ボランティアで見た、介護現場の実情。

介護が必要だとみなさん言いますけど、現場を本当に知っている人は何人いるのでしょうか? あくまで一週間位しか体験してない身分で語るのもあれですが、僕が見た現場の事実について書きました。 ぜひ読んでみて、そして考えてください。
59
高須賀とき @takasuka_toki

これから介護のお話を少しだけ書きます。あくまで一週間ほどの実習でみたものの記述となるので、そんなに深いわけではない。というか実際やってる人の目にとまって、補完してくれりゃあいいなあ、と思います

2011-06-13 21:52:48
高須賀とき @takasuka_toki

介護といっても、施設内に色々レベルがありまして、大雑把にわけると三段階。ショートステイという、昼間にほんの少しやってきて、遊ぶだけの方。こちらの方は、家と施設のいったりきたり。これも色々問題はあるけど、主論点じゃないから飛ばします。

2011-06-13 22:00:57
高須賀とき @takasuka_toki

次のレベルは、施設内で完全に過ごすけど、まだ認知機能のある程度残っている人たち(凄い簡単に言えば、ボケてないけど、自分で生活するのが少し難しい人)。これもまあ飛ばす。

2011-06-13 22:02:39
高須賀とき @takasuka_toki

最後のレベル。もう完全にボケてて、自力だと生活できない人たち。ここのレベルは普通の人は立ち入る事もないし、正直想像を色々な意味で超えている。今回はこの階層で働く人達の、仕事の一部を書きます

2011-06-13 22:05:07
高須賀とき @takasuka_toki

まずこの階層の人たちというのは、基本的に完全に認知機能がない。しかし精神はともかく肉体的にはまだ力があって、中には動き回れる人なんかもいる。 そういう人たちがどこかに行かないために、その階層の扉は全てパスワードでロックがされている。理屈では必要性はわかるのだけど、なんとも言えない

2011-06-13 22:08:07
高須賀とき @takasuka_toki

この階層の介護福祉士の人たちの仕事その①施設に入所している老人の人たちとお喋り。これは僕の見学した施設だと、一日に二回ぐらいあった。このお喋りが、本当にキツイ。

2011-06-13 22:13:11
高須賀とき @takasuka_toki

僕の実習先だと、まず2時間、この人の世話を見て、と言われた。 ボケた人と2時間お喋りをするのは実に難易度が高い仕事だった。2時間、全く喋らないという人も中にはいた(2時間無言でお互いいるというのは、一日ならともかく10年やれと言われたら、あなたはどうしますか?

2011-06-13 22:17:20
高須賀とき @takasuka_toki

中にはしゃべってくれる人もいた。しかし、やはりぼけているだけあって、話に整合性がほとんどない(場面がいきなり飛んだりする) そして言葉か小さすぎて何も聞こえないという人もいた。そういう時に適当に相槌をうってたりすると、何故かカンが働くようで、突然不機嫌になったりする。

2011-06-13 22:20:15
高須賀とき @takasuka_toki

不機嫌になった人の相手をするという事は、実に大変で、2時間、わけもわからなく罵倒され続けるというのは中々堪える。 それを見た優しい介護士の人が、上手く場面を取りまとめてくれたりして、本当に涙か出そうになったりした。介護士の人間力の高さは並ではない。

2011-06-13 22:23:31
高須賀とき @takasuka_toki

しゃべりまくる人というのも、やはり頭に新しい知識を入れないからか、同じ話を延々とし続けたりする。僕は一週間で嫌になった。そしてこれは本当に仕方がないのだけど、口臭もけっこうキツイ・・・・

2011-06-13 22:25:53
高須賀とき @takasuka_toki

お仕事その②ご飯。 ボケた人というのは、突然寝てしまったりすることをあなたはご存知でしょうか?ほんと所かまわず。風呂だろうが、そして食事だろうが。自分でご飯の食べる意志の無い人にどうやってご飯をたべさせるかといいますと・・・・

2011-06-13 22:28:22
高須賀とき @takasuka_toki

こう、スプーンに適量をとって、口に無理やり押し付けるのです。やさしく口に運べば食べてくれる? いやいや、口に、歯に、ガッとやらなきゃ食べてくれないのです。人間の尊厳というものが、この時に何か僕の中で崩壊しました・・・・

2011-06-13 22:30:59
高須賀とき @takasuka_toki

書きにくいなあ。というか書くことが意外に多すぎて、絞りきれない。本当はレベル1、2の問題も書きたかったんだけどね。続きます・・・・

2011-06-13 22:34:17
高須賀とき @takasuka_toki

お仕事③お風呂。 もちろん施設に入っている方の中には、自分である程度お風呂に入れる人もいますけど、中には完全寝たきりの人というのもいます。こういう人だって、お風呂にいれなくちゃいけないのが介護のお仕事。

2011-06-13 22:35:59
高須賀とき @takasuka_toki

シャワーですませたいと誰もが思いますよね。。。いえいえ、最近の介護施設の人たちはしっかりお風呂にも入れてあげるのです。こう、電動式の上下する台の上に載せて、湯船の上に運んであげて、スイッチを入れて、ざぶーんとね。。。。。 そして風呂場は言うまでもなく、熱い。夏なんて死ねる。

2011-06-13 22:39:15
高須賀とき @takasuka_toki

酔っ払った人の解放をしたことのある人はわかるとおもうのですけど、完全に力の抜けた人間というのは、信じられないぐらい重い。お風呂で体を洗うのも、電動の台に載せるのも、実に厳しい肉体労働の一つ。介護施設のかたの腰を悪くする率は、かなり高いそうです。。。。いや、本当に重いんだよ・・・

2011-06-13 22:42:21
高須賀とき @takasuka_toki

今は電動の台がでたからかなりマシだけど、昔は死ねたね、と笑いながらしゃべってくれた施設の人の顔は明るかったけど、その明るさは健全な明るさには僕にはどうしても見えなかった。 もちろんメチャクチャな性格の人もいたけど、僕が行った介護施設にいた人たちは基本凄い性格よかったな。なんでだろ

2011-06-13 22:44:43
高須賀とき @takasuka_toki

長くなりそうだから最後④体位変換と、オムツの取替え。もちろん飯を与えているのだから、ウンチもオシッコもする。 施設に入るぐらいなんだから、当然オムツ。食べているものが柔らかいものが基本だから、当然ウンチなんてベチョベチョで、おしりにくっついていたりする

2011-06-13 23:48:26
高須賀とき @takasuka_toki

他人の排泄物を処理するというのは、実になんとも言えない感じがある。そりゃやられる方だって嫌だろうけど、やる方も笑えんわ。やっぱ臭いしな・・・これを毎日何十人、んで何年もやるだなんて・・・・ねえ・・・・

2011-06-13 22:52:17
高須賀とき @takasuka_toki

また寝返りを打たないで、何時間もベッドの上で過ごしていると、褥瘡といって、体と支持面(多くはベッド)との接触局所で血行が不全となって、周辺組織に壊死を起こすですが、これを定期的にやらなきゃいけないため、介護士さんは定期的に老人の体位を変える。これを一回でも忘れると、体に痣が残る

2011-06-13 22:55:15
高須賀とき @takasuka_toki

この褥瘡回避の作業のために、どうしても誰かが施設内にいないといけなかったりする。必然的に労働時間が伸びる。 こんな職歴の何もつかなそうな、作業をえんえんと何年もやり続けるなんて、なかなか、こう、ね・・・・

2011-06-13 22:59:00
高須賀とき @takasuka_toki

もうこれでやめておくけど、こういう現実を見て思った。上手く生き抜くことはそれはそれとしてとても大切な事なんだけど、上手く死ねることは、ひょっとしたら物凄い幸福なことなんでないかと

2011-06-13 23:01:06
高須賀とき @takasuka_toki

これから、介護の需要はどんどん増えていくと言われている。 これで進むのは、これから、若い人たちの生命のエネルギーを、老人が意図しない形でどんどん吸い取っていくという、どちらにも不幸しか起きないという構図の拡大。これから、この国の若いエネルギーがこういう所で消費されて誰が喜ぶのか

2011-06-13 23:05:02
高須賀とき @takasuka_toki

介護問題の解決は、もの凄い難しい。社会全体が、義務を負うという形が一見正解に見えるけど、お金を一番の基準においた資本主義ではそういう形の解決は絶望的に不可能だと思う。 僕らは何も知らない形で、奴隷のようなものを活用しているとどこかの学者がいっていたが、本当にそうだと思う。

2011-06-13 23:08:37
高須賀とき @takasuka_toki

海外から介護士を呼べばいいじゃん、という人も、本質的な構図は奴隷の使用に他ならない。 奴隷を許容する社会の素晴らしさを声高に唱えるほど、僕は精神的に強くない。

2011-06-13 23:10:10