ミネアポリス市警廃止!?というニュースから学ぶアメリカの警察制度の成り立ちと自治体警察制度の陥穽

ちなみに戦後すぐに自治体警察制度が日本に持ち込まれるも定着せずに消滅
246
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア @HuffPostJapan

黒人男性を暴行死させた事件を受けて、ミネアポリス市警が「解体」へ。 「これまでのようなミネアポリスの警察活動を廃止し、コミュニティの安全を守るための新しい治安モデルを再建することを約束しました」 #BlackLivesMatter huffp.st/F4ONINp

2020-06-08 20:21:50
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

市警察の廃止ってたぶん日本人の九割九分は理解出来ないニュースよね。

2020-06-08 16:16:57
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

米国の治安と警察活動 警察政策学会外国制度研究部会 urx.blue/Qufq

2020-06-09 00:21:46
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@BGenHummel urx.blue/Qufq これ参考文献でぶら下げておくといいかも 危険な任務には同情しつつもアメリカの警察の実態に呆れる日本の警察官僚という構図

2020-06-09 00:08:35
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@NAVY_ICHIHO @HMS_BlackPrince 著者氏の経歴 researchmap.jp/7000010135/ 自治体警察の行き着く先を理解してた内務官僚の卓見たるや

2020-06-08 16:55:06
はるすたいん🌹 @Darjeeling07

しかしアメリカの複雑怪奇な自治体警察のシステムとシェリフの二本立ての警察組織って、都市がそれぞれに特許状を獲得して自分で治安維持を行い、郊外では在地有力者からなる治安判事が警察活動を行う近世みが感じられて良いですね。

2020-06-10 00:07:30
無賃乗車お断り @hideyan_osaaho

小規模な自治体だと内務省警保局の後身で警察庁の前身でもある国家地方警察本部が、自治体警察業務を事実上の代行をしとりましたな。 twitter.com/NAVY_ICHIHO/st…

2020-06-09 18:28:02
ユキカゼ@BOOTHで写真集販売中 @NAVY_ICHIHO

実は日本でも自治体警察制度が導入されていた時期があったんだが、市町村ごとに細分化され独立した警察権力が地元勢力と癒着したり、自治体予算の過半を占める財政負担が重しになったりと評判が悪く、住民投票で自治体警察の廃止が相次いだという経緯があっての。

2020-06-09 10:07:46
いはとぶ @ihatobu19

日本みたいにほぼほぼ警察機構が国家警察みたいな体制の国に住んでると、自治体警察が大量に存在しそれらを統括する組織がないアメリカがいまいちよく理解できないところがあるんだけど、「自治組織の一部門である警務組織」という意味では、アメリカのほうが妥当な気もする。

2020-06-09 16:07:24
ユキカゼ@3/3a!松戸 @NAVY_ICHIHO

実は日本でも自治体警察制度が導入されていた時期があったんだが、市町村ごとに細分化され独立した警察権力が地元勢力と癒着したり、自治体予算の過半を占める財政負担が重しになったりと評判が悪く、住民投票で自治体警察の廃止が相次いだという経緯があっての。

2020-06-09 10:07:46

ハメル @BGenHummel

超ざっくりしたアメリカの警察の管轄やミネアポリス市警解体のちょっとした説明。 pic.twitter.com/Nip3VPolJt

2020-06-08 14:15:01
拡大
拡大
拡大
ハメル @BGenHummel

日本の警察とアメリカの警察の雑な比較 pic.twitter.com/ujASrS3UAh

2020-06-08 14:52:22
拡大
ハメル @BGenHummel

なんでこんなにバラバラなのか。 それは日本とアメリカの国家制度が正反対だからです。

2020-06-08 15:31:57
ハメル @BGenHummel

例えば日本の場合、 「日本国は47都道府県に分けられる。」 という考え方です。 アメリカの場合は 「50州でアメリカ合衆国を構成している。」 という考え方。 日本は国を47地方に「分割」しますが、アメリカは50州が合体して文字通り「合衆国」になっているという制度になっています。

2020-06-08 15:38:38
ハメル @BGenHummel

憲法にも如実に違いが出ています。 日本国憲法の場合、「地方自治体の組織運営は法律で定める」とあります。「中央政府の権限を分けてあげる」、地方分権です。

2020-06-08 15:41:25
ハメル @BGenHummel

アメリカの場合、「憲法が定める一部の権限以外は全部州の権限として留保される」とされています。州の権限がまずあって、それを一部だけ連邦に預ける形を取っている訳です。

2020-06-08 15:49:21
ハメル @BGenHummel

というわけで、警察がバラバラなのは、アメリカの国の成り立ち自体がが「基本は自治、必要な時は合体する。」という制度だからです。特に警察は法律の執行という強制力の権化です。これを各自治体の統制下から手放すのは危険だということですね。更に自治体毎に法律がありますので、その点も障害です。

2020-06-08 15:57:56
ハメル @BGenHummel

日本ではあんまりイメージできないと思いますが、アメリカにはどの市町村にも属していない地域、「非法人地域」というのがあります。そもそも自治体は住民が作らないとできないのです。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E…

2020-06-08 16:16:15
ハメル @BGenHummel

当たり前と言えば当たり前の話ですが、人間がいない荒野に自治体は必要ありません。 人が住んでるから自治体が必要になります。 大陸に移民が乗り込んできて、町が作られ、自治組織ができます。自治組織にはルールが必要です。そしてそのルールを守らせる者が必要です。それが保安官です。

2020-06-08 18:14:55
ハメル @BGenHummel

保安官は自治組織の人間ですので、基本的にはその町の住民が選びます。アメリカの警察の基本形は西部劇に出てくるようなこういう保安官です。場所によっては住民が連帯して治安維持に責任を負い保安官を置かない場所もありました。この辺はウィキペディアでも見てください。

2020-06-08 18:21:16
ハメル @BGenHummel

点々と存在していたこういう集落、町がどんどん組織化され、できたのがアメリカ合衆国です。そして自治体が置かれなかった「余りものの土地」が「非法人地域」として残るわけです。

2020-06-08 18:26:13
ハメル @BGenHummel

時代が進むと人間の移動も活発になり、社会構造も複雑化して、自治体警察の手に余るような犯罪も起きるようになりました。こういう場合にFBIが出てきたりするわけですが、地元自治体で治安を守るのが大原則です。

2020-06-08 18:35:38
ハメル @BGenHummel

「郷に入っては郷に従え」というの諺がありますが、アメリカの警察はこれを地で行く組織なわけです。日本の警察のようにある程度中央集権化しようとしても「自分たちの町で、よそ者がよそ者の掟を振りかざす」という状況を国の成り立ちが好まないわけですね。

2020-06-08 18:49:27
ハメル @BGenHummel

日本の警察も一応自治体警察ということになっています。原則として神奈川県警の警察官は東京で職権を行使できません。 しかし、中央官庁たる警察庁の強い統制下にあります。場合によっては指揮系統を一本化し国家警察化することも可能です。

2020-06-08 19:06:33
ハメル @BGenHummel

アメリカには連邦全体を管轄する捜査機関がいくつもありますが、日本における特別司法警察職員の制度に近いものがあります。 連邦全体の一般警察を統括する日本の警察庁のような中央官庁はありません。

2020-06-08 19:20:34
1 ・・ 4 次へ