「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」感想集

皆様の感想を読む。これも音楽の勉強の一環、備忘録ともなります。 どなたでも編集可能としました。
1
土曜日 @doyoubi

スコラ/坂本龍一/バッハ最終回(対位法)の感想→音楽は時間と共に推移変移(旋律・リズム)する建築物(和音)である。

2010-04-25 13:47:49
羊野かず子 @kazuko0701

NHKの「スコラ」という番組、面白いですね。現代日本では、芸術鑑賞において「感じること」のみが重視されがちだけど、知識があるともっと理解できるということがよく分かります。

2010-04-25 13:36:56
羊野かず子 @kazuko0701

「スコラ」は坂本龍一さんが、対位法や音楽史について解説したり、音楽を学んでいる高校生位の子どもたちとワークショップを行う番組です。これまで4回はバッハについて、次回からはジャズがテーマだそうです。

2010-04-25 13:39:12
神沼遼太郎 @ryokaminuma

NHK教育「スコラ 坂本龍一音楽の学校」第4回。バッハの最終回。対位法をテーマに、教授の書いた単純なメロディに縦の線で調和するようなメロディを生徒たちが作る。でも元のメロディと同じような昇降ではダメ。なかなか難しい。次回からはベートーヴェンでなくジャズが始まる。さすが教授。

2010-04-25 12:04:42
ナンブユウキ Yuki Nambu @comadoriexpress

たし蟹wwRT @higuccitwi: 僕はそもそも対位法を完全には理解してないんですが、作品を理屈で説明可能だというのもそれはそれで破綻していてすごいなと思います(笑)西洋の四科が算術・幾何・天文・音楽ですからねえ(スコラの受け売

2010-04-25 11:48:25
tkmt @tkmttkmt

昨夜の坂本教授「スコラ」。番組最後の教授の演奏シーンを削ってでも、ワークショップでの対位法の講義を、さらに詳しく放映して欲しかったな。いや、教授の演奏を待ちわびているファンの方には、怒られるかも知れないですが(笑)。

2010-04-25 12:13:10
tkmt @tkmttkmt

坂本教授「スコラ」のワークショップ。クレヴァーな学生さん達には自明の理なのかも知れないですが、主旋律と対旋律の「音が当たる」とはどういうことか?また、カンタータの例で、部分的に音が当たることで音楽の深みが増すとすれば、どれくらいの比率までは不協和でもいいのか?とか、知りたなあ。

2010-04-25 12:48:38
resettle @resettle

スコラ 坂本龍一 音楽の学校 は興味深い。難しいクラシックな話を、分かりやすく解説してくれる。 #nhk

2010-04-20 08:49:10
@RAKASU

スコラって「音楽を志す中学生~高校生(メインは中2~高1)をターゲット」なのね。専門学校でも大学でも十分教材にできる内容だと思う。

2010-04-20 09:34:03
Toshi @toshi03

#NHK 最近、音楽番組が楽しみだ。1つは坂本龍一の「スコラ 音楽の学校」。先週放送分はバッハだった。G線上のアリアを分解して面白く解説してくれた。もう1つは「名曲探偵アマデウス」。今日の放送分はドミートリ・ショスタコーヴィチの交響曲第5番だった。第4楽章はやっぱりしびれる。

2010-04-20 01:25:00
花房美香 @ikamaru

今夜「坂本龍一 スコラ音楽の学校バッハ編第二回」をまたしても録画で。「バロックは「ミ」の発見」って...しびれた〜!http://bit.ly/as39ww

2010-04-20 01:07:49
osugi @sugiccho

録画してあったスコラ見てた。3度の発見と緊張と解決の繋がりが目からウロコ。

2010-04-20 00:35:59
はし @hashi1973

先週のスコラ。教授のデモ演、凄くよかった。12音技法か?詳しくはないが…。こういうの突っ込んで聞いてみたい。しかし何から入ったらいいのだろう。シェーンベルグとかかな。

2010-04-19 23:28:39
せざにすむ @cezannisme

坂本龍一・音楽の学校スコラの第三回目を見ました。テーマは通奏低音。音楽に無知な僕にとってはなかなか勉強になります。面白かった。

2010-04-19 23:11:04
つきよみ @takechy7

【スコラ 坂本龍一 音楽の学校】G線上のアリアのメロディは実は低音が支えているんだって。中高生を交えてやさしく解説&聞き比べ。きっと難しい番組と思ってたが、音楽の素養の無い俺でもおもしろかった。毎週見よう。http://www.nhk.or.jp/schola/ #nhk

2010-04-19 22:36:16
教授のノート web magazine @kyojyunonote

スコラ 坂本龍一 音楽の学校 / バッハ編 第1回,第2回,第3回 まとめました。「G線上のアリア」は「ジー線?ゲー線?」についても書いておきました。 http://bit.ly/10cK3r

2010-04-19 18:59:05
土曜日 @doyoubi

なにごともベースが基本この世界支える人に栄光よあれ #tanka #jtanka 『“スコラ” 坂本龍一 音楽の学校』http://bit.ly/af170n (3)より「通奏低音の目的は神の栄光と魂の再生」バッハだそうな。

2010-04-19 15:30:14
JagYamamoto @kameido_jag

NHKの坂本龍一のスコラと、野村義雄のロックギター教室の両方で3度の音についてやっていた。教授はバッハの時代の「ミ」の発見。ヨっちゃんは「パワーコード」で、そのことを言ってた。

2010-04-19 15:26:56
泉大輔 @waremegetdown

@naminoriguitar 前回のスコラはバッハが作ったベースラインをもとにメロディーを考えるという回だった。もろアドリブ(笑)。みんなにやらせて、あえてここは押さえちゃうとNGという話はなかった。それが感じられない人はNGとは言ってない

2010-04-19 14:11:13
∵ H i r o m i @163297

@skmt09 「スコラ」観てます。ゆるい感じがすきです。 勉強にもなるし。 http://www.nhk.or.jp/schola/

2010-04-19 13:19:00
泉大輔 @waremegetdown

@naminoriguitar ジャズギター習う!アドリブの発想を習うということか??であれば(笑)坂本龍一のスコラ毎週土曜日夜23時45分から。必ずチェックしてください。かなりわかりやすく授業やってるよ

2010-04-19 10:38:53
wataru yamamoto @000watty000

まだ第1回しかちゃんと見てないけどnhkの坂本教授の音楽講義番組スコラの雰囲気って素敵ですよね。名前忘れたけど昔の小澤征爾と黒人トランペッターのジャズクラシック教育番組真似したっぽいけど。

2010-04-19 09:47:09
板倉 龍 @itakuraryu

でも昨日のNHKスコラで坂本龍一さんのG線上のアリアを聴いて,同じコード進行でも旋律には無限の選択肢があることを痛感しました。きっと音楽は枯れないと確信。そして盗作はイカンですね。

2010-04-19 00:43:47
ねー @ne_sang

@shimurasatoshi 「スコラ」面白いですよね。初歩的なことからわかりやすく教えてくれるのが良い。また、ワークショップに参加してる若者達のレベルがなにげに高いところも面白い。早くソフト化しないかな~。

2010-04-18 23:57:31
Akira Takagi @akira_takagi

録画してあった坂本龍一のスコラを見た。今回は通奏低音。バッハすげー、としか言いようがないな。次回は対位法。現代のポピュラー音楽で対位法的なモノがほとんど見当たらないのは何故だろう?

2010-04-18 22:30:04