長尾メモ8氏と考える「格闘技興行におけるプロモーション」

8
かかとおとし @Ebi_Knight

It's Showtime Japanの記者会見「誰が世界で一番強いのか、という選手の夢や目標を作っていきたい」という下りが気になった。揚げ足取りかもしれないけど、選手やジムの為に大会を開きたいという意図を口にするのはいかがなものか。(続く) #stj #k1

2011-06-14 10:37:45
かかとおとし @Ebi_Knight

例えば飲食店が開業するとして、「従業員の夢や目標を作りたい」と真っ先に口にする経営者がいるだろうか? まずいない。「お客さんに夢を与えたい」と言うのが普通なんです。だって、お客さんからお金を取って見せるんだから客商売。客をどう楽しませるかを語るのが当然。(続く) #stj #k1

2011-06-14 10:40:27
かかとおとし @Ebi_Knight

「競技化を進めていくためにやってます」と仰るが、お客さんに何を観て欲しいのかを語らず、自分たちのやりたいことだけを一方的に言うだけでは、早晩立ちゆかなくなるのは明白。STJ様はお客さんの視点を持ち込めるアドバイザーを雇われることを提言したいですね。#stj #k1

2011-06-14 10:45:09
メモ8 @nagao_memo8

@Ebi_Knight フォローもされてないのに失礼。その指摘は概念としては圧倒的に正しいんです。けれど、ひとつだけ間違いがあって。今の日本の興行のほとんどにおいては、一番のお客さんとは選手なんです。そういう収支構造になっているので。続く。

2011-06-14 11:31:27
メモ8 @nagao_memo8

@Ebi_Knight 続き。チケットを買ってくれる人を抱えているのは選手なので。営業力を持っているのも選手なので。だから選手が出たいと思える舞台を作る。そういう発想になる。選手売りで入る金額より放映権料で入る収入の方が少ないんだから。続く。

2011-06-14 11:31:53
メモ8 @nagao_memo8

@Ebi_Knight 続き。そんな構造は間違っていると思います。けれど誰もが霞を食っては生きていけないので。選手上がりの人達が選手の事を思って興行を作っていく。それが興行と呼べるものなのかは別として。当たり前の組織としてそれを選択せざるを得ない現実があります。終わり。

2011-06-14 11:32:19
かかとおとし @Ebi_Knight

@nagao_memo8 なんと!メモ8さん。ご教授ありがとうございます。確かに現実は仰る通りなのでしょう。自分が関わっていたこともあるインディーズバンドの対バンライブがそのような感じでした。ただそれは小さな箱の話でした。しかしSTJはアリーナクラスで開催する予定だと言ってます。

2011-06-14 12:40:39
かかとおとし @Ebi_Knight

@nagao_memo8 アリーナクラスの興行を指向する方々が、果たして選手=お客さんという現状のままのスタンスであってよいのかなぁ。という点が僕の最大の疑問というか、腑に落ちなかったところです。

2011-06-14 12:42:25
メモ8 @nagao_memo8

@Ebi_Knight 音楽業界も格闘技業界も、かなり大きなハコまでそういうレベルに構造が変わってきています。浮動票狙いは安定しませんし、何より不景気なので。いわゆるメジャーの実券率の低さはびっくりしてしまうレベルになってます。決して誰も良い事だとは思ってないんですが。

2011-06-14 12:44:36
かかとおとし @Ebi_Knight

@nagao_memo8 蛇足ですが、本体であるIt's Showtimeは深夜の短時間でありますがオランダの地上波で放送していますし、欧州・北米各国のテレビ局とも交渉しているようです。大衆化を目指してない組織ではありません。そこらへんも齟齬があるような気がしました。

2011-06-14 12:45:41
かかとおとし @Ebi_Knight

はい、それもわかります。メジャーとは名ばかりで普通に路上で演奏している「メジャー」も沢山います。僕は少しバブル脳なのかもしれませんが、旗揚げ目標としては高いものをみせて欲しかったRT @nagao_memo8 いわゆるメジャーの実券率の低さはびっくりしてしまうレベルになってます。

2011-06-14 12:47:38
メモ8 @nagao_memo8

@Ebi_Knight メジャーを目指す為には、まずは選手サイドが集まらないと目指しようがなく、バブルははじけているので、カネで釣れない。だから、やりがいで釣るわけですね。一定の効果はあると思います。そうしてしっかり足固めしてから上を目指すと。続かないと意味ないですから。続く。

2011-06-14 12:50:31
メモ8 @nagao_memo8

@Ebi_Knight ひとつ朗報としては、J-SPORTSさんがついている模様である事。何が朗報なのかと言われると、説明が難しいんですが。

2011-06-14 12:51:52
かかとおとし @Ebi_Knight

J-SPROTSさんは本体の放送もやってくれてますし、そういう流れになると思ってはいました。頼もしいです。 RT @nagao_memo8 ひとつ朗報としては、J-SPORTSさんがついている模様である事。何が朗報なのかと言われると、説明が難しいんですが。

2011-06-14 12:56:33
かかとおとし @Ebi_Knight

@nagao_memo8 宜しければ一つお尋ねしたいのですが、格闘技興行ってプロモーションに対する予算は付いているのですか?大半、youtubeに告知動画も上がっていないし、ホームページも見難い所が多い印象なんです。もし付いているのであればどこに使っているのかと。もし宜しければ。

2011-06-14 13:02:10
メモ8 @nagao_memo8

@Ebi_Knight ケースバイケースなんじゃないですかね。ただ採算考えたら広報に予算はあまり割けないのも確かで。つまり投資と割り切らないと無理なケースが多いんじゃないかと。それが無理なら広報の協力をしてくれるような兼スポンサーを探すとかですね。

2011-06-14 13:06:37
かかとおとし @Ebi_Knight

@nagao_memo8 なるほど、ありがとうございます。格闘技の世界の広報に対する考え方の一端を知ることができました。

2011-06-14 13:22:45
メモ8 @nagao_memo8

@Ebi_Knight 自分の場合は、ネット広報はあまり効果が上がらないという経験を自分のカネ使って学びました。時間とカネ使って動画作るより、スポナビで文字で扱われる方が、まだチケット伸びたりするので。オフィシャルって中々みにきてもらえないんですよ。

2011-06-14 13:26:01
かかとおとし @Ebi_Knight

@nagao_memo8 広報は2年3年経たないと結果が出ないこともありますし無理もない話かと思います。しかし、Fリーグの試合を観に行ったことがありますが、選手がお祭りやイベントにいつも出張ってPRしておりそれでチームの存在を知ったのです。きっかけ作りは大事なんだと思うわけです。

2011-06-14 13:43:07
メモ8 @nagao_memo8

@Ebi_Knight そうですね、そういう構造を作る事をどのスポーツも目指していると思います。格闘技の場合は、選手や選手関係者の方々の意識がもう少し変わらないと無理だと漠然と思います。強くなる練習だけしてればいいというのが本来あるべき姿なんですけどねえ。

2011-06-14 13:51:22
メモ8 @nagao_memo8

@Ebi_Knight そうそう自分はあくまで、総合主体で考えてしまいますけど、キック系はいくらか状況はいいと思いますよ。あくまで総合に比較すればの話ですが。やはりK-1以前を経験している方も多いのでわかっている方が多いというか。

2011-06-14 14:02:42
伝説のイマトモ @_imatomo

メモ8さんとかかとおとしさんのリプライはおもろい

2011-06-14 15:16:38
伝説のイマトモ @_imatomo

@nagao_memo8 格闘技興行におけるプロモについての発言がすごくおもろかったです。先程の。

2011-06-14 15:20:25
メモ8 @nagao_memo8

@Imatomo ありがとうございます。プロモーターな側の人達はそういう事は絶対言えないんですよね。もういいやと思い始めた自分じゃないと言えないプロモーター側の本音だったりします。後は選手上がりな方々がんばってくださいというか。

2011-06-14 15:23:59
かかとおとし @Ebi_Knight

うーん。いずれにしてもある万人が楽しめる存在に格闘技を戻していかないとならないですよね。反応が身内だけだと動機付けが弱いと思うわけです。特にプロ選手なら……。難しい。 RT @nagao_memo8 キック系はいくらか状況はいいと思いますよ。あくまで総合に比較すればの話ですが。

2011-06-14 15:29:22