南出「憲法無効論」と「法の支配」 英米法とドイツ法の違いをめぐって

現行憲法(典)は憲法(典)としては無効で、明治憲法は今でも現存しているという、南出憲法論というのがある。この論者と「法・憲法」とは何かをめぐって行ったやりとり。
9
わかき @wakakiku_chan

@umayado17 英米法式とドイツ法式ってどう違うのですか?

2011-05-24 18:45:38
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

よって立つ根拠が違います。理念とか理論・論理を元にするのがドイツ法、演繹型というか。英米法は、帰納法、法の全体像など誰にもわからないという謙虚な考えです。 RT @waka_kiku: @umayado17 英米法式とドイツ法式ってどう違うのですか?

2011-05-24 18:53:30
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

英米法における「法」概念については、例えば、http://bit.ly/lBbXNd をご覧ください。 @waka_kiku: 英米法式とドイツ法式ってどう違うのですか

2011-05-24 18:58:08
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

ドイツ法は、エッセンス主義。分かりやすく例えると、おいしさのエッセンスがグルタミン酸(味の素)だとなれば、何にでも振りかけて「これ、美味しいだろ」と言う。それに対して英米法は、老舗主義。職人の技が込められたこの味の秘密?そんなの教えられる訳ねぇ、っていうような@waka_kiku

2011-05-24 18:58:47
わかき @wakakiku_chan

法の全体がわからない…。それを基にすると帝国憲法が現存するという考えに何か不都合があるでしょうか? RT @umayado17: 理念とか理論・論理を元にするのがドイツ法、演繹型というか。英米法は、帰納法、法の全体像など誰にもわからないという謙虚な考えです。

2011-05-24 18:59:54
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

南出先生の理論は、帝国憲法原理主義になってしまうところが問題。即ち帝国憲法=法となってしまうのです。これは法の全体が分からないというのに反する RT @waka_kiku: 法の全体がわからない…。それを基にすると帝国憲法が現存するという考えに何か不都合があるでしょうか? RT

2011-05-24 19:02:26
わかき @wakakiku_chan

@umayado17 おいしさの基準は人によって違うと考えるとその例は少し違う気がします。とはいえ、英米法だと何と言うか「法学者が言ったから正しい」って原理になってしまいませんか?

2011-05-24 19:05:03
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

ならないです。何百年の判断の積み重ねで修正されたりしながら。 RT @waka_kiku: @umayado17 おいしさの基準は人によって違うと考えるとその例は少し違う気がします。とはいえ、英米法だと何と言うか「法学者が言ったから正しい」って原理になってしまいませんか?

2011-05-24 19:07:49
わかき @wakakiku_chan

@umayado17 いえ、南出先生は著書の中で、「憲とは何も帝国憲法だけではない。」とおっしゃっています。日本の国体を維持するための技術的な規律だと。イギリスのCommon senseと似たようなものです。だから英米法で合ってると思いますよ。

2011-05-24 19:10:04
わかき @wakakiku_chan

@umayado17 じゃ先程のTLの理由で合ってますよ。ドイツ法じゃないです。

2011-05-24 19:11:16
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

うーん、似て非なるものですよ。観念になっちゃうんですよ。「憲とは・・・」とかとやれば必然的に RT @waka_kiku: @umayado17 いえ、南出先生は著書の中で、「憲とは何も帝国憲法だけではない。」とおっしゃっています。日本の国体を維持するための技術的な規律

2011-05-25 08:21:04
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

御成敗式目とか、武家諸法度とか読んでみそ。そういうこわばりと無縁だよ RT @umayado17: うーん、似て非なるものですよ。観念になっちゃうんですよ。「憲とは・・・」とかとやれば必然的に RT @waka_kiku

2011-05-25 08:38:10
わかき @wakakiku_chan

@umayado17 んー。やっぱり英米法のそれと変わらない気がします。自分の日本語がおかしいかもしれないし、こわばりとかどちらのことかよくわからないので、御成敗式目、武家諸法度読み返してきます。

2011-05-25 10:00:59
わかき @wakakiku_chan

憲の定義がこわばりなんかなあ。。そうは思わないんだけど…。

2011-05-25 10:03:48
わかき @wakakiku_chan

改めて読んでみて、別に無理に英米法、ドイツ法に当てはめる必要がない気がします。参考にはしていても、日本の法ですし。どちらかに属さなくてはならない理由あるのでしょうか? RT @umayado17: 英米法における「法」概念 http://bit.ly/lBbXNd

2011-05-25 18:22:20
わかき @wakakiku_chan

@umayado17 うーん、じゃあ法とは何なのでしょう??ってなっちゃいません?前にもどってしまって申し訳ないのですが。ドイツ法、英米法、勿論参考にはしてるはずではありますが、その二つのみにカテゴライズされるのもなんだか変な気がします。

2011-05-25 18:35:18
わかき @wakakiku_chan

@umayado17 「こわばり」がやっぱりわからないのです。男系女性天皇を明治皇室典範が認めなかったのは、単に過去に女性天皇の時に国が揺らいだ事が多かったからで、英米法に従ったからというよりは過去の経験(歴史)に学んだからだと思うのですが、それは無効宣言とは関わりないのでは?

2011-05-25 18:49:24
わかき @wakakiku_chan

@umayado17 単純に正当な帝国憲法は生きてるという確認をしようってだけなのですから。交戦権取り戻したいだけで改憲をするよりも正当性があると思います。御成敗式目、武家諸法度はまたこのお話とはちょっと違う様な気もします。

2011-05-25 19:25:28
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

紙に書いて決議したら「法」ではない。そんなことしようがしなかろうが「法」はある訳です。その「法」に矛盾しないように「法典」を書かないといけない。矛盾していれば「違憲」。明治憲法典があるとかないとかじゃない RT: @waka_kiku @umayado17 帝国憲法は生きて

2011-05-26 00:06:09
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

御成敗式目、武家諸法度は、すでにあった「法」を言葉にしただけなのです。武家諸法度の場合は、徳川の領地の法を全国に流布したという側面もあります。いずれにせよ法典より先に現実が「あった」 RT: @waka_kiku @umayado17 御成敗式目、武家諸法度は

2011-05-26 00:08:08
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

全く違います。「揺らいだ事が多い」=「おいしさは味の素」みたいな話にしてはいけない RT: @waka_kiku @umayado17 「こわばり」がやっぱりわからないのです。男系女性天皇を明治皇室典範が認めなかったのは、単に過去に女性天皇の時に国が揺らいだ事が多かったからで

2011-05-26 00:10:10
わかき @wakakiku_chan

おはよー。多分話してる範囲が違うんだろうなあ。噛み合わないのはそういう事だ。書こうが書くまいが法があるまでは理解できるんだけど。

2011-05-26 04:14:34
わかき @wakakiku_chan

確認するだけですよ。 RT @umayado17: 紙に書いて決議したら「法」ではない。そんなことしようがしなかろうが「法」はある訳です。その「法」に矛盾しないように「法典」を書かないといけない。矛盾していれば「違憲」。明治憲法典があるとかないとかじゃない

2011-05-26 04:40:27
わかき @wakakiku_chan

うーん。。そうならば、日本に「あった」ものと、近代国家を参考にして、「法」を言葉にしたのでは? RT @umayado17: 御成敗式目、武家諸法度は、すでにあった「法」を言葉にしただけなのです。いずれにせよ法典より先に現実が「あった」

2011-05-26 04:57:31
わかき @wakakiku_chan

私はそんな話にはしてませんよ。 RT @umayado17: 全く違います。「揺らいだ事が多い」=「おいしさは味の素」みたいな話にしてはいけない

2011-05-26 05:00:28