sasakitoshinaoによる電子出版への人材移動に関するつぶやき

とくになし
9
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そこは調べてないです。ただディストリビュータが発行者になれば、無問題。RT @zanjibar: ISBNはたくさん購入して小口にして転売?

2010-04-12 08:01:14
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ただネット企業が電子書籍ディストリビュータに参入するためには、編集者が絶対に必要。そこで不況リストラ出版社→ネット企業、という人材の流れが出てくると思う。給料下がるけどね。 #denshi

2010-04-12 08:02:34
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ちなみにネット企業の一般的な年収は、500〜600万円です。ただし平均年齢は20代。 #denshi

2010-04-12 08:03:23
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

電子書籍は高齢者にも優しいデバイスになると思います。参照:RT @kaz_inoue: 書籍などデジタル化の一方で情報弱者、デジタルデバイドの問題はどう解決できるのでしょうか? http://bit.ly/bl603l

2010-04-12 08:05:57
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ああ、すみません。「一般的なネット企業」じゃなくて、「大手ネット企業」です。年収500〜600万円は。 #denshi

2010-04-12 08:09:29
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

出版社だと大手は30歳で1000万円超えてる。でも中小は大手ネット企業並みか、それ以下。新聞やテレビと違って出版社は寡占されず裾野が広いので、中小から電子書籍への人材移行が始まると思う。 #denshi

2010-04-12 08:16:05
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

逆にライブドアの田端さんのように、コンデナストに移籍するというパターンも今後多く出てくると思う。ただ日系大手出版社がどこまで腹をくくれるかという問題もあるけれど。 #denshi

2010-04-12 08:18:48
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

出版社も、年配者と若手の間の意識のギャップは凄い。若手は「もう将来は期待できない」と考えてる人が圧倒的。でも年配者は背中を丸めて「定年まで……」とITの嵐を見て見ぬふりが多い。特に50代。 #denshi

2010-04-12 08:28:06
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

スモール化して機動力を高めるのが必須ということでしょうね。RT @tommy_nezy: 電子新聞で成功しているアメリカ東海岸(主にワシントンですが)の会社はほぼ全てが社員数50人前後っていうのも面白いです。これぐらいが小回りのきく適性人数なんでしょうね。

2010-04-12 08:30:38
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

だから出版社若手が動こうとしても、会社は動かない。でも若手も給料が高いから、辞めるまでには至らず、ストレスが貯まるのみ。はっきり言って不健康です。 #denshi

2010-04-12 08:35:26
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そういえば壊滅したパソコン雑誌業界なんかは、けっこうな数の編集人材がネット業界に移行しているように思う。 #denshi

2010-04-12 08:40:01
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

月刊アスキー編集者になったころ、知人のフリーライターに「ライターってみんな若手ばっかりだけど、年配の人はどこに?」と聞いたら、「佐々木さん、フリーライターの墓場ってのがあるんですよ」と冗談めかして、でも怖い顔で返されたことがあった。 #denshi

2010-04-12 08:47:12
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

フリーライターのいちばんの出世は編プロ社長と言われていたけど、いまや雑誌崩壊で編プロも息絶えそうに。ウェブはしかし単価が安すぎて食えないから、ますますフリーライターのなり手がいなくなっている。絶滅危惧種どころかトキなみぐらいに……。 #denshi

2010-04-12 08:52:22
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ちょっと話が混同してしまうので、ここで明確にしておくと、これまでは雑誌業界→ウェブ業界、という人材の流れ。今後はこれに加えて、書籍業界→電子書籍ディストリビュータ、という人材移行が起きてくるだろうという予測です。 #denshi

2010-04-12 08:56:17
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

退社しなくていいから権限委譲すればいいんですよ! しがみついてないで。RT @nozzzy1126: 見て見ぬフリなど出来なくて退社したが、50過ぎに職などない現実 #denshi

2010-04-12 09:57:57
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ちなみに私は38歳で毎日新聞辞めた時、年収700万円ぐらい。その後アスキーでは平社員のいちばん上の額で、750万円ぐらい。高いと言えば高いが、大手マスコミから比べるとかなり安い。このぐらいだと転職のハードルは低くなる。 #denshi

2010-04-12 10:01:09
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

コメント欄「成功体験ゼロの役員陣だからお先真っ暗」は違うと思う。過去の成功体験がデジタル化への足を引っ張ってるのが日本の雑誌業界。/ リストラなう!番外編2 コメントありがとう - たぬきちの「リストラなう」日記 http://bit.ly/9Bl2Z6

2010-04-12 11:24:14
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

日経は39歳で1500万円。日経電子版は100人ぐらいの要員らしいから、うち半数が社員だとしてもそれだけで年間7億5000万円の人件費。高い価格にしないと見合わないのがよくわかる。

2010-04-12 11:30:52
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

日経電子版の要員100人のうちどのぐらいが社員かは知りません。ただ一般的に新聞社は何でも内製するのが多く、おまけに余剰人員も多いので、テレビや出版よりもプロジェクトの社員比率は高いと思います。

2010-04-12 11:39:00
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

2ちゃんねるで語られているらしい新聞業界の給与と業界の未来、退職話。とてもリアルな雰囲気。/ 「宝くじが当たったので、新聞記者辞めます」: 天漢日乗 http://bit.ly/9tIU8R

2010-04-12 12:26:43
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

印刷会社は今後、出版業界の再編の軸となる可能性は高いでしょうね。大日本はもう動いてるし。あと技術力もあるし、ITへの即応性もある。 #denshi

2010-04-12 12:56:30
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

凸版はたとえばShufooに見るように、印刷とネットの融合可能性について興味深い試みをやってます。 #denshi

2010-04-12 12:57:12
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

Shufooは、全国の折込チラシの版を凸版が持ってるから可能なんですよ。凸版じゃないとあそこまでスケールメリットは出せない。RT @masa2229: Shohooは、印刷会社じゃなくてもできるモデルだと思うのですが #denshi

2010-04-12 13:07:51
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

すべてウェブになればそうですが、紙のチラシ中心でそれをスキャンするだけでウェブ展開しているのが肝なんです。2重作成しないですむ。RT @take4846: 「チラシ内容をWEB上にUPするだけであれば、どこの企業でも参入できるように思えるのですが #denshi

2010-04-12 13:16:16
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

いまはまだ出版社が印刷会社のお得意様なので余計なことはしにくいでしょうが、たぶん数年のうちに大手の一角を印刷会社が買収し、取次・書店もふくめたコングロマリット化。そこで全体最適な電子ビジネス戦略を、というシナリオはあり得ると思います。 #denshi

2010-04-12 13:21:44