負け犬思考について。

noiehoieさんのつぶやきを読んで、自分なりに考えたことをまとめてみました。 後半「そもそも恥とは何か?」みたいな話になってますね…
21
菅野完 @noiehoie

「世の中を登っていく人」ってのは、「破竹の勢い」としか言いようのない雰囲気を身にまとっている。それを「カリスマ」と感じる人もいれば「羞恥心の無さ」と感じる人もいる。どっちの総括が正しいかはわからない。ただハッキリしてるのは、「羞恥心の無さ」と総括する人は、常に負け犬ってことだ。

2011-06-26 18:46:31
ヨートゥーン @jotun82

恥をかかずに成功することは不可能なので、恥をかくか成功を諦めるかの二択ですね。

2011-06-26 18:50:35
ヨートゥーン @jotun82

「恥をかく」というよりは「厚かましく振舞う」か。

2011-06-26 18:53:13
ヨートゥーン @jotun82

人間の行動が一見グリーディ(貪欲)でない場合、ランダムに行動して解を探るというよりも、単に他の要素(好感度アップとか所属集団の利益とか)も含めてグリーディな選択をしているケースが多いですよね。ただ目先の利益よりも「他の要素」は正確に見積もるのが難しいので、後悔することが多そう。

2011-06-26 19:04:17
ヨートゥーン @jotun82

周り見渡してみても、業績の出てるヤツってたいがい「厚かましい」。でもそういうヤツには迷惑かけられた以上に世話になることが多いので、そんなに悪い印象もないような。

2011-06-26 19:09:14
ヨートゥーン @jotun82

「慎み深く振舞いなさい」なんてのは、ある意味最悪の教育だよね。まぁ私は幼少期にそういう呪詛を受け続けたわけだがw

2011-06-26 19:17:42
ヨートゥーン @jotun82

得意な思考パターンの違い(根拠が不明確だがたぶんあると思う)や社会的役割の違い(これも異論があるだろうけど)を考慮すると、「慎み深く振舞う」ことがそこそこ利益に繋がるケースが多いのは女性の方だと思う。男性の場合はよほどの逸脱行動を取らない限り、厚かましく振舞った方が有利かと。

2011-06-26 19:22:02
ヨートゥーン @jotun82

「父親不在」で息子が不安定になるケースの何割かは、母親に「慎み深さ」を刷り込まれたのが原因じゃないかな…?

2011-06-26 19:23:32
ヨートゥーン @jotun82

単純に「他人に迷惑をかけるか否か」であればかけない方がいいに決まってるけど、多少の迷惑をかけて大きな利益が得られる(場合によっては周囲にも還元できる)のであれば、そちらの方がベターな選択であることもあるわけですよね…

2011-06-26 19:30:12
ヨートゥーン @jotun82

まぁその辺の選択にかかるバイアスは、教育よりも(直近の)経験に依るところが大きいかもしれない。失敗を続けると、いつの間にか「大きな成功ができなくてもいいから、他人に迷惑をかけないように」「成功はできてないが、他人に迷惑をかけない自分は迷惑な人間より格上」みたいな負け犬思考になるw

2011-06-26 19:34:24
ヨートゥーン @jotun82

ちなみにさっきの「負け犬思考」の話だけど、成功する人って行動計画を立てるとき、トップダウンというか目的ドリブンで、最終形を見据えてそれに必要なことをするってケースが多いような。逆に負け犬というか慎み深い人は「やってはいけないこと」が多いので、目先の行動からボトムアップで考えがち。

2011-06-26 21:23:13
ヨートゥーン @jotun82

限られた「やっても構わないこと」の組み合わせで成功を目指しても、まず失敗する。目的からトップダウンで行動計画を立てる方が、余計な枷がない分目的達成の可能性は高いし、目的から想定される行動にマズイものがあったとしても、達成までの道筋が見えていれば修正は可能のような。

2011-06-26 21:28:38
ヨートゥーン @jotun82

あと「成功を目指す」場合に限らないんだけど、精神的に参ってくると、既に手元にあるものやすぐ手に入るものに執着しますよね。「自分は他人に迷惑をかけない善良な市民」というプライド(?)もその類なのかと。でもそういうのに執着するとますます成功から遠ざかって追い詰められていくわけですなw

2011-06-26 21:44:42
ヨートゥーン @jotun82

「負け癖」がついてる時に状況を変えようと思ったら、好機が来たときに守りに入りたい気持ちを押さえて、死ぬ気で一歩踏み込むしかないんでしょうな…難しいだろうけど。

2011-06-27 21:31:55
やまぐろ @yamagrove

恥をかかないと成功しないってのは、失敗から学ぶという側面もありそうですね。挑戦しなければ、恥をかかない反面成功する可能性も下がる。.@jotun82 さんの「負け犬思考について。」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/154455

2011-06-26 21:37:50
ヨートゥーン @jotun82

.@yamagrove そうですね。とりあえず行動を起こしてみると、上手くいかなくても問題点を簡単にあぶり出せるのだと思います。あと、恥をかくと「次は上手くやろう」というモチベーションが上がるw

2011-06-26 22:47:13
ヨートゥーン @jotun82

「失敗から学ぶ」ってのもあるけど、人間「他にもっといい選択肢がありそう」と思ってるうちはなかなか本気が出せないので、「現実味のない選択肢を潰す」ためにも試行錯誤をすべき。

2011-06-29 01:47:54
@fun9tion

「破竹の勢い」というのは目的達成への異常な熱意、形振り構わなさから生じるのだと思う。その対局にあるのが、手段への拘りによるかっこよさ演出だと思う。RT @jotun82: 「負け犬思考について。」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/154455

2011-06-26 23:20:52
ヨートゥーン @jotun82

.@fun9tion なるほど、そういう解釈も。興味深い…

2011-06-26 23:24:03
+えふわら @efuwara

何故,「恥」をかくという意識があるのか.人としてやってはいけないことをするのは「罪」というのはわかるのだけど./.@jotun82 さんの「負け犬思考について。」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/154455

2011-06-27 09:58:44
ヨートゥーン @jotun82

.@koichi1741 なるほど、興味深い。「罪」は所属する社会に不利益を与える行為(概念)を社会の側が規定(規制)していたり、あるいは本人が社会からの支援が受けられなくなることを恐れて反社会的な行動をためらう、という感じで、割と理解しやすいですけどね。「恥」ってなんだろう?

2011-06-27 17:44:02
ヨートゥーン @jotun82

他者からの一定の評価(例えば、「クールな人」w)が確立されている場合に、その評価を脅かすような行為が「恥」と認識されるんだろうか?その行為が相手に不利益を与え、敵を作るような場合は「罪」で、評価の変動に過ぎない場合は「恥」なのかな?

2011-06-27 17:49:55
ヨートゥーン @jotun82

「恥」が「他者からの評価の変動」に起因するとしたら、「評価の低下(の可能性)」が負の感情を生むのか、「評価の変動」自体がストレスとして感じられるのか、興味深いところ。

2011-06-27 17:52:07
ヨートゥーン @jotun82

まぁ実際はかなりの醜態を晒した場合でも、周囲からの信頼感が低下して不利益を被るということはそんなにないので、「恥」を恐れることにそれほどの合理性はないような気がするけど。

2011-06-27 17:57:23