『芸能人格付けチェック』で多数の人々が数十万のワインよりも数千円のワインのほうを選んでいた場合、本当に客観的に「美味しい」のはどちらなのか

138
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

あの格付けチェックの番組、いつも見ながら思うのですけど、相対的に多数の人々が数十万のワインよりも数千円のワインのほうを選ぶ場合、本当に客観的に「美味」なのはどちらなんでしょうね。

2020-01-02 09:19:21
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

数十万円のワインにお金を出せるような「お金を持ったマニア」に受けるようチューニングされた味であれば値段は跳ねるので、数千円のワインよりも百倍美味しい必要はない。

2020-01-02 09:20:19
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

あの番組は結局、経済学者ケインズのいう「美人投票」をあてられるかどうかを競っているにすぎないんですよね。それも、「金持ち限定の美人投票」という特殊な価値観に適合しているかどうかを審議しているにすぎず、それをもって人間を「格付け」するというの、なんだか傲慢なお話ですよね。

2020-01-02 09:22:22
ううささ @UuuSasa

@dokuninjin_blue 番組先頭で、GACKTが答えてましたね。美味しいとかは人それぞれ。だから、美味しいを当てるのでは無く、知識に照らして正解を選ぶ問題。正解するには、常に知識のアップデートが必要。そして、知識は決して奪われることの無い財産なのだと。

2020-01-02 10:01:08
ううささ @UuuSasa

@dokuninjin_blue しかし、正解するには経験も必要だし、並み外れた感覚もなくてはならない。一流と呼ばれるのはその三拍子が揃った人だけ。才能に加えて努力がないとダメと言う当たり前の話でした。

2020-01-02 16:40:24
柴崎小五郎🐰 @shibas33santa

@dokuninjin_blue ガクトも言ってましたね 「美味しいワインを選ぶ問題ではない」と

2020-01-02 09:30:49
湯屋@XXXXのX制作中 @adatiyama

@dokuninjin_blue 数千円のワインでしょうね。 「美味」は、その人の文化や慣習に左右されますから。数万円もする横文字の牛肉料理より、数百円しかしない地元の芋煮会の芋煮が美味しいと感じる人、いるかと思います。アイスワインやコピルアク、飲みなれない私は「美味」が分かりませんでした。

2020-01-02 09:27:53
湯屋@XXXXのX制作中 @adatiyama

去年は、日本各地の美味いものを食べてきました。旭川でジンギスカン、大間でマグロ、気仙沼で海鮮、浜松で鰻。 ただ、値が張らなくても美味いものは沢山ありました。山形の芋煮会で食べた芋煮、大船渡で飲んだ地酒、網走で食べたセコマ飯、SAで飲む缶コーヒー。 あれは「違いが分かるか否か」の番組

2020-01-02 09:53:11
mozoro@一般通過放浪者 @mozoro

@dokuninjin_blue あくまで「高いワインを選ぶ」ので安いワインを選んだ方は「間違えた」となるだけだと思います 「美味しいと感じるのは個人による」ので「高い=美味しいにはならない」ということです

2020-01-02 09:29:45
みながわ⛴️あおい @Minagawa_Aoi

@dokuninjin_blue 格付けチェックのワイン、ソムリエが分かりにくいものを選んでると知ってちょっと驚きました。スタッフが値段で選んで買ってきたものを飲ませてると思ってました。

2020-01-02 10:27:56
時雨 @Ryner_stigma

@dokuninjin_blue その事について番組冒頭でGACKTさんが語られてましたね。

2020-01-02 09:31:47