高校生クイズ事前番組から、クイズ大会の形の議論まとめ

高校生クイズのガチ化という話題から、クイズ大会のあり方についてかなり盛り上がりました。せっかくなのでまとめておきます。
5
akhd @a__hadk

昨日の日テレ特番の中の高Q企画。クイズ関係者が面白いと思ったのは普段やってるクイズに近いから面白いと思っただけで、高Q的にどうとか特番的にどうとか言ってるわけじゃないので、それで東大寺の彼らやクイズ関係者を批判するのは大きな筋違い。

2010-04-11 12:44:33
akhd @a__hadk

でも出した問題に関しては、ありゃやりすぎたような気がする。オープン大会やサークルがクイズ番組から着想を得ていたのが、高Qに関してはその逆を行き始めているのは単なる実験だったのか。それとも動きが変わり始めているのか。よくわからない。

2010-04-11 12:56:24
フェニックス@総合垢 @PhoenixTQC

@akahide_red2 去年の問題を目の当たりにした自分の感触としては、「そうか、今年の決勝も難易度はきっとこんなもんか」と思ってしまい、やりすぎに感じなかったのが自分の一般感覚の狂いを如実に表しています

2010-04-11 12:58:32
akhd @a__hadk

@PhoenixTQC 番組としては「すげー」って思わせるのが狙いなので、それは大成功。その方向で数字をとるための番宣にも十分なっていますね。クイズ関係者的にはめちゃくちゃ難しい問題というわけではないので、そう見せるのはそんなに難しくないんでしょうね。

2010-04-11 13:04:57
akhd @a__hadk

でも昨日の高Q企画のようなものって、昔だとTBS「当たって砕けろ!」西村顕治さんや道蔦岳史さんのようなもっと大人の「クイズ王」と呼ばれる人がその役をやってたけど、高校生にやらせるのはちとかわいそうな気もする。

2010-04-11 13:16:33
akhd @a__hadk

なんだかんだ言ってもクイズはテレビの影響が大きい。眉間にシワを寄せるかもしれないがこれで活性化する要因は十分にある。参加者数は確実に減ると思うが、もはや参加者数が全ての時代でもないという考えも一理あるはずだ。

2010-04-13 01:49:20
akhd @a__hadk

以上、クイズは「出場するもの」だけでなく「見るもの」であってもいいと思う人間の考え。

2010-04-13 01:51:58
akhd @a__hadk

「クイズを見るのが好き」というクイズファンがいたっていいじゃない。スポーツ観戦が好きな人だっているだろう?

2010-04-13 01:53:52
野田修平 @nodash

.@akahide_red2 ところが今のオープン大会などは「全員が参加者」という前提でできてる。ほぼ「観戦者=敗者」、という構図は、楽しく観戦できる土壌ではないと思う。何とかしたい。

2010-04-13 01:57:50
akhd @a__hadk

あ、つまり「参加者数が減っても視聴率(=視聴者)が増える」というのは「クイズを見ることが好き」なクイズファンが増える(というか元々いたけど番組のガチ化で顕在化した)可能性があるんじゃないかという見方です。

2010-04-13 01:58:18
野田修平 @nodash

@akahide_red2 ちょっと話をずらしてしまいましたね。すみません。

2010-04-13 01:59:39
サンピ(石畳の季節です) @kyoro2looking

. @nodash しかし、もし「観戦者」という概念を持ち出すとすれば、観戦だけしていても楽しめる大会じゃないといけないということにもなる。大会を開くハードルが高くなってしまいやしないかという不安があります。 *YF*

2010-04-13 02:00:02
akhd @a__hadk

そうなんすよ。#quiz REAL1.00では「見学のみも可」ってしたんですが反応がなかった RT @nodash: .@akahide_red2 ところが今のオープン大会などは「全員が参加者」という前提でできてる。ほぼ「観戦者=敗者」、という構図

2010-04-13 02:00:38
akhd @a__hadk

#quizは「見ること」に価値を見出すメンバーが多いので「見学のみ可」というアイデアが出たんですが、クイズをやっている人は基本的に出ることが好きな人が多い(まあサークルでは基本的に出るわけだし)のでそれは已む無し

2010-04-13 02:04:13
野田修平 @nodash

.@aleo724 確かにハードルは上がるでしょうね。留意する点が増えるので。一番のネックは「時間が長い」ことではないかと。あと、バラエティ系の大会は従前の全員参加型でいいと思うんです。

2010-04-13 02:04:22
akhd @a__hadk

いや、そんなにずれてもないですよ。 RT @nodash: @akahide_red2 ちょっと話をずらしてしまいましたね。すみません。

2010-04-13 02:04:31
akhd @a__hadk

@aleo724 「見る方が好き」な人はむしろガチ路線を好むと思うのでクイズ自体がわからなくても勝負が面白ければ、見せる側のハードルはそんなに上がらないんじゃないかとも思うんですが、どうですかね?

2010-04-13 02:08:09
サンピ(石畳の季節です) @kyoro2looking

. @nodash 自分の作った問題をたくさんの人達に聞いて欲しいというのが大会を開く動機だったりするような私にとっては、あまりに留意する点が増えると気が重くなる感じがします。 *YF*

2010-04-13 02:08:09
野田修平 @nodash

《この長時間に渡るクイズ大会は、我々がプレイヤーであり同好の志であるからこそ楽しいのではないか。外から見たら面白くないのではないか》という不安。それがまず大きい。

2010-04-13 02:08:55
サンピ(石畳の季節です) @kyoro2looking

. @nodash だったら、大会開かずに本を出せばいいじゃないかと言われそうですが、実際にやってみないと問題も活きないわけで。 *YF*

2010-04-13 02:09:59
サンピ(石畳の季節です) @kyoro2looking

.@akahide_red2 なんというか、@nodash さんの言うような「時間の長さ」という問題にせよ、気にしだすと結構気になります。 *YF*

2010-04-13 02:12:14
サンピ(石畳の季節です) @kyoro2looking

. @akahide_red2 @nodash ということなので、いざそういう時代が来たら、私は「納得できる問題を作る」という方に集中して、演出やらなんやらは他の人に丸投げします。正直、それまで考えるだけの余裕がない。 *YF*

2010-04-13 02:14:47
akhd @a__hadk

大会が長時間というのも確かに見る側にとっても負担ですよね。「問題で魅せる」大会だとその魅力が分かる人はほとんど出る側に回る人(=普段からクイズに接する機会の多い人)になっちゃいますからね。

2010-04-13 02:15:26
野田修平 @nodash

以前から考えているクイズ大会案に直結する話題だな。いつ実現できるかわからないので、ここで書いてしまおうかな。

2010-04-13 02:16:41
akhd @a__hadk

まあ、見学者が増える時代になるかどうかは自分にもわかりませんが、出る出ないに関わらず興味を持つ人が増えるならそれは歓迎したい。

2010-04-13 02:18:19
1 ・・ 4 次へ