専門家→大衆への意思疎通に関して

専門家の言葉が大衆に向かって届いてないのではないのかなぁということに関してのつぶやきとその反応。 考えを整理するために。
4
こばこ @kobako

東浩紀の理系文系ツイートをぼーっと眺めていたけど。 「専門家の言うことが大衆に伝わりにくいのが問題」というのが本旨であったのに、それを「理系の」と限定してしまったがゆえにこじれてるんじゃないのかなとか。 彼自身は文系の「専門家」であるがゆえにそういう言葉を用いたんだろうけど。

2011-05-25 21:55:34
こばこ @kobako

まぁでも、今回の地震から向こう、「(主に理系の)専門家が『分かる言葉で』物事を主張できていない」ことが問題にはなってると思う。 「伝え方」は勉強しないといけないと思う。 もちろん専門家の「専門を究める」という仕事からは外れるけれども。

2011-05-25 21:59:54
こばこ @kobako

とりあえず「理屈と数値さえ示せば、伝わるはず」という態度は問題なんじゃないのかなぁと思うところで。 もちろん、まずそれらを伝えることは大事。でも、それがどのような意味を持つのかを分かりやすく説明することが、おそらく広く伝える際には大事になってくる。

2011-05-25 22:04:48
御影 @mi_kage

問題なのは、その専門家と普通の人との橋渡しができる知性の不在なんじゃないかと思う。RT @kobako: 今回の地震から向こう、「(主に理系の)専門家が『分かる言葉で』物事を主張できていない」ことが問題にはなってると思う。 「伝え方」は勉強しないといけないと思う。

2011-05-26 07:21:20
御影 @mi_kage

実際問題として専門家が分かる言葉で説明する事は、まぁまず無理だと思う。本来それはスペシャリストの仕事じゃないから。現状、不足しているのは、そのスペシャリストが出してくる情報を分かる形に変換できるゼネラリストの存在。

2011-05-26 07:28:41
御影 @mi_kage

日本のTVにゃゼネラリストもどきのにわか通はいっぱい出てくるけど、ちゃんとしたのはほとんど見た事無いな。

2011-05-26 07:28:50
御影 @mi_kage

さっきのツイート、「変換」は「交通整理」と言ってもOK。

2011-05-26 07:33:54
こばこ @kobako

まぁもちろんそれが理想なんですが…。 @mi_kage: 実際問題として専門家が分かる言葉で説明する事は、まぁまず無理だと思う。本来それはスペシャリストの仕事じゃないから。現状、不足しているのは、そのスペシャリストが出してくる情報を分かる形に変換できるゼネラリストの存在。

2011-05-26 13:34:10
こばこ @kobako

ちょっと自分として食い足りなかったというか、「東浩紀ツイート」の流れでの話なので話を拡散できなかったというかですけど、「スペシャリスト」はおろか、多分その「ゼネラリスト」すらも『分かることばで』主張できてないのが現状の問題を引き起こしているのではという。

2011-05-26 13:36:20
こばこ @kobako

そのことを、今の職場で「ゼネラリスト」的な立場の仕事をしたい、と思っている自分はきちんと胸に置いておかないといけないのかなとも思う。 スペシャリストの言うことは伝わりにくい、噛み砕く努力を絶えずしないといけない。

2011-05-26 13:45:31
塀(H3Y)@上伊那ぼたん @tonarinohey

管理工学者の大半はスペシャリストではなくゼネラリストとしての振る舞いを要請される。

2011-05-26 14:28:19
塀(H3Y)@上伊那ぼたん @tonarinohey

管理工学というか経営工学が幅広い領域における知識や理解をもっていなければいけないのは陶然で、僕らはスペシャリスト達を連結するスペシャリストであるべきだから。そのために学校では管理会計もオペレーションズリサーチもデータベース技術もまとめて叩き込まれているのでしょうに。

2011-05-26 22:39:34
塀(H3Y)@上伊那ぼたん @tonarinohey

僕ら、と言いましたが、僕はそんなスペシャリストにはなれそうもないでスー。スー。むしさされにスー(意味不明

2011-05-26 22:43:11
塀(H3Y)@上伊那ぼたん @tonarinohey

経営工学関係者は、ドラッカーの「経営科学」のとこだけ数ページ読むとおもしれーかも。特に人に「経営工学科ってなにするところ?」って言われて、言葉に詰まる人は。

2011-05-26 22:45:46
塀(H3Y)@上伊那ぼたん @tonarinohey

マネジメントの、「経営科学」でした

2011-05-26 22:46:08
塀(H3Y)@上伊那ぼたん @tonarinohey

僕自身管理工学に対してまだ全然何も分ってないので。待ち行列がどうとか、実験計画法がどうとかじゃなくて、そいつらツールを使って、一体何ができる学問なのか、どんな可能性があるのか。これをコミットしてる連中皆でガシガシ考えていければ凄く楽しい学問だと思うんだけど。。。

2011-05-26 22:53:48
塀(H3Y)@上伊那ぼたん @tonarinohey

結局就職活動に追われてリクナビの話しかしないまま卒業されちゃう人もいるし、それはそれでしょうがないとは思うけどね、勿論。個別のツールについての実験やら演習ばかりで、体系的な部分に意識が向きにくいのもあるだろうな。参考文献提示しまくってくれる先生もいるけども。

2011-05-26 22:55:35
塀(H3Y)@上伊那ぼたん @tonarinohey

管理工学なんつーのは大量生産が可能になってより効率的な生産を行うために企業やらが要請した結果生じた学問(だと現状僕は思ってる)。なので、物理学とか化学とかよりもより工業と密接だし、それらがなければ学問として追及される意味がかなり微妙になるお

2011-05-26 23:10:02