのもいいと思うけど、ルネサンスをやりたいなら動く金が16億円では足りないと思う。大衆的サブカルチャーで動いてる金のほうがはるかに大きいような。

2011-05-18 15:01:51
end_NTak @end_NTak

和田アキ子に「知らない」と断じられたハルヒでさえもっとお金になってる。まして、ジャンプマンガとかどんだけ売れてると。せめてそれを越えないと、ルネサンス期の豪華絢爛な芸術家ほどには偉そうに出来ないと思う。

2011-05-18 15:06:05
末代葉児 @aiyouyouni

ハイアートではなくて「ファインアート」志向です。復古主義もなにも、現在進行形で現代美術の世界は「みんな違ってみんな良い」なんてぬるいこと言ってる人いないですし。RT @NaokiTakahashi: @aiyouyouni 相対主義の相克というのがハイアートの復権だとしたら、それ

2011-05-18 15:03:24
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni そもそも現代美術という枠自体がただの蛸壺だ、くらいの扱いですし。ファインアートなんてのはハイアートからハイを抜いた分気楽になったみたいなぬるい称号ですよね。

2011-05-18 15:04:32
末代葉児 @aiyouyouni

この部分とかよくわからないですし、ファインアートとか現代美術を批判するのであればもう少し長文でいいので、論理的に書いてくださらないと漠然としすぎてなんとも。RT @NaokiTakahashi: @aiyouyouni 村上隆がツイートするハイアートのルールというのが、常にガチで

2011-05-18 15:06:32
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni 村上隆がファインアートを口にする時ってだいたい批判をかわすときですよね、ということ。

2011-05-18 15:07:51
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni というかじゃあ「画力」と「豚とそうでないものの定義」を論理的に説明してください。

2011-05-18 15:08:26
end_NTak @end_NTak

もともと曖昧な文化階級意識に基づいてハッタリ合戦してるだけなんだから論理的と言われても困るというか。

2011-05-18 15:09:42
末代葉児 @aiyouyouni

ビアズリーとセザンヌのどっちが偉いかを決めるのが「批評」で、芸術と呼ばれる学問で使われる道具です。蛸壺はその通りで、この学問についての門外漢は理解できなくて当然というわけです。原発について経済学者とか作家が語るように馬鹿は触んなという話です。@naokiTakahashi

2011-05-18 15:15:07
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni シェイクスピアとドストエフスキーの、エイゼンシュテインとグリフィスのどっちが「偉い」かを決めるのが批評、とは思いません。それは論じている人間が自分に引き寄せて遊ぶ格付けゲームに過ぎないのでは?

2011-05-18 15:17:31
end_NTak @end_NTak

というか、そんな議論をしてる奴がいたらそれこそ「馬鹿」だと思うけど。馬鹿だと割り切った上で楽しむことなら出来るかも知れない。

2011-05-18 15:18:29
end_NTak @end_NTak

つーか、批評の役割って文化的な格付けなのか? そんなもんゴミだしいらんなあ。

2011-05-18 15:19:46
end_NTak @end_NTak

分析的ではない、ただのヒエラルキーの策定でしかない格付けには興味がない。

2011-05-18 15:20:28
末代葉児 @aiyouyouni

文学にすり替えると話がこんがらがるのでそれは置いといてください。文学は本当にただの格付けゲームじみてるので。セザンヌ>ビアズリーというヒエラルキーを共有しないアートもあって、それはだいたいアウトサイダーかイラストとか言われます。RT @NaokiTakahashi:

2011-05-18 15:22:02
1 ・・ 12 次へ