かあさんのかあさんによる“いのちを守るまとめ” 110620

ちいさなひとのいのちと未来を守るために。おかあさんたちに分かち合いたい情報をまとめました。6/20(月)までの分です。 つぶやき中の「http://」で始まるURLをクリックすると、リンク先にジャンプします。
1
messaging_robot @tautautau1976

子供さんの給食の野菜や牛乳の放射能が心配で、学校に対してアクションを起こそうか悩んでいるお母さんは是非この資料をご参照ください。放射線と給食に関する法律的な考察がまとめられています。ご参考に。 http://t.co/r5eTkW9 #genpatsu #nuclearJP

2011-06-12 22:26:46
@Ukoh_rain

『クレヨンハウス、東北・関東圏のものは基本的に発注しないと発表 放射能の感受性の高い世代への影響を考慮』 http://t.co/W6LMNXk 有難い配慮!長い目で見れば生産者にだって良い事だと思う。「あの時汚染野菜売った」と言われ続け、そう思い続けるのは辛い。 #osen

2011-06-13 01:11:29
有機農業ニュースクリップ @OrganicNewsClip

移行係数 http://p.tl/6_uj 0.011(0.00047~0.13)→最大16Bq/Kgほど QT @oyasumipokke 海老名125Bq/Kg じゃがいもを作ったら何Bq?RT 県内の・・土壌の放射性セシウムの調査結果を公表 http://p.tl/2WIg

2011-06-13 08:32:05
ベルさん @rocky_road72

野呂美加さんの講演会を文字おこしされた方のブログです> 『何としてでも被曝から子どもを守る。5/22 野呂美加さん講演から要約と抜粋、補足等』 http://t.co/S1vtGcs

2011-06-13 09:44:58
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「食品と放射能」の右側の日常食を選ぶと、過去に平均的な日本人がどれぐらいの内部被曝をしていたかがわかる。 http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food/servlet/food_in

2011-06-13 11:08:51
夢工場 @doki_doki_panic

《拡散》みんな、この記事ぜったいに読んで欲しい。今起きていることが詳細に書かれている!これではっきりと分かった。RT飯田哲也氏のコメント で漠然とした不安が事実と気が付いた6/11(内容書き出し) http://t.co/TcZG2xt #genpatsu #minshutou

2011-06-13 15:59:07
@utsumi_3

おおまかな土壌検査は7,000円~(放射性ヨウ素・セシウム137のみ)アレルギー食品検査センターhttp://farlhousyanou.jimdo.com/ 荻窪小学校校庭から管理区域レベルの放射性物質が見つかった件は、こちらへの依頼だそうです #fuchu #tokyo

2011-06-14 22:22:18
マエキタミヤコ @maekitam

経産省「脱原発1000円です」とお勘定。でもうち4月一所懸命節電したら8000円減ってばーちゃんビックリ(去年4月と比べ電力半減。4人1戸建)。意外と電気って高いから「節電すると1000円ぐらい軽く減る」。節電って面白い。毎月千円クリアする「脱原発の千円節電」流行らせよう

2011-06-15 08:03:51
ミツバチの羽音と地球の回転 @888earth

原発やめますか、続けますか史上空前の大アンケート一流企業トップ100人、有識者50人に聞く http://t.co/7V1Suc8

2011-06-15 08:17:17
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

そんなに広がってるんですか?!RT @namiheichan0115 スイス保健局も神奈川県を放射能汚染がとくにひどい可能性のある地域に指定。これにより輸入制限対象地域は、福島、群馬、茨城、栃木、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、東京、千葉、神奈川。

2011-06-15 08:57:30
ねえちゃん @neechan8

『食卓にあがった死の肺』(講談社)は一家に1冊置いてほしい本。この中のチェルノブイリのときのオーストリア政府のデータによれば、人間が被曝するさまざまな経路は、80%は食べもの(乳製品36%、植物・野菜26%、肉16%)、吸入5%、地表からのガンマ線15%、飲料1%以下、魚0...

2011-06-15 10:09:09
naomi ikushima @ikusisi

女はこの体で、血と肉で子供を産み育てる。そんな私たちが「恐い」と感じ、子供に関わらせたく無い、と言うるものを取り除けない男どもは要らん。お前らの守るもんはなんだ?と言いたい。RT @marujunkororin:...

2011-06-15 11:32:42
@utsumi_3

@KinositaKouta @yu_miri_0622 @musikusa きのこの菌床ですが、米糠を使うと聞きます。米の場合、放射性物質は胚に多く集まるため、今年の収穫分以降の米の米糠は注意が必要かもしれません。ですので残念ですが菌床も疑う必要があるかもしれません。

2011-06-15 20:31:07
伊藤隼也 @itoshunya

必見ですね@Ani2525: 拡散 放射能汚染食物を避けて食品を買う為に必要なツールやサイトについて http://t.co/hKuGxhA

2011-06-15 21:40:11
柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区) 自由民主党 @310kakizawa

セシウム汚染土壌で栽培したナタネはKg当り570Bqのセシウムを吸収。しかしナタネ油には含有ゼロ。これをバイオディーゼルとしてトラックの燃料に使う。ウクライナ・ナロジチの実験では「軽油と全く差がなかった」と。植物体の残りカスはゼオライトで95%以上が吸着可能。

2011-06-15 22:58:22
マエキタミヤコ @maekitam

【議員エネシフ206名!①】菅総理に出した「再生可能エネルギー促進法の早期成立を求める提言」にサインした議員は260名!みんな自分の地元選出の議員さんチェックして!声かけて!自民党少ないけどこれからなのかな http://t.co/E2WsXqL

2011-06-15 23:53:23
SHINDO @shindo2000

これを読んでください。「広瀬隆より、反原発運動について」 http://t.co/TLSLXOh

2011-06-16 02:24:19
もんじゅ君 @monjukun

SPEEDI百数十億が夢の跡/測るなら知らせてほしい放射線/見せぬなら自分で測ろう放射線/楽天のトップにガイガーシュールだね/ガイガーを買ったポイントでマスク買う/様子見をとっくに越してるこのレベル/つぶやいて世の中変わるわけじゃない/つぶやいて連帯できるこれデカイ…おやすみだよ

2011-06-16 02:49:38
高橋美穂子 @roarmihoko

特ダネ、流山市内で放射線を計測。同じ敷地内でも線量が二倍近く跳ね上がる場所がある。それはもう、ほんとに狭い範囲。私のいるところと、向き合ってる貴方のいるところの線量が違う、くらいの。だ、か、ら!子どもが遊ぶ場所や学校ではモニタリングポストに頼らず、各々計測をするべきなのだ。

2011-06-16 08:49:08
マエキタミヤコ @maekitam

そして名言の宝庫。昨日エネシフジャパンみてみて @masason: 熱く語りました。 http://bit.ly/jWXrT9 #energyjp #eneshif http://ustre.am/:12AwV http://ustre.am/:12AwY 資料

2011-06-16 08:53:56
やだお @yaadao

内部被爆についてなんで計算しないんだろうとテレビ見てて思っていたら、武田教授が計算し直してくれた。横浜は微妙だ。http://takedanet.com/2011/06/post_a199.html

2011-06-16 09:58:15
🌈BASIL💙💛🌻 @basilsauce

160bqの放射性ヨウ素、セシウム134、137を含む食品を各200g、100g、100gずつ180食として、0.12672mSv+0.05472mSv+0.03744mSv 計0.21888mSv。学校給食がコンビニ弁当並み汚染なら。http://bit.ly/kCzFpp

2011-06-16 10:10:56
🌈BASIL💙💛🌻 @basilsauce

学校給食が週刊金曜日記者の調べたコンビニ弁当並みの汚染だと仮定して、年間180回あまり食べ続けると0.2mSv超の被曝になるとするならば、これを毎日お弁当にすれば年間で0.2mSv超の被曝の節約になるわけか。

2011-06-16 10:19:30
エッセイスト・講演家 千代里 @chiyorin_com

日本人は世界一遺伝子組み換え食品を食べる国民。果糖液糖などの異果糖の原料、畜産の飼料はほとんどすべて遺伝子組み換え。でも、それは表示の義務なし。アメリカでは、遺伝子組み換えによる健康被害や生態系の破壊を指摘する科学者は大学解雇という実態。生物多様性だけでなく知の多様性の危機。

2011-06-16 11:23:10
ツーカー携太郎 @24hitomi

横浜市が、給食食材の抜き打ち放射線検査の実施を開始。データは翌日にホームページに公開する。食べた後では遅いけれど、被曝隠蔽食材の給食混入には一定の安全装置に成り得るか。毎年NGO博覧会を実施の文化都市横浜。「文化を守る」「未来の命を守る」の同根の行政理念が息づいている。 #TBS

2011-06-16 11:43:00