大澤真幸批判へのロードマップと社会システム論界隈への懐疑 by 後藤和智

大澤真幸の言説及び大澤が宮台真司と共に訳した『形式の法則』(朝日出版社、1987年)をベースに、大澤及び社会システム論批判へのロードマップを作成してみました。文責:後藤和智 @kazugoto
9
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

@ublftbo @dlit 今のところ大澤の批判は表立ってはやっていない(Twitter除く)のですが、彼の言説にはかなり酷い若者論・社会学・さらには自然科学の言説が山のようにあるので、スケジュールが合えば同人誌で批判しようかと思っております。

2011-06-11 00:00:39
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

@ublftbo @dlit (承前)大澤は若者論の立場から見ても、間違いなく平成年代のニセ社会学の一端を、宮台真司や東浩紀などともに担っています。それにしても『量子の社会哲学――革命は過去を救うと猫が言う』って、タイトルだけでもものすごく「「知」の欺瞞」臭がしますよね。

2011-06-11 00:03:08
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

@ublftbo @dlit (承前)彼は京大を退職後「左右社」なる出版社を立ち上げるほか、著作がやたら多くなったんですけど、彼の退職理由は、実を言うとセクハラである可能性が高いんです(H21.9.17付京都新聞)。どんな面してものを言えるのか、と言いたくなります。

2011-06-11 00:05:51
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

@ublftbo いささか下衆な話題に飛んでしまったことをお詫び申し上げますが、最近は彼は著作を出し過ぎだと思いますし、なおかつ怪しげな言説もたくさんある。ただ、彼が(悪い意味で)「万能」な論者だからこそ、持ち上げられているのだと思います。宮台某や東某などと同じですね。

2011-06-11 00:10:32
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

@dlit @ublftbo 少なくとも若者論関係でも、ナショナリズム絡みで「アイロニカルな没入」みたいな珍概念を創出していたりもしております。とはいえ彼は悪い意味で「万能」なので、批判にはかなり労力(あるいは人数)が要ると思います…。

2011-06-11 00:12:24
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

若者論関連で大澤真幸を批判するなら、まずは比較的新しい概念である「アイロニカルな没入」を批判し、そのあと大澤社会学の根幹概念のひとつである「虚構の時代」論を批判する、という流れになるのかな。

2011-06-11 00:55:07
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

http://htn.to/SpCTgJ によると著者は有名なトンデモらしい。そして訳者2人も後に有名なトンデモとなる。 / Amazon.co.jp: 形式の法則: 本: G・スペンサー=ブラウン,大澤 真幸,宮台 真司 http://htn.to/24FE3F

2011-06-11 08:23:22
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

『形式の法則』がらみでこっちもメモ / Amazon.co.jp: 行為の代数学―スペンサー=ブラウンから社会システム論へ: 大澤 真幸: 本 http://htn.to/5Gt7yL

2011-06-11 10:00:52
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

下手物読みとしては『形式の法則』は是非とも読みたいけど、「日本の古本屋」ではヒットなし、Amazonマーケットプレイスでは最低6,700円…。さて、どうしようかなぁ…一回図書館で借りるか?

2011-06-11 09:49:14
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

Spencer BrownはNiklas Luhmannに強い影響を与えていたのか。そうすると、ブラウンの影響を受けたルーマンを援用している大澤真幸、宮台真司などが平成年代の日本のニセ社会学の先鋭となる…わけがわからないよ。

2011-06-11 10:08:39
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

『形式の法則』どうしようかなーAmazonも高いし日本の古本屋もブックオフも撃沈だったし→折衷案として、その解説である大澤真幸の『行為の代数学』を買う→読む→わけがわからないよ←今ここ。結局「類は友を呼ぶ」がオチということでよろしいのかねぇ。

2011-06-11 20:48:43
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

しっかし、私の書き込みがRTされるたびに英語の社会システム論系のアカウント(bot?)が反応するのを見ると、スペンサー・ブラウンって少なくとも英語圏の社会システム論界隈にはいまだに影響がある、ということでいいのかしらねぇ…。

2011-06-11 20:54:07