position 1  「立つこと」「動くこと」「生きること」「性」「動くこと」「思考すること」

画像はサムネイル反映されないみたいだの。。   とりあえず基本5ポジション http://cnx.org/content/m24880/latest/graphics1.png http://www.joy.hi-ho.ne.jp/mii21/framepage_abc.htm 続きを読む
0
m_um_u @m_um_u

ここは花弁の立ち姿が分かりやすい / Flickr: ChristopherLeeHewitt's Photostream http://htn.to/wrDJPS

2011-06-12 07:02:54
m_um_u @m_um_u

YouTube - 椎名林檎 - 茎 или Shiina Ringo - Kuki http://www.youtube.com/watch?v=KKcRmtg-KMk

2011-06-12 06:58:38
拡大
m_um_u @m_um_u

この写真はとても好き family | Flickr - Photo Sharing! http://www.flickr.com/photos/jacqui-m/5657297536/

2011-06-12 06:56:17
m_um_u @m_um_u

そういう関係性の中で、人が舞いや挌技のように急激に「動く」ことをぼんやりと思う。 あるいは立ち、傾き、動きの予感としていること。

2011-06-12 06:53:16
m_um_u @m_um_u

「生命」やあるいはその現象界におけるとば口としての「性」も「動き(ダイナミクス)」として考えた場合、植物も動いている、といえるのだろうか。 というか、刻一刻と死に、また生きるを繰り返す新陳代謝の流れ自体が「動き」、と

2011-06-12 06:52:09
m_um_u @m_um_u

「思考」≠「動き」であるとき、「より微細に身体統制が可能となった高速の情報処理による待機時間は『動き』の予感となる」。 これが「止まっていながらにして動いている」ということだと思うんだけど

2011-06-12 06:49:59
m_um_u @m_um_u

パスカルは「人間は考える葦である」といったんだけど、あれは文脈忘れつつそれほど身体意識はなかったように記憶。「植物と人間の違いはなにか?」程度の単純な着想だったような…しかし、パスカルの中で「思考」は「動き」だったのかな

2011-06-12 06:47:17
m_um_u @m_um_u

「止まっていながらにして動いている」が如く、植物の在り方そのものが「動き」ともいえるのかなぁ、とか。 「生命」といってもいいのだろうけど。そして、そういうものはむしろ止まっている方が見える時もあるのかな

2011-06-12 06:45:15
m_um_u @m_um_u

「立つ」≠「茎」なので。そして「顔」≠「花弁」≠「生殖器」。 ただ、植物の場合「動き」がない。「移動」も。 そういう意味で「茎」≠「足」(あるいは足も含んだ身体全体の「足」としてのバランス)だけなのかと思うに

2011-06-12 06:44:15
m_um_u @m_um_u

最近「立つ」ことをなんとなく意識するので、それで「立ってる」って写真には独特の意味を感じるのかもの。。

2011-06-12 06:41:58
m_um_u @m_um_u

あと、「茎」と「花弁」みたいな。人は「花弁」の部分が主に顔に当たるのだろうけど、生殖器は分かれてるからなんかおもろい

2011-06-12 06:39:37
m_um_u @m_um_u

自分も顔を真正面から撮るのは苦手・・というかなんか情報量多すぎ(真ん中に集中しすぎ)な感じであまりやらないんだけど、足を見る、というのは「移動」の記号か・・なるほろ

2011-06-12 06:38:23
m_um_u @m_um_u

きちんと日記ぽく心象が映ってる感じ。写真をやってたらこういう撮り方してたと思う / Flickr: vi.llette's Photostream http://htn.to/3J6uqU

2011-06-12 06:35:34