漫画家・ねぐら☆なお先生の「トーンデジタル化の話」

ねぐら☆なお(@neguranao)「市販されているスクリーントーンを購入して、デジタルスキャンして使う事は、著作権法上どうなのか」 続きをねぐら☆なお先生御自身がまとめられています。 【トーンのデジタル化】アイシー株式会社様よりの回答まとめ http://togetter.com/li/156441
42
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

市販されているスクリーントーンを購入して、デジタルスキャンして使う事は、著作権法上どうなのか、という話は時々出てくるけど、メーカー側の見解が見つからなかった。ダメという意見もあれば、購入している以上問題ないという意見もある。明確な指針はあるのだろうか?

2011-06-21 19:18:43
野間美由紀 @rose_m

@neguranao 難しい問題ですよね。昨日移植したコミックワークスNEOのデータだって、コミワク上で使うわけではないので実際にはグレーなんじゃないかとちょっと危惧しています。

2011-06-21 19:19:28
UZURA @Li0l

@neguranao 駄目だとすると手書き網掛けで対応でしょうか?(^^;

2011-06-21 19:20:37
いくた♥️なお/伊奈緒たく美/土東ヌ14a @ikutana

@neguranao 柄にもよるんじゃないでしょうか。61番に著作権があるとは思いませんが、複雑なトーンにはあるような気がします。

2011-06-21 19:22:24
TETSUYA(てつや) @jiji1972

@neguranao なるほど。それは考えがおよびませんでした。

2011-06-21 19:26:40
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

家庭用のスキャナでトーンをスキャンした場合、幾ら光学解像度を高くしても、二階調化する段階で必然的に元のトーンのクオリティは再現が困難になる。特に網目系の場合はモアレが発生し易いので、高品質のデジタル化は、ちょっと難しい様に思う。

2011-06-21 19:31:17
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

トーンの使用許諾範囲が不明瞭なのでなんともむずかしいですよね…。RT @rose_m: @neguranao 難しい問題ですよね。昨日移植したコミックワークスNEOのデータだって、コミワク上で使うわけではないので実際にはグレーなんじゃないかとちょっと危惧しています。

2011-06-21 19:52:51
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

駄目だとすると、「使わない」という選択肢しかないので、自作するか似たデジタルトーンをさがすしか有りません。RT @02nhk: @neguranao 駄目だとすると手書き網掛けで対応でしょうか?(^^;

2011-06-21 19:53:51
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

網目系は問題ないと思います。メーカーオリジナル柄は著作権があると言えるでしょうが、古典柄や定番柄はどうでしょう…。RT @ikutana: @neguranao 柄にもよるんじゃないでしょうか。61番に著作権があるとは思いませんが、複雑なトーンにはあるような気がします。

2011-06-21 19:59:04
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

おそらく多くの人がやっていることだと思いますが、ICやJ-TONEはデジタルに参入していませんし、デリータはコミスタ非対応ですから、ある程度白黒付けて欲しい気はします。RT @jiji1972: @neguranao なるほど。それは考えがおよびませんでした。

2011-06-21 20:00:48
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

(トーンデジタル化の話)市販されているトーンをスキャンして使用する場合、トーンを台紙につけたままスキャンすると、高い率でトーンパターンの影までもスキャンしてしまいます。きれいなパターンを取り込むためには、通常の原稿用紙にしっかり貼りつけてからスキャンした方がベターです。(続く)

2011-06-21 20:03:27
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

(トーンデジタル化の話)スキャンする段階で二値で取ると、余程高い解像度でない限り、元のパターンを再現することは不可能。そこでグレースケールでスキャンするのが通常じゃないでしょうか?その後、レベルやトーンカーブ補正してからPhotoshopやコミスタで二値化します。(続く)

2011-06-21 20:10:06
グシャ!! @gushaII

@neguranao 私も以前同じ事散々研究したことがあります。邪魔しちゃマズイので静かにしてますが(^^;

2011-06-21 21:43:32
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

(トーンデジタル化の話)アナログ描きした原稿のスキャンでも言えるんだけど、どうしても不要なゴミや埃や影を拾ってしまうので、トーンをスキャンした場合でも必然的に質は劣化します。また網トーンの場合、高い率でモアレが発生するので、元のイメージ通りにデジタル化するのはかなり困難です。

2011-06-21 21:44:33
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

もしよろしければ、研究結果をご提供できる範囲で仰ってくだされば嬉しいです。これからおそらくちょっと違う話にそれる思いますので(^_^;) RT @gushaII: @neguranao 私も以前同じ事散々研究したことがあります。邪魔しちゃマズイので静かにしてますが(^^;

2011-06-21 21:46:50
@shinof_t

@neguranao はじめまして。私もフルデジタルでの作業なので、今後の参考にと有難く読ませて頂いております(^^;

2011-06-21 21:49:16
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

(トーンデジタル化の話)特に網目を二値化するときには、トーンの線数スキャナの光学解像度・トーンの網の並びの向きとスキャン走査線のズレなど、複雑な要員がからみ合って、結構ディテールが崩れてしまいます。デジタルコピー機で生原稿をコピーしたときにも同様にモアレが出ることもあります。(続

2011-06-21 21:52:40
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

暫くぐだぐだしゃべりますのでお許し下さいませ。少しでもお役に立てればなによりです。RT @shinof_t: @neguranao はじめまして。私もフルデジタルでの作業なので、今後の参考にと有難く読ませて頂いております(^^;

2011-06-21 21:53:16
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

(トーンデジタル化の話)これらの「網」のモアレを誰でも簡単に解決する方法はないと言ってもいいかもしれません。出来るだけ高い光学解像度でスキャンし、高い画像解像度でデジタル化すればいいんだと思いますが、それにはイメージセッタークラスの解像度が必要になります。(2400dpiとか)

2011-06-21 21:58:07
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

(トーンデジタル化の話)市販されているスクリーントーンは高い解像度の版で印刷されています。(昔はインクの滲みやかすれもけっこうありましたが…)そのトーンを直接版下に貼りつけたアナログ原稿は、それそのものが完全版下として扱われます。その一方トーンをスキャンした場合は…(続く)

2011-06-21 22:06:11
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

(トーンデジタル化の話)先ほどぐだぐだ書いた様に、スキャンした段階で、相応に劣化してしまいます。どれくらいのクオリティのトーンを要求するかにもよりますが、網目処理されたトーンのモアレは決して見栄えがいいとは言えません。自分の場合、スキャンした物も結局使わなくなりました。(続く

2011-06-21 22:15:47
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

(トーンデジタル化の話)話し戻って「市販トーンのデジタル化は著作権的にどうか」という話。大雑把に言えば、「著作権」はトーンメーカーにあります。これは間違いない事実です。「市販トーンのデジタル化は是か非か」については、どちらかと言えば「使用許諾範囲」の問題じゃないでしょうか?

2011-06-21 22:18:39
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

(トーンデジタル化の話)いくつかぐぐってみた結果、小学館の「新コミQ&A」に「Q:市販のトーンをスキャナーで取り込んで使ってもいいのですか?」という質問の答えが記されています。ここでは「違法使用の可能性が高い」と記載されています。http://goo.gl/KQgsx (続く

2011-06-21 22:26:29
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

(トーンデジタル化の話)(引用)スキャナーでトーンを取り込むことは、コピーして、その後は購入することなく何度も使用することになるので、違法使用の可能性が高いといえます。それで訴えられることはないと思いますが、モラルに反した行為でしょう。(続く)

2011-06-21 22:27:19
ねぐら☆なお/越後屋企画・有楽舎工房 @neguranao

(トーンデジタル化の話(引用)市販のトーンは基本的にまんが原稿用紙に貼り付けることを前提に、価格設定や生産がされています。もしコピーが蔓延してしまったら、トーンの売上げは減少し、メーカーは新規トーンの開発や生産をしなくなったり、価格が上がってしまったりするかもしれません。(続く)

2011-06-21 22:27:59