漫画家・佐藤秀峰氏「漫画の背景画は誰のものか」続き

関連 「もしも、アシスタントが背景作画に対して著作権を主張したら」 http://togetter.com/li/140316
16
電書バト【公式】 @densho810info

昨日の「漫画の背景画は誰のものか?」という、僕のつぶやきがまとめられたみたいです。(佐藤秀峰) http://tinyurl.com/3j4a2ks

2011-05-27 09:13:34
電書バト【公式】 @densho810info

昨日の背景画著作権のお話の続きです。 まずはこちらをご覧ください。 こちらは、僕が代表を務める佐藤漫画製作所で用意している雇用契約書です。 今度、新たにwebスタッフが増えるので、それを機に新たに用意してみました。(佐藤秀峰) http://twitpic.com/52y6fd

2011-05-27 09:30:29
拡大
電書バト【公式】 @densho810info

その2 で、こちらの雇用契約書ですが、内容は比較的簡易的なものです。ですが、このような簡単な契約書であっても、漫画業界では、まずスタッフと雇用契約を結ぶという慣習がありません。(佐藤秀峰) http://twitpic.com/52y6fd

2011-05-27 09:36:00
拡大
電書バト【公式】 @densho810info

その3 まず、漫画家が個人事業主(圧倒的に多数です)の場合、漫画家はスタッフを雇うことができないそうです。 「会社じゃないので、社員は雇えない」ということで、考えてみれば当たり前なんですけどね。 その場合、作画を誰かに依頼するのは、業務委託にあたると思います。(佐藤秀峰)

2011-05-27 09:41:41
電書バト【公式】 @densho810info

その4 つまり、個人事業主の漫画家さんで、スタッフを抱えていらっしゃる方は、実意は抱えていなくて、正確には、外部の作画家に、作画業務の一部を委託していることになりますよね。合ってるかな?(佐藤秀峰)

2011-05-27 09:45:35
電書バト【公式】 @densho810info

その5 なので、「背景画の作成は社内業務であり、その成果物は職務著作である」という考え方は、個人事業主の場合、成立しません。法的に背景画が著作物であることは、間違いないようなので、業務委託契約も結ばず、外部の作画家に著作権を主張されたら、漫画家は弱いですよね。(佐藤秀峰)

2011-05-27 09:54:24
電書バト【公式】 @densho810info

その6 もちろん、個人事業主漫画家でも、職務著作として、独占的に著作権を主張できますが、漫画家と背景作家の共同著作物という捉え方もできるようで、「背景画は絶対に漫画家のものだ!」とは一概には言えないようですね。(佐藤秀峰)

2011-05-27 10:05:21
電書バト【公式】 @densho810info

その7 んで、背景画を描いた人が、「職務著作ということでは合意できない」となった場合は、次に、著作権譲渡の合意があるかが、問題となるみたいです。 そこで合意がない場合は、「背景画は誰のものか?」を決めるには、裁判で第三者の判断を仰ぐしかないのかな?と思います。(佐藤秀峰)

2011-05-27 10:21:11
電書バト【公式】 @densho810info

その8 さらに、著作権譲渡の合意ができていたとしても、それは作品内での利用を想定して譲渡されたもので、他作品などへの利用は、合意の際、特掲されていないので、翻案も絡む翻案権は、背景画を描いた本人に留保、と推定できるそうです。言葉が難しいですね。。(佐藤秀峰)

2011-05-27 10:25:46
電書バト【公式】 @densho810info

その9 長々と書きましたが、最近、漫画家さんの間で、「背景イラストを共有して、みんなで使い回そう」という動きがあり、それについて、違法性はないのかなぁ?と気になっていたので、調べたり、つぶやいたりしてみました。(佐藤秀峰)

2011-05-27 10:29:54
電書バト【公式】 @densho810info

その10 まぁ、作画スタッフの了承を得ずに、彼らの仕事を無断で流用したり、共有した場合、訴えられたら、負ける可能性は十分にある、ということですね。 スムーズに事を進めるためには、事前に合意しておく必要があるので、必ず契約書は作りましょう、というお話でした。(佐藤秀峰)

2011-05-27 10:34:26